ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2021年01月の記事一覧

2021年 1月 11日 【必読】試験会場に必ず持っていくもの

こんにちは!担任助手2年の森下です!

実は今日、1/11で、新成人を迎えました!

おめでとうございます!!

今年は新型コロナウイルスの影響で、成人式が対面で行われません。残念です。

みなさんもこの特殊な状況でここまで本当に頑張ったと思います。あともう少しだけ頑張りましょう!!

さて、昨日の森担任助手のブログで、

「森下の受験のマストアイテムは?」と聞かれました!

ずばり、

この「暗記に使った青ペン達」です!!

彼らは僕の受験期の苦労の権化です。

僕は、試験会場で彼らを見て

「ああ、俺頑張ったなあ。俺なら絶対行けるなあ。」

と思っていました。

 

そして、今回のブログのお題は

「共通テストについて」

ということで、共通テスト会場に持っていくべきものを紹介します!

 

それはずばり...

過去問」です!!

共通テストでも二次私大でも、持っていくべきです。

なぜかというと、いきなり英語の長文や国語の長文を読むと頭が回らないからです。

休み時間のうちに同じ形式の問題の長文を読んでおくことで、試験開始の瞬間からスムーズに読解に入ることができます!!

ぜひ実践してみてください!!

 

明日は、僕と同じく成人を迎えた横山担任助手です!

20歳の抱負でも教えてもらいましょう!!

 

 

2021年 1月 10日 【必読】共通テスト前3つのPOINT

皆さん

あけましておめでとう

ございます!

このブログで生徒の皆さんには

あけましたおめでとうと言ったことに

させていただきます!笑

2021年になりましたね。

自分は今年

「人脈を広げる」

いうことを目標にしたいです。

人脈と言っても

友達から教授などたくさんありますが

視野を広げる一個の手段になると考えています。

お互い頑張りましょう!

 

前田担任助手に第一印象を聞かれたのですが

なんといっても笑顔が素敵ですね!笑

僕がコーチングで話すのと

前田担任助手がコーチングをやるのとで

生徒の皆さんのテンションが変わると思うので

僕も頑張ります!!!!!

 

というわけで、本題に入るんですが

いよいよ共通テストですねー。

 

受験生のみなさんは緊張していると思います。

また時間もない中、どうしようと思っている人も

多いかもしれません!

今日は、その中でも重要なポイントを

3点お伝えします!

 

①勉強の優先順位付けをしよう!

勉強の優先順位は決まっていますか?

その中でも

①やること ②必要時間

③分野 ④理由

この四つを明確にして順位付けしましょう。

全て含めて順位をつけるのではなく、

教科ごとに順位をつけた方がいいです。

頭の中でも行動としても成果が出やすいです。

 

②学習量を増やそう!

この時期だからと言って、

学習量は減っちゃっていませんか?

どうしてもこの時期だと

やることが分からなくなり

勉強量も落ちがちです。

また、この時期なんてどうせ伸びないや

と思っちゃっているひといませんか?

成績は当日まで伸びます。

今1日全科目1点ずつ伸ばせば

7教科の人は7×6で42点伸ばせます!

その気持ちを忘れずに

最後までやりぬきましょう!

 

③復習の期限設定をしよう!

この時期、どうしても起こってしまうのが

復習の時間がかかりすぎる問題です。

復習はやる分野と時間を明確化して

効率よくやっていきましょう。

×今日は日本史を復習しよう!
○今日は1時間で日本史の戦後史を復習しよう!

 

些細なことですがこれやるだけで変わります!


当たり前のことを三つ言いましたが、

基礎基本が大事です。

①勉強の優先順位づけ
②学習量の増加
③復習の期限設定

やりきろう!

受験生の皆さん、

最後は自分を信じてぶつかっていこう!

応援してます!

明日のブログは森下担任助手です!

彼の受験の時のマストアイテムでも

聞いてみましょう!

お楽しみに!!

2021年 1月 9日 意外と見逃しがち!!な、あの時間について。

あけましておめでとうございます!

 

担任助手1年の

前田詩月です

 

新年が明けましたね

今年もよろしくお願いします

4月に東進で働き始めてからもう8ヶ月も経ってるなんて2020年もあっという間だったなあと思います。

でも、自分が受験生だったのは、去年のよりずっと昔のことに感じます。

時間の流れって色んな感じ方ができて面白いですよね。

 

ななこ担任助手から新年の過ごし方について聞かれましたが、

今年は帰省することがなかったので

テレビをつけながら漫画を読むという極上の寝正月を遂げました。。

あと初売りですかね。私は物欲がない方だと思うんですけど、お金を稼げるようになってから、お金を使う楽しさに目覚めてしまっています。。

使い過ぎには気をつけたいところです!!

 

さあ、切り替えていきましょう

今回のブログテーマは

共通テストに向けて

ですね!

 

私からは共通テスト本番の休憩時間の過ごし方について話したいと思います!

 

共通テスト本番は、東進の模試では1日で解いていた分の問題を2日かけて解くだけあって、休み時間がとっても長いです。

そのため、その時間を有効活用出来れば

点数をあげられる

苦手な部分を見返して、精神的に安心できる

などいい事だらけです!!

 

私の場合、

日本史

(昼休憩)

国語

英語R

英語L

の順番の試験だったので、

 

センター試験会場に向かうまで→友達と日本史の問題を出し合う

日本史始まるまで→日本史の教科書の図の部分をチェック

昼休憩→前半は英語の文法、後半は漢字の問題集

英語Rまで→千題テストの問題で間違えたとこ見返す

英語Lまで→スマホに取り込んだリスニング参考書の音源聞く

 

みたいな感じで、休み時間にやることを決めてから本番に向かいました!

これがこなせると、精神的に自信になるしホントにオススメです!!

共通テスト本番は誰でも緊張するものなので、事前に出来ることは全てやりきって、準備万端な状態で当日を迎えられるようにしましょう!

 

 

明日のブログは森担任助手です。

私が受験生の頃は、私立文系(前田)と国立理系志望(森さん)ということで、ほとんど喋ったことがなかった気がするのですが、

最近とても仲良くなったなあと私は思ってます笑笑笑笑

私の第一印象でも聞いてみましょう!!

お楽しみに!!

2021年 1月 7日 あと8日!!

 

こんにちは!

担任助手1年本田(妹)です。

今年をどんな1年にしたいか

漢字1文字

表現してもらいましょう

というパスを兄からもらったので

お答えします。

一晩考えてようやっと思いつきました

「成」

です。

今年は人しますし、

人間的に大きく長したいです!

 

さて今回のテーマは

共通テスト

ということですが、、、

受験生のみなさん!

どうでしょうか??

あと8日です!

低学年のみなさん

最重要模試まで

あと8日です!

仕上がってますか??

 

陸上競技だと大事な大会の10日前くらいから

段々練習量を落としていき、

前々日はマッサージで身体を休め、

前日に短時間で高強度の刺激を入れ、

当日に挑むわけですが、

試験となると当然話は違います。

残された9日でなにができるのか明確にし、

勉強量を落とすことなく

ラストの1秒まで詰めていかなくてはなりません。

残された時間はみんな平等です。

そのなかで以下に効率よく

1点2点を上げるための努力ができるか。

そこにかかっています。

 

と、少し緊張感のあるお話をしてみましたが、

勉強以外のところも少し考えてみましょう!

共通テスト本番、使うものはなんですか??

ヒントはマークシートです

 

 

正解は

鉛筆

です

 

今シャーペンを使って勉強している人!

鉛筆の準備はできていますか??

鉛筆削りの準備はできてますか?

小学生以来鉛筆に触っていないなんて人は

いませんか??

鉛筆は当日の武器です。

陸上競技で言うとスパイクですね。

当日のイメージをし、

必要なものの準備は怠らないようにしましょう!

 

そして

鉛筆使い慣れていないよ

という人は、

ぜひ今日から

鉛筆を使って勉強してみてください!!

 

みんなの頑張りは見てきました!

後少し、ファイトーーーー!!

 

 

明日のブログは

前田詩月担任助手です!

詩月担任助手の

年末年始はいかがなものだったのでしょうか?!

お楽しみに!

 

 

 

 

2021年 1月 6日 切り替えと見直しが大事

 

 

みなさんこんにちは。

担任助手3年目の本田(兄)です。

林担任助手から

「お正月をどのように過ごしたか」

というパスをもらいました!

今年はマレーシア政府が

観光ビザをだし次第

マレーシアに渡航するつもりなので

どのワクチンをあらかじめに摂取するか

滞在先をどこにするか

インターンシップの会社を最終的にどこにするのか

1年間の費用はおおよそどのくらいなのか

などなど調べないといけないことを

テレビをみながらのんびりと調べていました。

今回は

「共通テストに向けて」というテーマですね。

私から伝えたいことは

切り替えと見直しが大事だということです。

まず

切り替えについてです。

本番試験を解いていく中で

もちろん教科によっては

出来不出来があると思います。

ただそれを次の教科に絶対に

引きずらないようにしましょう。

「後悔先に立たず」

次の教科でその失敗分を

取り返そうとポジティブにいきましょう。

 

次は

見直しについてです。

見直しというのは

自分の回答がきちんとあっているか

というのももちろんありますが

私が伝えたいのはマークシートの見直しです。

まず塗り間違い、塗り忘れ、マークずれがないか

必ず各教科最低1回はやりましょう。

どんなことがあってもです。

あと少し考えれば分かる気がする・・・!!

というものがあってもです。

瞬間的に答えを導けなかった

問題はじっくり考えても

ほとんどわかりません。

その2,3点を時間かけて得点するよりも

マークミスで数十点失うことを防ぐ方が

優先順位が高いです。

目先の利益にとらわれずに

総合的に良い点数を取ることを意識しましょう。

切り替えと見直し

とにかくこの2点を徹底してください。

明日は

本田菜々子担任助手です。

今年をどんな一年にしたいか

漢字1文字

表現してもらいましょう。

 

 

 

過去の記事