ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2019年01月の記事一覧

2019年 1月 19日 平成最後のセンター初日!がんばれ日本!!

こんにちは!担任助手一年の北村です!

今日は平成最後のセンター試験初日ですね。

英語リスニングまで終える前にこのブログを見ている方は、ただただ頑張ってください。

 

自分のことを天才だと言い聞かせるのです。

I’m a genius.

I’m a genius.

と唱えましょう。僕は唱えていました。

 

1日目を終えたあなたに伝えたいことはリスニングを終えたら下にスクロールして見てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日目お疲れ様です!

 

 

明日まだセンターが続く人へ

まず自己採点しない。というよりは振り返らない。

数学と理科のことしか考えないロボットになるのです。

そう、まるで無水マレイン酸のように!!

 

体力回復大事!

身体はロボットになっていないので、栄養補給しなくては!

明日もファイトです!

 

 

 

 

❷今日でセンター終わった私立文系志望の人へ

お疲れ様です。自己採点なんて秒殺で終わらせて、センター利用の見込みをある程度整理して、暫定の受験カレンダーを作り直そう!

(センターリサーチで正確なデータを得るから現段階ではざっとで良いよ)

 

で、瞬殺で復習して、今日中に私大向けの勉強に切り替えよう。上手く行ったか行かなかったかに関わらず、切り替えは大事ですよ。

 

 

 

 

目を閉じて想像してください。

あなたは受験勉強という名のウォーミングアップを念密に済ませた競走馬です。

今日センター試験という名のスタートを切りました。

目標点を取れて良いスタートダッシュを切れた馬もいれば、スタートで遅れを取った馬もいるでしょう。

ただ、まだレースは始まったばかりです。

後者においても、前者においてもまだスタートを切ったばかりです。いくらでも挽回可能です!さっさと次に切り替えましょう!レース中に止まる馬はいませんよ!!

 

明日切り替えようは馬鹿野郎です。

残り1、2ヶ月間のレースを走り抜けてください!応援しています。






 

2019年 1月 18日 決戦前夜

 

 

いよいよ!!

 

この時が来ました!!

 

 

そう!!

 

明日はついに

 

 

センター試験本番です!!!!

 

おそらく今日は

不安で夜も眠れないと思います

 

そこで今日のブログでは

 

明日の試験直前10分前

 

にやってほしいこと

について話していきたいと思います

 

試験開始直前

言うまでもないけど

めちゃくちゃ緊張します

 

少しでも点数を上げようと

必死に暗記している人とか

見ると思います

 

社会科目理科科目

なら直前の暗記は

意味あると思います

 

 

ですが

 

たとえば英語直前に

単語帳をペラペラめくっても

意味ないかなと思います

 

自分が受験生の時は

英語の試験直前は

初見の英文を読みました

 

センターだったら大問別で大問6

を印刷して持っていきますね

 

問題を解く必要は全然ないし

読み切る必要もないので

アップだと思って

軽く初見の文を一段落でいいので

読んでみてください

 

国語のときも現代文読んでみて

いいと思います

 

詳しくは自分に聞いてみてください

 

 

 

ではでは

泣いても笑っても

明日から数週間で

受験も終わりです

 

 

今までやってきたことを信じて

他の者を圧倒せよ。

北習東進勢たちよ。

 

 

以上入佐担任助手からでした

 

 

 

 

次回は北村担任助手です

 

絶対見ましょう


 

 





 

2019年 1月 16日 伝えたいこと

 

13日の夜から急に発熱し

もしやと思い病院に行くとインフルエンザでした

 

安西です

 

インフルの鼻の検査ってとても痛いんですね笑

 

体調崩したのが久しぶりだったんできつかったです

 

なんと言っても発症の時期が最悪

 

受付で全員に声を掛けたかったんですが

 

外出できるのが土曜からなので会場での応援がんばります

 

 

担任助手見つけたら声かけてね!!

 

 

今日はセンター決起会で伝えたかったことを書こうと思います

 

3つあります

 

1つ目は

センターの点数低くてもそんな気にしない

(国立の人ごめんなさい)

 

2つ目に

なんとなくでいいから受かると思う

 

3つ目に

担任助手を頼る

ということですね

 

 

1つ目(センターの点数低くてもそんな気にしない(国立の人ごめんなさい)に関して話します

 

去年のセンター、自分は結果がよくなかったです

 

出願してたところに4%くらい届かない感じでしたかね

 

大学受験は本番までの積み重ねがそのまま反映されます

 

結果がよくなくても

 

「自分の実力はそんなもんなんだ、じゃあもっと勉強すればいいじゃん」

 

ポジティブに考えていってください

 

 

2つ目(なんとなくでいいから受かると思う)に関して

 

センターで合格が1つも取れなかった安西ですが

 

なぜか第一志望に落ちる気はしていませんでした

 

学力も足りていなかったんですが、

どこからか自信が湧いてきました

 

今自信がないって人も自分を信じてやりきってください

 

 

~豆知識~結構大切

試験・試合直前に「僕(私)はできる」と声に出すと

 

5%くらい自分の潜在能力が引き出されます

 

テレビでやってました

 

誰にも言ったことがないのですが

 

自分はこれを信じてサッカーのキックオフの直前とか

 

センター・私大の試験開始直前

 

言っていました笑

 

 

最後に3つ目(担任助手を頼る)に関して

 

とにかくしゃべりに来てください!

 

担当だけではなく個人的に仲良い担任助手とか

 

登下校・iPad・印刷の時とか!

 

機会は結構あります

 

悩みとかを口に出すと楽になります

 

私たちはみなさんの不安とか喜びを共有するためにいます

 

これからも最後まで一緒に戦いましょう

 

明日は奥村担任助手です

どんな話が聞けるか楽しみですね~~

 

 





 

2019年 1月 15日 センターは気持ちと最後のあがきで50点変わる!!!

こんにちは!

先日湯島天神に合格祈願に行ってきました!担任助手1年の鈴木です!

私が受験生の頃は神頼みなんて全然興味なかったのですが、担任助手という立場になってできることはやはり神頼みくらいしか無いなと思いました。

当時は自分のことしか考えられなかったけど、今思えば周りで応援してくれている家族や先生、担任助手はこんな気持ちでいたのだろうと思いますね笑

もう感謝しかありません。次のブログで書こうかなと思ってますが、周りの人への感謝もどこか心の片隅においておいて下さい。

はい!ということで本題です!

今日はセンター試験直前ということで、センターで実力を発揮できる方法?を紹介したいと思います。

1.最後の最後に見る場所を決めておく!!

センター試験本番、模試と違って休み時間めちゃくちゃ長いです。

直前で焦らないために参考書は見ない!という人もいるかも知れません。

でも見ないほうが焦りませんか??その時間で少しでも抜けを無くしたいですよね

でも見る量が膨大すぎるし、適当に見てると生産性もあんまありません。

なので、休み時間で見る場所をピックアップしておくといいです!

私は何回やっても覚えられないところを直前に丸暗記して、試験時間が始まった途端にそれを書き起こしてました笑

(イオン化列とか、バイオームとか、半角の公式とか)

意外と出るとこは決まっているのでそこに目星をつけておけば1教科につき+5~10点は狙えます

2.取れる!!と信じる

これは正直気持ちの問題なのですが、本当に大事だと思います。

「取れる取れる絶対取れる!」と信じて全力で解きましょう!!!

私はほんとに最後まで国語が不安要素だったのですが、絶対奇跡を起こす!取れる!と思って解いたら

なんと古文で二次の過去問演習に出てきた文章とそっくりの文(本居宣長)が出てきて

いつも0~30点位をウロウロしてた古文が本番で

満点

取れました!!

そのおかげで国語は161点と目標の八割を本番で初めて達成することができました!

入試本番、どこかしらで運は回ってきます!

あ、でも適度にリラックスも大事ですよ

では、皆さんセンター試験頑張って下さい!

低学年のみなさんも同日体験受験頑張りましょう!

今後の学習計画を立てる上でとても重要な試験です!

 

明日は安西担任助手です!!!

 

 

 

 





 

2019年 1月 14日 もしセンター試験で○○したら

 

こんにちは!

担任助手1年の五十嵐です!

最近はよりいっそう寒くなってきましたね、、、。

インフルエンザが流行っているみたいなので体調管理には気をつけましょう。

予防に私がおすすめする食べ物はヨーグルトです。

ヨーグルトを食べ始めてから5年間くらいインフルかかったことないので試してみる価値あります!

 

センター試験まで残り日です!

とうとう残り日数を片手で数えられるようになってしまいました、、、。

 

最近のブログはセンター試験に関することを書いたものが多いですね~。

担任助手はセンター試験を経験した受験の先輩でもあるので、すごく参考になると思います!

 

私もセンター試験前最後のブログの更新ということで、

センター試験に関することを書きたいと思います!

テーマは題名の通り、

「もしセンター試験で○○したら」

さて、○○には何が入るでしょう?

 

もし当日に雪が降って電車が動かなかったら

もし緊張して頭が真っ白になってしまったら

もし隣の席でおじいさんが試験を受けていたら(センターは高校卒業すれば受けられるので十分ありえます)

 

あげたらきりがないほど、いろいろ考えられますね。

 

きっと一番不安なことは

もしセンター試験失敗したら どうしよう

だと思いますが、

それは失敗したら考えればいい話であって、

その次くらいに不安なのは

①もし自分の解けない問題が出てきたら

②もし問題形式・傾向が変わったら

だと思います。

 

今回は①②の二つについて対処法を伝授します。

 

まず、①もし自分の解けない問題が出てきたら。

対処法は”とばす”です。

あ、無理だって思ったら割り切ってすぐに次の問題に進みましょう。

センター試験は時間との勝負です。解けそうにない問題にかけてる時間がもったいないです。

確実に点を取れる問題を1問でも多く解きましょう。

時間が余れば解くのはありだと思います。

 

もし問題形式・傾向が変わったら

これは過去問を解いてる数が多い人ほど

本番過去問と違ったらどうしよう、、、と

不安に思っていそうです。

対処法は同じく”とばす”です。

 

出題傾向の変化といえば、去年の英語の大問5に出たタコ宇宙人の日誌が記憶に新しいですね。

あれを去年センター本番で見て受験生だった私が取った行動は、、、

そう、とばしました。

なぜなら

その問題が

どのぐらいの難易度で

どんな風に問いとして聞かれて

どのぐらいの時間がかかるのか

わからなかったからです。

私は英語は普段大問1→2→3→5→6→4の順で解いていましたが、

本番は大問1→2→3→6→4→5の順で解いて、

出題傾向が変わった大問5を最後に解きました。

大問5以外は変わっていなかったので、できるだけ早く解いて、

残り時間をその問題にあてました。

 

出題傾向が変わった問題をいきなり解くと、

まだ他に問題が残っていて焦っちゃうと思うので、

一通り問題解いてから取り組むのこの”とばす”という対処法は有効です!

その方が落ち着いて解けます。

 

この二つのような状況に陥ったときは、このブログを思い出してこの対処法を使ってみてください。

 

本番でみんなの実力が発揮できて、

センター試験が大成功するように応援しています!!!!!