ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 26日 こんにちは吉田です

こんにちは

吉田充希です

知らない人が多いと思うので自己紹介します

進学先は千葉大工学部機械工学コースです

僕はサッカーが大好きなので

サークルはサッカーかフットサルをやろうと思ってます

新型コロナウイルスの影響で現在新歓活動期間になり

説明会すら目処が立っていませんが・・・

そんなことはさておき

昨日のブログで横山さんから

尊敬する担任助手は誰か?

という質問がありましたが

僕は全担任助手を尊敬しています

ですがあえて1人上げるとしたら

北村担任助手です

なぜなら見た目や性格は

何かかわいらしさがあるのに

勉強や仕事のことになると

しっかり高いレベルでこなすという

ギャップがカッコイイなと思うからです

とはいえ一応もう一度言いますが

僕は全担任助手を尊敬しています

前置きが長くなってしまいましたが本題に入ります

第1週目のブログのテーマは

この時期やっていた講座ということで

僕がやっていたのは

受験数学Ⅲ(応用)です

当時の僕はセンター科目の勉強で手一杯になっていて

数Ⅲに大きな時間を割けませんでした

そこで出会ったのが参考書1周ほど

時間がかからないこの講座で

内容としては予習として数問の練習問題と

授業で扱う3問を解いて

授業内で志田晶先生がその3問を

解答解説するというもので

練習問題は比較的難易度が低く

いい復習、演習になったし

解答解説では数Ⅲに限らず

数1A2Bにも使える

学校の授業では聞けないような

数学の公式やテクニックなども教わったので

だんだん難易度の高い問題も

解けるようになっていきました

僕のように数Ⅲに苦手意識がある人でも

受けやすく、スキルアップできる講座なので

ぜひみなさんもとってみてみてください

さて、明日のブログは若狭担任助手です

彼は自粛期間が終わったらどうしてもやりたいことがあるそうです

お楽しみに!!

 

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 5月 24日 選択科目で差をつけろ!

皆さん

こんにちは

知らない人はいない思うのですが

一応自己紹介をしておきます

春から大学年生となり

早稲田大学

教育学部

英語英文学科

に通っています

横山陸

といいます

知らなかったという人は

これからの人生で損をする可能性があるので

覚えておきましょう

昨日のブログで

森下担任助手の大好きなところはどこか?

という質問が来ていたので

お答えしましょう

それはズバリ

大学に高校の部活のジャージで通えるところです

説明は必要ないと思うので

早速本題に入ります

 

 

 

 

今日のブログは題名を読んでもらったらわかる通り

選択科目

得意教科にして他の人と差をつけよう!

というものです

 

 

そこで私が受験生時代に愛用していた講座を紹介します

それは「スタンダード日本史」です

 

金谷先生の

とてつもなくわかりやすい解説は

膨大な暗記が必要な日本史を

とてもeasyなものにしてくれるのです

実は

私はこの講座を取る以前は

日本史のセンター模試の点数が20点でした…

 

 

 

しかし

すべての講座を受講し終えた8月

その点数は91点まで跳ね上がりました!

 

 

その後の模試で90を下回ったことがなかったんですねえ

 

 

そんなすごい横山担任助手

 

 

 

間違えました

 

 

 

 

そんなすごい「スタンダード日本史」

 

の使用例の一つを紹介したいと思います

これは私が実際に使っていたテキストです!

工夫していた点は大きく三個

一つ目は覚えたい単語には暗記マーカー

 

私は見ているだけだと覚えられなかったので

思い出す作業を大切にしていました

 

二つ目はわからないことはすべて書き込む

 

テキストに載っていない事柄も書き込んでしまうことで

一気に覚えることができます

いろいろな参考書を開く必要がなく

テキストだけを見れば大事な情報が集約されていることは

非常に有効です

 

三個目はやる気です

やる気のない人は大学受験に向いていません

 

ほかにもいろいろな工夫ポイントがあるので

ぜひ校舎で会ったときに質問してください

 

 

明日のブログは吉田担任助手です

彼は尊敬できる担任助手が北習志野校にいるみたいです

楽しみに待ちましょう

 

 

      

 

2020年 5月 24日 ”森下”という男

 

 

こんにちは!

年度が変わって初のブログということで改めて自己紹介させてもらいます!

早稲田大学 

教育学部

複合文化学科

に通っている大学二年生の

森下洋介

です!!

高校は薬園台高校でした!

小学1年生の時から12年間サッカーをやっていました!

サッカーってなんであんなに楽しいのでしょう…?

ポジションはフォワードかサイドハーフでしたねえ。

ドリブル大好きです!!

 

大大大大好物はスイカです!種まで食べます。

小さい頃は、「おなかの中でスイカ育たないかなあ。」

なんて思っていました。

昨日の森君のブログで、「最近会ったうれしいこと」を聞かれました。

そうですねえ。

ずばりこれ!僕の部屋から見た朝焼けです!

こんな何気ない日々のワンシーンに感動できる男。

いやあ、いいですねえ。

もう一度言います、

森下洋介

です。

よろしくお願いします!!

 

さて、今周のブログのテーマは

「この時期やっていたオススメの講座」です。

僕は高3のこの時期に追加で講座を取らなかったので、

少し前の時期に取っていた「勝利のストラテジー」の話をします!

「勝利のストラテジー」は福崎伍朗先生の授業です。

僕はこの講座を取るまで、なんとなくで英文を読んでいました。

ですが!この講座は徹底的に構文解説をしてくれるので、

構造的に、論理的に英文を読むことができるようになりました!

二次私大の問題を解き始めると、どうしてもなんとなくで解けない問題が出てきます。

その時にとても活きてきた講座でした!

 

ここでお知らせ!!

6/21に全国統一高校生テストが実施されます!

東進生の皆さんはこの舞台で日々の成果を思う存分発揮してください!

そして、是非学校の友達も誘ってみてください!

普段は東進の仲間内でしか競い合えませんよね?

今回の模試では、東進の仲間だけでなく、学校の友達とも競い合って己を高めてください!

友達と受けたほうが休み時間やお昼ご飯も楽しいですしね♬

しかも、今回の全統模試はなんと

無料

なのです!

じゃんじゃん誘っちゃおう!!

 

 

明日のブログは横山担任助手です!

実はわたくし森下洋介、横山君とは、

高校・部活・グルミ・大学・学部・サークル・性別

が一緒という大の仲良しなのです!

彼は僕のことが大好きに違いありません。

僕のどういうところが大好きなのでしょうか?

 

明日もお楽しみに~

 

 

 

      

 

2020年 5月 23日 概念を理解すること

こんにちは!

最近キテる料理といえば!

ズバリ前田担任助手ワセ飯に対抗してヒヨ飯(日吉)と言いたいところなのですが(料理じゃない)

今年からキャンパスが変わるかつ STAYHOME ということで行けなくなってしまった

2年担任助手のです!

 

初めましての人は初めまして。昨年から知ってくれている方はお久しぶりです!

今日は2年目一発ということなので軽めの自己紹介から入りたいと思います。

 

名前は「森  一晟 (もり  いっせい)」と言います。

市川高校出身で、現在は慶應義塾大学薬学部に通っています。

誕生日は9月5日です!

高校時代は山岳部という珍しい部活に入っており

山に登る一方、普段の部活ではクライミング(登るやつ)なども

していました。

この写真は高2夏、北岳(3,193m)に登った時の写真です。

こんなイメージ画像のような写真を生でめっちゃ見てました(笑)

(2017.7.21 AM 4:51 撮影)

 

薬学部に進んだきっかけは「生物系化学」を学んでみたいからで

将来は病気などに対する抗体薬などの研究をしてみたいです。

趣味はめちゃくちゃ音楽を聴くことです!

まぁざっくりこんな感じですね。

理系なので、理系の方の勉強法などの質問にがっつり話してみますし、

そうでない方も気軽に相談などに乗るので話しかけてみて下さいね!

 

 

さて今回のお題「今やっていた東進の講座」ということなのですが、

僕はズバリ「ハイレベル化学」です!

このハイレベル化学を担当されている鎌田 真彰先生は

あの有名な「鎌田の○○化学の講義」シリーズの著者であり

自分はテキストも参考書も両方やっていました!

 

授業は60コマとやや多めなのですが、特に無機化学の部分の部分の教え方が

特徴的で、大抵の先生が

各元素ごとの説明→沈殿 という形で教えるのですが

この講座では理論化学の溶解平衡→沈殿→各元素ごとの説明に入り

とても概念が理解しやすかったです。

 

 

この時期、理系のみなさんは化学どんな感じでしょうか?

僕は化学の受験勉強で一番大事なことは

「概念を忠実に理解し、定義を完ぺきにする」

ということだと思います。

例えば、今、飽和蒸気圧の定義を言えますか?

「飽和しているのでもうこれ以上蒸発できない時の圧力」と

言ってしまった方は△です。

きちんと

「蒸発量と凝縮量が釣り合い、容器内の空間において蒸発も凝縮も起こらなくなったように見えるときの気体の圧力」

としましょう。(いわゆる気液平衡の概念でもありますね)

化学があまり伸びない、苦手という人の大半は上のように

定義や概念をあっさり覚えてしまうということがあるので

もしそうだなと自覚がある人は直してみましょう!

(物理も同じようなことが言えます)

 

自分は8月の終わりにこの状態に陥っていることに気づき慌てて総おさらいしました。

まだこの時期には間に合います!

 

明日は最近嬉しいことがあったという森下担任助手ですが

何があったのでしょうか??

お楽しみに!

 

【お知らせ】

6月21日全国統一高校生テストがあります

ちょうど1ヶ月!これを目標に計画立てていきましょう。

そして

これから一緒に東進で頑張りたい!!という友達も

ぜひぜひ誘ってみてください☺︎

 

 

p>

      

 

2020年 5月 22日 現代文の復習、やってる??

こんにちは!! 

 

春から早稲田大学商学部に進学してます

1年生担任助手前田詩月です

 

サークルは

大学学部もおんなじ小澤担任助手と一緒の

早稲田祭運営スタッフ

に所属しています笑笑

(話したいことがたくさんあるのでサークルについて色々聞いてもらえたらとっても嬉しいです笑笑)

 

趣味は食べることです!!

とにかく食べることが大好きなので

スーパーの食品売り場も私にとってはテーマパークです

 

実は!これこそが昨日本田ななこ担任助手からクセが強いんじゃあ!!と言われてしまった(笑)、いっちばん最初に早稲田大学を志望した理由なんですね

ズバリ

ワセ飯を食べたかった!!!!

ワセ飯とは、安く美味しくボリュームバッチリの三拍子がそろった、早稲田周辺のご飯やさんのことです

                     なんと1年間では回りきれないお店屋さんの数だそう♫

 

 

とろっとした卵がまぶしいですねーー

 

こんな油そばやらーめんカレー、はたまたオシャレなカフェなども!

この春はまさかのお預けをくらってしまいましたが

在学中に制覇しますよ(^^)

 

この校舎ではレアキャラのワセジョなのでぜひぜひ話しかけてみてください!笑

 

 

 

自己紹介はこんなところにして

 

今週のブログのテーマ

『この時期やっていた東進の講座

 

ということで私が紹介するのは!

ハイレベル私大現代文トレーニング 

です

私立大学の過去問を実際にといて

そのあとに林修先生が解説をしながら私大現代文の解法について教えてくださる

という講座です

 

結構とっているひとも多いんじゃないかなーと思われるこの講座なのですが

だからこそ

復習するか否か

で差がついちゃうんです

 

そこで私がやっていたのは

間違いが多い回の問題をもう一回ときなおして、林先生と同じ解法でとけるかチャレンジ

です

 

授業中に林先生がテキストの問題の大学とその年度を教えてくださるので、

その問題を東進で印刷して、解いたらすぐに解説をみてました。

ここでは自分の解き方を確認するために解いたらすぐに解説をみる!というのが重要です。

 

もし、問題の大学とかメモするのわすれちゃったよーてひとがいたら答えるのでいつでもきいてくださいね☆

 

また、一回解いた問題だから答え覚えてるよーーて思うかもしれませんが

解法をマスターすることが大事なので是非やってみてください!!  

 

現代文では沢山のを読んでテーマに慣れてくことも重要ですが

まずは自分の解き方が確立されないと、答えの根拠が曖昧になってしまい点数がのびません。

そうならないためにも、復習をしっかりしてこの先の演習のをあげていきましょう!!

 

さて!

あしたのブログは森担任助手です!!

今年で20歳を迎える森担任助手ですが、最近になってある料理がかなりキテるようなんです

びっくりですねーー笑笑

お楽しみに!!

 

 

 

 

6月21日に全国統一高校生テストがあります

ちょうど1ヶ月!これを目標に計画たててこーー!!!

そして

これから一緒に東進で頑張りたい!!てともだちも

ぜひぜひ誘ってみてください☺︎