ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 15日 時間を意識して

こんにちは!

最近通学中にネットフリックスを見るのが日課でありマイブームの

1年の信原です。

直近だと「君の名は」と「天気の子」を改めて見てすごく感動しました😢

昨日、西担任助手からプレゼントでほしいものを聞かれました

今、これが欲しい!というものはないのですが

強いて言うなら今思いついたのは枕とかマットレスとかの寝具

新しくできたらな~とか思いました(笑)

個人的には自分で進んで買おうとはならなかったので、、、


さて、今日のテーマは担任助手の模試エピソードです

まず試験中の事について

自分は共通テスト型の模試の時、特に数学では

相当時間配分に気を使ってました

本当に「解けたのに間に合わなかった」はもったいないです!!

できない問題に執着してしまうのはわかるのですが😓

これではやってきたことを出し切れていない

ということだと思うので

二次試験や私大の時でも

まず問題を見渡してできそうな

問題から時間配分をある程度決めて

解いていくことをお勧めします😁

テスト後の事に関しては

自分ができなかったことを振り返ること

はもちろん大前提です👌

ですができたところを自分でほめてあげたり

次こそはと自分を鼓舞したり

落ち込みすぎずになるべくポジティブに切り替えることを意識していました

結局メンタルが強い人が最終的に受かると思います!頑張ってください!!

とはいっても残された時間も結構限られてきたのでそれまでで

効率よく模試の復習などができるように

1日1日を大切にしてほしいと思います🥺


今日のブログはここまでです!

明日の橋本担任助手には

「今おすすめのアーティスト」

を聞いてみましょう

明日も楽しみに★

 

2022年 11月 14日 休憩時間の過ごし方

 

こんにちは!

担任助手1年の西康介です!

 

11月5日、6日に早稲田祭がありました!

規模が高校の文化祭とはかけ離れていて

スケールの大きさに驚きました!

各サークルの出し物やライブがすごかったです!

creepynutsgo!go!vanilasといった

著名なアーティストも出演していました!

自分の生きたい大学の学園祭に行ってみたりすると

モチベが上がっていいと思います!

ぜひ行ってみてください!

 

前回中村担任助手から

『最近はまっていること』

について聞かれました!

最近はまっていることは

映画を見ることです!

特に洋画が好きで

よく夜にアマプラを使ってみています!

おすすめの映画があったら教えてください!

 

前置きが長くなりましたが

本題に入っていきます!

今回のお題は

『担任助手の模試エピソード』

です!

今回皆さんにお伝えしたいことは

『休憩時間の過ごし方』

についてです!

皆さんは休憩時間をどんな風に過ごしていますか?

実際に自分が受験期にやっていたこと

2つ紹介します!

 

①散歩する!

お勧め度★★★★★

模試の際休憩時間は短かく

散歩は難しいかもしれませんが

少しでも歩いてみてください!

状時間同じ体勢で座っていると血流が悪くなってしまい

頭にうまく酸素を運べなくなってしまいます!

すこしでも体を動かしましょう!!

 

②リラックスする!!

お勧め度★★★★★

試験本番直前絶対に緊張します!

本番に本来の実力を発揮できるよう

自己流のリラックス法を確立しましょう!!

 

◎お勧めのリラックス法

Ⅰ 肩を上げてめいっぱい力をこめる

Ⅱ 一気に肩の力を抜く

 

是非参考にしてみてください!!

今日のブログは以上です!

 

次は信原担任助手です!

クリスマスが近くなってきましたが

『プレゼントでほしいもの』

を聞いてみましょう!

次回もお楽しみに!!

 

2022年 11月 11日 最高点を取るルーティン

こんにちは!

担任助手1年筒井愛です🎶

実は先日19歳の誕生日を

迎えました🥳

ラストティーンただただ

ぼーっと過ごさずに毎日

目標や目的を持って

生きられるように

頑張りたいと思います🍀


田中担任助手から

「冬と言えば?」

というパスをもらいました

やっぱり冬といえば

イルミネーションですかね💡

町中がイルミネーションで

彩られていく光景が

毎年楽しみにしています😉

去年行けなかった分今年は

都内のイルミネーション

制覇したいな〜と

密かに思っています🤫0


 

さて、本日のテーマは

『担任助手の模試エピソード』

です!!!

私からは、私が受験生だった頃の

「模試ルーティン」

について2つのことを話したいと思います!

まず、1つ目は

「ごはん」

についてです🍚

私は毎回の模試に食べるメニューが

決まってました😉💖

 

ちなみに毎回おにぎり1個とスープでした!

 

私は、お昼ごはんを食べすぎると

眠くなってしまうので少ない量に

してました🍙

 

休み時間はマカダミアナッツの

チョコレートを食べていました!

(カカオ72%の苦いやつです🍫)

ナッツのチョコは頭の回転に聞くらしい

(諸説あり)のため

ぜひみなさん食べてみてください😚

 

私は共通テスト本番や一般入試でも

毎回このメニューだったので

いつもと違う環境ということ

をあまり感じずに受験できました

是非今のうちから意識してみてください✳️


 

2つ目は、

「休み時間の使い方」

についてです!!

私は各教科の前に

どこの参考書を見るか?何をやるか?

ということを明確化していました💬

 

例えば、

日本史では教科書や自分が愛用していた

参考書の中で

今まで自分が間違えてしまったところ

であったり、

苦手な時代や範囲

に付箋を貼っていて試験前には

必ず目を通すようにしていました👀

 

英語では、短い長文問題を

持っていき試験前に頭のモードを

他の教科から英語に順応するモード

に変えるために

休み時間に必ず1題長文を

解くようにしていました!✏️

 

リスニングも、もちろん

ウォーミングアップのために

英語の音源を事前にスマホに

ダウンロードしておき

聴いていました🦻

 

このように

自分が休み時間何をするのか

はっきりさせることで1点でも

高い点数を取る近道に

なるのではないかと思います😚


 

今日のブログは以上です💡💖

明日のブログは中村担任助手です!

中村担任助手の

『冬にしたいこと』

気になりますね〜🫢

明日のブログもお楽しみに😀

 

 

 

 

 

 

2022年 11月 11日 闇雲に解かない

こんにちは

担任助手2年の

田中秀太です!

 

仙波さんから

2022のうちにやりたいこと

を聞かれましたが、

スノボに行きたいですね

 

最近寒くなってきて

スノボのことしか考えてません。

早く行きたいです!

 

 

今日のテーマは

「担任助手の模試エピソード」

です!

 

私が意識していたことは

何点取る必要があるかを

考えながら解く

です!

 

どういうことかと言うと

闇雲に問題に取り組むのではなく

何点を目指そうという目標を

事前に決めてそれを

意識しながら解く。

 

それによって、

‍緊張感が生まれつつ

この問題は落としても大丈夫だな

という戦略的な解き方もできます。

 

自分の出願予定の大学に入学するためには

何点必要なのかを意識しながら

模試を解いてみてください。

 

本日のブログは以上です!

明日は筒井担任助手!

「冬と言えば?」

教えてください!

 

 

 

 

 

2022年 11月 10日 後日受験でも緊張感を

こんにちは!

担任助手3年の仙波遼太郎です!

 

昨日のブログで炭村担任助手から

『今年中の目標』

を聞かれました!

 

これは確実に

痩せること

に限ります

 

実は私

6月からダイエットを頑張って

10キロの減量に成功しました

 

しかし

9~10月にかけて

5キロ太ってしましました

 

なんとか増量を止めて

改めて痩せるために頑張ります

 

 

本題に入ります

 

今日のテーマは

『担任助手の模試エピソード』

です

 

今日は僕からは

後日受験

について話そうと思います!

 

模試の後日受験って

めちゃくちゃありがたいですよね

 

部活が忙しかったり

英検と被ってしまったり

何かと理由があって当日受けられない時

「後日受験があってよかった〜」

と思わされてきたと思います

 

僕も高校時代

サッカー部に所属していたため

土日は基本練習か練習試合があり

高校3年生の8月模試まで

ほとんどの模試を当日に

受けることがありませんでした

 

初めてきちんと当日受けた8月

模試が終わった感想は

 

「後日と全然違う…」

 

ということです

当日受けた模試は

後日受験とは全く違うものでした…

 

 

前置きが長くなりましたが

後日受験をする人が気をつけるべき

2つのポイントをここから話します!

 

①身の回りの環境を整える

 

なによりも大きいのはこれです

机の上に置くもの

服装

など本番を想定できるものは

後日受験であろうと

しっかり整備しましょう

 

特に気をつけてほしいのが

時計

です

 

校舎で後日受験を受ける場合

教室の時計を見がちですが

必ずアナログの腕時計を使いましょう

 

入試本番の教室に時計はありません!

 

②時間の使い方

 

これは当日もですが

科目と科目の間の時間を

意識して受験しましょう

 

後日だとこの部分が

適当になりがちです

 

ここも本番を想定して

何の勉強・復習に時間を使うのか

決めて取り組むべきだと思います

 

まとめると

後日受験でも当日の緊張感を持て

という話でした〜

 

特にこれから受験生になっていき

部活も続けていくであろう

高校1,2年生の皆さんは

意識してみてください!!

 

今日のブログはここまでです!

明日のブログは田中担任助手です!

2022年のうちにやりたいこと

を聞いてみましょう

 

明日のブログもお楽しみに!

 

最新記事一覧

過去の記事