ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 16日 練習受験!!

こんにちは!

 

最近運転を楽しめるようになってきた

海東です。

 

隣に教官が乗ってますが、

夜運転するのは

とても大人になった実感がしていいですねぇ

 

最近は待っているものを聞かれたのですが、

実はあるグループにハマっています。

 

そう、

日向坂46です!

 

もともと気になってはいましたが、

ドはまりしてしまいました。

 

最近本も買ってブルーレイも買ってしまうほどハマっちゃっています。

 

今は受験期できついと思いますが、

とても元気をもらえるので

疲れた時などにぜひ聞いてみてください

 

ちなみに今も日向坂の曲を聞きながらブログ、

書いちゃってます。

 

というわけで今回のテーマ

「受験校」

 

について話したいと思います。

 

僕の受験校は

東京大学(前期) 理科一類 ×


早稲田大学 政治経済学部 ×

慶應大学 理工学部 補欠落ち

早稲田大学 基幹理工学部 〇

北海道大学(後期) 社会環境学部 

早稲田大学(センター利用) 政治経済学部 ×

早稲田大学(センター利用) 商学部 ×

東京理科大学(センター利用) 経営学部 

という感じです。

 

見てもらうとわかる通り、

落ちまくっています

 

そこそこ受験しているように見えますが

センター利用が多いので

実際受験したのは上4校だけです。

 

センター、二次ともに本番に弱すぎました。

 

この中で正直

慶應には受かると思っていたのですが

落ちてしまった決定的な要因があります

 

それは

練習受験をしていなかったことです。

 

受験日が一番最初だったのが慶應なのですが、

あまりに緊張しすぎて

最初の科目物理の

大問1の(1)のだれでもわかるような問題を落としてしまい

 

大問1が全滅しました

 

補欠だったので

このミスがなければなぁっていまだに思います。

(こういうミスも実力のうちですが)

 

こんなミスは絶対に受験慣れしていたら防げるはずです

 

しかも早稲田理工の合格発表が

東大の受験日2日目だったので、

浪人を覚悟していてずっととても恐怖でした

 

ということで要は一番言いたいことは、

「こんなことが起こらないように絶対に練習受験はしましょう」

 

ということです。

 

そうすることで本命の受験に緊張せずに望めるし、

合格することができれば自信をつけられます

 

さて、明日のブログは河原担任助手です。

 

彼女はどうやら最近大学で何かあったようです。

 

気になりますねぇ。

 

 

2020年 11月 14日 落ち込むのは終わってから

こんにちは!

最近初めて緑茶を飲んだ

小澤海斗です!

あれ美味しいっすね!

 

大島担任助手から

早稲田祭の思い出を

聞かれましたが

やっぱり一番の思い出は

チームのみんなと共にした

5泊6日のホテル生活です!

 

毎日5:00に起きて

夜中疲れ果てて帰る生活は

とっても大変でしたが

とっても充実していて

楽しかったです!

 

↑とってもいい写真ですね!

みなさんも大学に入ったら

大学生にしかできないことや

全力を注げることを

見つけられるといいですね!

 

さあ今回のテーマは

「受験校大公開!」

ということで公開します!

 

【センター利用】

×立教・経済・経済政策

×法政・経営・経営戦略

〇法政・経済・経済

×成城・経済・経営

〇日大・経済・経済

×専修・商・マーケティング

〇専修・経済・現代経済

 

【個別日程】

×早稲田・政経・経済

〇早稲田・商

〇早稲田・社学

〇明治・政経・経済

〇明治・商

〇立教・経済・経済政策

〇立教・社会・現代文化

〇法政・経営・経営

〇法政・経営・市場経営(全)

〇法政・経済・経済(全)

〇日大・経済・経済

↓出願したけど不受験の大学↓

成城・経済・経営

専修・経済・現代経済(全)

 

親が結構慎重思考だったので

たくさん出願できました!

 

出願に関して僕が

大事だと震撼したのは

共通テスト後の

スタートダッシュ

これの重要性です!

 

これは体験談なのですが

僕はセンター試験の問題が得意で

過去問の点数もよかったので

「目標は全科目90%超え」

「センターで立教取ってやる!」

なんて息巻いていたのですが

 

いざ本番

数学1A:70点

数学2B:71点

全体:82%という

大やらかしをしました

(これがセンター・共通の

怖いところですね…)

 

そりゃもう落ち込みました

東進のエレベーター内で

友達と泣き叫んだし

東進の登校用のパソコンで

千の風になって」を流したり

(安西さんはドン引きしてました)

今考えればサイコパスですが

それくらい落ち込みました

 

ですがその悲しい気持ちを

「落ち込むのは個別

結果が出てからにしよう」

そう思いながら沈めて

個別へのスタートダッシュ

比較的早くできたので

個別で実力を発揮して

ほとんど合格できました

 

つまり伝えたいのは

※私立志望向け

・共通利用に

期待しすぎない

・共通で失敗しても

引きずらない

以上の二つです!

 

共通で失敗しても

個別を頑張れば絶対に

なんとかなります!!

 

共通利用の合格も

個別日程の合格も

価値は変わりません!

 

落ち込む時間が一番

もったいないので

早めのスタートダッシュ

心がけましょう!

 

さあ明日のブログは

早稲田大学基幹理工学部

海東担任助手です!

彼の最近ハマってることが

気になりますね!お楽しみに!

 

 

2020年 11月 13日 大島の受験校

こんにちは!

大島です!

実は私

安西担任の

師匠なんです。

ゴルフの指導、みっちりしてます

 

今は中々行くのは難しいですが

時期が来れば

また打ちっ放しに行きたいですねぇ

そして安西担任は

11月9日に

誕生日を迎えました!

21歳、おめでとうございます!

 

さて

ブログのお題が

受験校大公開!

となったわけですが

その前にまず

皆さんの出願予定を見ると

もっと出願して良い

安全思考で行くべき

そう思いますね

今は行くつもりの無い大学でも

全ての受験が終わった時

行きたくなる

なんてことが

十分考えられます!

出願には慎重になろう!

 

さあ

大島の受験大学

以下の通りです!

①千葉大学工学部

②東京理科大学工学部

③東京理科大学理工学部

④東京理科大学基礎工学部

⑤中央大学理工学部

⑥明治大学理工学部

⑦芝浦工業大学工学部

⑧中央大学理工学部(センター)

⑨明治大学理工学部(センター)

⑩芝浦工業大学工学部(センター)

 

こんな感じです。

正直に言うと

もっと抑えを受けるべきだったと思います

僕にとっては

芝浦工業大学が抑えでしたが

一般受験では落ちましたし

おそらくセンター利用で取れていなかったら

他の大学を安心して

受験できなかった気がします

本番は何があるかわかりません

普段余裕で解けている問題でも

本番解けないなんて普通にあります

だからこそ

自分の想定してたよりも

多くの併願校を受けるべきかと思います

 

 

ちなみにこれは

僕の当時の担任の先生が

くれたお守りです

(埼玉大は受けてません。笑)

心強かったです!

 

明日は

早稲田商学部のスティーブ・ジョブズこと

小澤海斗担任助手です

早稲田祭お疲れ様でした!

早稲田祭の思い出聞いてみたいです!

 

 

 

 

 

2020年 11月 12日 滑り込みセーフ

 

こんにちは!!

 

上智大学3年生の

安西です!

 

昨日若狭担任助手から

 

「上智大学の改善点」

について

 

聞かれたので

答えていこうと

思います

 

 

それは

 

ズバリ!!

 

イルミネーションが

 

ミッション系大学の中で

最弱

 

ということです

 

よくまとまった記事が

あったのでリンクを

貼っておきます

 

 

各大学クリスマスイルミネーション

 

 

 

ミサなどは

盛んに

行われているようですが、、、

 

個人的に

行く機会も少ないので、、

 

 

そろそろ

本題に入っていこうと思います

 

今日から

ブログテーマは

 

「担任助手の受験校大公開」

 

になります

 

 

現在、受験生は

出願校に関して話をする機会が

増えてきていますね

 

参考にしてみてください!!

 

低学年は

実際の受験のスケジュールを

イメージするいい機会

だと思うので

要チェックです!!

 

 

 

まずはカレンダーで紹介します!

私は2018年度入試です

受験生は2021年度入試になります

 

 

結果は、、、

 

 

~合格大学~

➀上智大学法学部法律学科(補欠)

②立教大学社会学部社会学科

③青山学院大学経済学部経済学科

 

~不合格~

は省略します笑

 

3勝5敗と今思えば

ギリギリの戦いなのかなって

思いました笑

 

 

今回話すのは

3つです

 

 

➀補欠合格について

 

私は

上智大学

 

補欠合格でした!!

 

3月23日に電話が

かかってきたのでしたが、

 

それまで

立教大学

行く気満々でした笑

 

 

その電話の時は

東進でバイトをしていて、

知らない番号だから

すぐに切ってしまいました

 

 

その後、

 

保護者からLINE

届いた

 

という感じです笑

 

補欠順位は42位で

例年だと繰り上がらない順位でした

 

神に味方されたんですかね!!

 

最後まで本当に

何が起こるかわからないので

 

 

「やりきり続ける」

 

ことが

この時期から

重要です

 

 

②浪人するラインを決める

 

 

私は

明青立法中に行けないなら

浪人する

と決めていました

 

成績も高くなかったのですが

自分の勉強量を見れば

行けるだろう

 

という

楽観的な自信

あったからです

 

 

家庭内で

何回も

話し合い

決めていってほしい

と思います

 

 

③行きたい大学に出願する意味

 

大学は4年間

通います

 

本当に

そこの大学に

通いたいのか

 

今一度考え

 

理由を

3つ以上

 

スラスラ

言えると

理想状態かなと

思います!!

 

 

 

長くなってしまいましたが、

まとめると

 

自分努力信じ

自分気持ちに従えば

道は開かれる

いうことです

 

ちょっと臭いですかね笑

 

 

みんなは

現在

 

全国の東進内

トップクラス

努力量を

 

確保しています

 

自信を持って

ポジティブ

 

やりきり

ましょう!!

 

 

以上、安西のブログでした!

 

 

明日は

私のゴルフの師匠

大島担任助手です

 

彼のスイングは

惚れ惚れしちゃいます

 

 

 

 

 

2020年 11月 11日 1時までには寝たいなぁ

こんにちはご無沙汰です。若狭です。

 

 

ここのところ機材やら本やらでお金がGoToしてしまうことが多いことや大学の課題も多いのも相まって自暴自棄になりかけています。

受験生の皆さんを見習わなきゃいけないですね。

 

 

今回は面白い話が下ネタ系のものしか思いつかないので本題に移ります。

 

 

今周のテーマは「自分の大学自慢」ということで、

昨日吉田くんが書いていたように僕は

Sophia 

こと上智大学の理工学部に所属しているのですが、上智大学と言ったら皆さんは何を思い浮かべますか?

 

 

 

 

そうですね、先日twitterでもトレンドに上がっていたアレですね。(知らない人は調べてみてください)

ちょうど今日の15時でしたっけ?皆さんがこのブログを読んでいるころにはどうなっているんでしょうかw

 

 

 

 

 

てことでちょうどいいタイミングでブログに書けそうな

おいしいネタがあったんで書かせていただきましたが

まあ冗談はここまでにして、

上智大学自体のいいところは安西さんが語りつくしてくださったと思うので

僕は理工学部に絞って紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

上智大学と言ったら結構文系のイメージが強く、

理工学部は存在すら知らない人も多いと思います。

が、上智の理工学部には他の大学にはないような魅力があります!

 

 

まず、

 

 

 

他の大学の理工学部と比べると

授業数が少ない!

 

 

 

 

僕も大学に入学した当初はほかの理系の学生が

週にどのくらいの授業を取っているのか全く知らなかったため

多いとも少ないとも感じませんでしたが、

北習志野校の理系の担任助手や友達に予定表を見せてもらうと、

 

なんと僕のとっている授業数の1.5倍くらい授業を取っていました!

 

 

ちなみに僕の週の授業コマ数は12コマです。

月曜3、火曜2、水曜2、木曜2、金曜3です。

おそらく高校生の皆さんの思い描いている理系のスケジュールと比べても

かなり楽に感じると思います。

 

 

なので、理系の学部に行きたいけどあんまりきついのもなぁ、

自分のやりたいことに時間をいっぱい割きたいなぁ、

なんて思っている人にはお勧めです。

 

 

 

そしてもう一つ、

 

 

 

 

課題が結構楽!

(授業によるが)

 

 

 

 

これも僕は後から知ったのですが、

他の大学ではレポート数千字だったり鬼畜な量の問題を解かされたりしている中、

上智の理工の課題は

数学の問題2,3問や

400~500字程度のリアクションペーパーと呼ばれるものだけだったりと、

その日中に1,2時間ほどでさっと終わらせられるようなものが多いです。

 

 

まあこれに関しては学部によって違うかもしれないし

年によっても違うかもしれないのではっきりと断言はできませんが…

 

 

 

もちろんただ楽なことだけが魅力ではありません。

教授との距離感が近いことや女子がかわいい(一般的に言えば)ことなど、

魅力が盛りだくさんです!

 

 

 

ということで、理系でいこうと思っている皆さんは候補に考えてみてください!

 

 

 

 

明日のブログは安西さんです!

 

 

上智大学の魅力についてたくさん語ってくれましたが、

逆に上智大学のここは改善の余地があるんじゃないか?

と思うところはあったりするんでしょうか?

聞いてみましょう!

 

 

そして、明日からテーマが

「受験校大公開!」

に変わります。

志望校で悩んでいる高校生の皆さん、またその親御さんは必見です!

 

 

お楽しみに。


 

最新記事一覧

過去の記事