ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 6

ブログ 

2025年 8月 23日 途上国への挑戦!

みなさんこんにちは!!

担任助手1年の須崎仁琴です!

 

最近、日差しが痛すぎませんか!?!?

暑すぎて、引きこもり気味になっています、、。

 

暑さ対策をしっかりして、熱中症に気を付けてください!!

 

先日、鮫島担任助手から

「担任助手になって成長したこと」

について聞かれました!

 

成長したことはたくさんあるのですが、一番は、、、

計画力です!!

今までは、あまり計画せずに行き当たりばったりで行動することがよくありましたが、

計画を立て、振り返って修正をすることが大事だと気づけました。

 

生徒の皆さんが計画通りにいったり、思い通りに進まなく悩んでいる姿を見て、

自分も一緒に考えたことで成長できたと思います!!!

 

これからも皆さんをサポートしていきながら、私自身も成長していきたいです!!

 

さて、今回のテーマは、

自分の志・将来の夢

についてです。

 

私の将来の夢は、

 

助産師になることです!!

そして、開発途上国で働きたいと考えています。

 

こんな機会はめったにないので

少しだけきっかけを話させていただきます!!

 

小学生の時に、開発途上国の映像を見てすごく衝撃を受けました。

自分の生活からは想像できないくらい残酷でした。

今でもあの衝撃は忘れられません、、、。

 

その時から、恵まれているこの生活に満足するのではなく、

直接何かをしたいと思うようになり、助産師を目指すようになりました。

 

赤ちゃんはもちろんその母親も支えられる助産師になりたいです!!

いや絶対なってみせます!

 

助産師になるには、

まず看護師の資格を取らなければいけないので、

国家試験の勉強を今のうちから頑張ります!!

 

まだ夢が決まってない人も多くいると思いますが、

焦らなくて大丈夫です!

 

大学に入ってから見つかることもあるし、

むしろ、大学で選択肢が広がることのほうが圧倒的に多いです。

だからこそ、まずは行きたい大学に合格できるように、

今勉強を頑張ることが大事です!!

 

私も勉強頑張るので、皆さんも一緒に頑張りましょう!!!!

 

 

今日のブログは以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

明日のブログは、須田担任助手です!

 

須田担任助手には、

「小学生の頃の将来の夢」

について聞いてみましょう!

 

明日のブログもお楽しみに!!!

 

2025年 8月 22日 親に恩返しを!

みなさんこんにちは!!

担任助手2年の鮫島です!!

まだまだ暑い日々が続いていますね💦

この暑さはいつまで続くのでしょうか。

早く涼しくなってほしいものです!!

先日阪上担任助手から

「2年生になって成長したこと」

について聞かれました。

良い着眼点ですね!

私が2年生になって成長したことと言えば

責任感でしょうか。

もちろんこの仕事、勉学においても

この生活を1年間経験したものとして

1年生の時よりもさらに質よく

さらに失敗も許されない中で生活していくことで

必然的に自分の私生活から仕事まで

責任感が芽生えてきたと思います!

人間時間が経てば慣れてしまいがちなところを

初心を忘れずに常に成長を目指していくことがとても重要だと思います!

さて本題です!

今回のお題は

「自分の将来の夢」

についてです!!

前までは経営者とを目指していましたが

最近夢が変わりまして

とにかく親孝行できる人間になろうと思いました。

特にこれという職業に就きたいというのはまだありませんが

まだまだ私も親に頼ってばかりです。

自分が大学を卒業し

就職したころには親に頼られるのではなく

親に頼ってもらえるまで成長し

親に支えられた以上に支えていきたいと思っています!

すごいざっくりですが、今の将来の夢はこれですね!

大人として親孝行は当たり前ですが

さらに上のことをやっていきたいです!

今回は以上です!

明日は須崎担任助手です!

「担任助手になって成長したこと」

でも聞いてみましょうか!

ではまた!

 

2025年 8月 21日 夢を叶えるために!!

 

 

みなさんこんにちは!!

 

担任助手1年の阪上明日香です!!

 

最近部活がまた再開して

炎天下に悲鳴をあげてます、、、

 

太陽はほどほどにあびて

元気に過ごしていきましょう!

 

さて、昨日倉林担任助手から

 

大学1年生前半を表す5・7・5

 

を聞かれました!

 

超難問ですねー、、、

 

さきのうたに大共感です!!!!

 

では私も詠ませていただきます

 

次々と 課題の山が 増えていく

 

ですかね

本当にこれにつきます笑

 

後期はそうはならないように

計画的に頑張ります!!

 

 

今回のお題は

「自分の志・将来の夢」

です!!

 

実は私には小学4年生のころからの将来の夢があります!

 

それは

小学校の先生です!!

 

すべてを話すと長くなってしまうので

少しだけ笑

 

私は小学4年生のときの担任の先生が大好きでした

常に私たちのことを考えてくれる

明るくて元気な先生でした!

私もこの人みたいになりたい!と思いました。

 

私の理想の教員像は

子どもたち一人ひとりに寄り添う教員です

 

その夢を叶えるべく

今通っている千葉大学を目指しました!!

 

無事合格できて早速実習にもいきました!

 

本当にいろんな子どもたちがいて

楽しい反面、全員に寄り添ってあげることは

簡単ではないと実感しました

 

たくさんの人と関わって

たくさんの価値観にふれて

自分自身も成長していきたいです!

 

今は北習志野校のみんなに寄り添えるような

担任助手を目指しています!!

 

辛いことがあったら

いつでも相談してください!

もちろん辛いことがなくても

なんでも話に来てほしいです!!

 

明日は鮫島担任助手です!

鮫島担任助手は一年先輩なので

二年生になって成長したこと

を聞いてみましょう!!

明日もお楽しみに!!

 

 

2025年 8月 20日 幸せのために!!

 

こんにちは!

担任助手1年の倉林紗季です!!

 

毎日ほんとに暑すぎますね☀️

最近はハンディファンをなくしたり日焼け止めを忘れたり

散々な毎日を過ごしています😿

こんな暑い日に食べたくなるのはアイスですよね!!

私は去年まで月1くらいしかアイスを食べない人間だったのですが

今年は2日に1回くらいの頻度で食べています!!

私はアイスモアというアイスが超お気に入りです🌟

気に入ったらそればっか食べちゃうので今年はこれを食べまくります💪🏻

 

アイスの話はこれくらいにして!!

昨日、汲田さんから

「大学1年生の前半を5・7・5で」

というお題が来ました!!

難しすぎてりあるに2日は考えましたが

レポートと 1分前まで 大格闘

これでいかせていただきたいと思います。

私の学部はレポート授業も多く、

前期だけでもいくつのレポートを書きましたが

計画的に終わったことは一度もなく

それどころか何度も締切1分前提出をしています💦

後期からは気持ちを入れ替えて計画的で課題に追われない生活をします✨

 

さて、今回のお題は

「自分の志・将来の夢」です!!

私はっきりとした職業などは全く決まっていませんが

幸せに生きる

という大きすぎる夢を持っています😍

私の中の幸せは学びたいことを学んで望んだ職に就き楽しく生きることです!!

今は心理系の学科にいるので人の気持ちやコミュニケーションを

沢山学んで将来やりたいことをゆっくり見つけていこうと思っています✊🏻

今夢が決まってない人もたくさんいると思いますが焦ることはありません!!

大学は4年間でいろんな分野のことを学べます!

将来のためになる大学生活を送るためにも

まずは大学受験を一緒に乗り越えましょう🔥

 

今日のブログはここまでです!

明日は阪上明日香担任助手!

あすかにも大学1年生前半を表す5・7・5

聞いてみましょう!

明日もお楽しみに!!

 

 

2025年 8月 19日 努力するべき時に努力できる人財に

こんにちは!

担任4年の汲田です!

夏休み前半戦お疲れさまでした。

皆さん、前半戦の出来はいかがでした?

時間がありすぎると、

逆に何をやればいいか

分からなくなり、やる気が出ないときありますよね。

 

特にこの夏休み、

モチベーションの管理に

大変だと思います。

逆説的ですが、

そういう時こそ、

強制的に校舎(勉強できる空間,環境)に来て

勉強しましょう!!!

やる気や、気持ちは

自然発生で生まれるわけではありません。

行動することで、

やる気のツボを押され

波に乗ることができます。

とにかく目の前のことを

頑張り続ける!!!

それをやることで気持ちが後からついてきます!

残りの夏休み頑張っていきましょう!


昨日のブログで、

担任助手から

「今頑張っていること」

を聞かれました!

ズバリ、資格勉強です!

宅地建物取引士資格試験

という資格を得るために、

毎日皆さんに負けないくらい勉強しています!

一緒に頑張りましょう!


さて本題です!

今回のお題は

「自分の志・将来の夢」です!

私は、関わる全ての人、全員に対して、

プラスの影響を与え続けることが目標です!

自分がいることで、

関わる人のやる気が出る、成長できる、喜べる

そんな、人になれるように

これからも精進していきます!

努力するべき瞬間に

努力できる人になりたいし、

皆さんにもなってほしいと思うので、

全員で頑張っていきましょう!

今日はここまで!

明日は倉林担任助手です!

 

大学一年生の前半を

5・7・5でお願いします!

明日もお楽しみに!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!