ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 21日 私の勉強法!!&私の秘密

 

 

お疲れ様です!!!

担任助手2年の前田詩月です!

 

ゴールデンウィークが明けたばっかだと思いきや、

もう5月が終わりますね!!

最近雨の日が多いですよね。。。

ということで、ここで一つ、

私の秘密を教えましょう!!(唐突)

 

 

 

実はわたし、、、

晴れ女なんです!!!!笑

 

 

 

たとえば

旅行や大切な日に大雨に降られたことがなかったり

(小雨はありますが笑)、

私が自転車に乗る時間帯だけ雨が止んだり、

学校についたら雨が降り出したり、、

なんてことがよくあります!笑

 

雨に降られたくないみなさんは、私と同じ時間に外にでましょう!!!!

 

我ながら、すごい自信ですね笑笑笑

 

 

さてさて、

今回のブログのテーマは

『私の勉強集中法』ですよね!

私からは3つ紹介しようと思います!!

 

 

まず、1つ目は、

ごほうび

です

なんと言っても私は食べるのが大好きなので、糖分をご褒美にしてました!

ただ、私の拘りとしては

固形のスイーツではなく、甘い飲み物にする

ということです笑笑笑

スイーツってとっっても美味しいですけど、

一瞬でなくなってしまいますよね涙

だから、長時間楽しめる飲み物を、

勉強のキリのいいタイミングで飲んでました!笑

こうすることで、こまめに楽しみが出来るのです!!

 

 

2つめは、

スマホから離れる

です

私は通知が鳴ったらその瞬間スマホを見たくなってしまうタイプなので、

スマホのネットワークは切ってました!

また、そこにスマホがあったら、どうしても触りたくなってしまうので、

リュックの奥底に閉まってました!

→取り出すのがめんどくさくなるのでおすすめです笑笑

 

 

3つ目は、

こまめな計画を立てる

ということです

 

以前にもブログで書いたことがあるのですが、

受験期は、日ごとやることリストをつくって、

それぞれにかける時間を決めてから

勉強に入っていました

こうすることによって、時間に追われながら勉強することが出来るので、

ダラダラと勉強してしまうことがかなり減りました!

多少はゲーム感覚(?)も味わうことができるので、

普通に勉強するより楽しく感じるはずです笑笑笑

 

以上、前田の勉強法でした!

余談ですが、

今年から仲間に加わった

奥村、山根、脇谷担任助手は

私の担当生徒でした!!!笑(どや)

彼らには、私の集中法は何度か伝えたはずなので、

しっかり実行してくれていたことでしょう!(^-^)

 

本日も

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!!

 

明日のブログは

宮原担任助手です!!!

 

担任助手らしく、

大学で1番面白い授業について教えてもらいましょう笑笑笑笑

 

理科大志望のみんな!

いいアドバイスが聞けるはずなので読んでみてください!!!!

 

 

2021年 5月 20日 集中法を見つけて勉強に利用してみよう

 

こんにちは!

担任助手2年の本田です!

 

今回のブログのテーマは

「私の勉強集中法」

です!

 

私は昔も今も変わらず

集中したいときは

「言い聞かせること」

を心がけています

 

どういうことかといいますと、

私の性格上、

人から言われたことに対して影響を受けやすく

結構なんでも信じるので

(多分洗脳とかされやすいです)

(いつか怪しい壺とか買わされそうだったら

全力で止めて下さい)

自分でこれはできるこれはできる

思っちゃえば勝ちなんですね。

本当に出来る気がするし、

出来る気がすることを本気でやると

それはやっぱり出来るからです。

 

集中したいときにもこれは当てはまります。

集中集中集中

心のなかで言い聞かせて

一回深呼吸をしてみれば

必ず集中できました

いい体質ですよね。

 

あと、一度視界を暗くしてから

一気に明るくすることもおすすめです!

これは私が中学生の時

走高跳で跳ぶ前に必ずやっていた

ルーティーンだったのですが

空を見ながら目を瞑って、

指の先で眉毛を覆うことで

視界を真っ暗にして、

眉毛をなぞるように指をどけながら

目を一気に開きます

屋外だったからか

太陽の光がずばんって目の中に

入ってくるんですね

とっても集中できます

 

 

勉強集中法というよりは

自分がどうやったら集中できるのか

ポイントを日常生活から抑えて

勉強にも使うイメージですね

 

以上です!

 

 

 

最後に、

昨日の林担任助手から

私の入っている部活、

女子ラクロス部の魅力

聞かれたので

語っちゃいます!!笑

 

女ラクのここが魅力!

 

はちゃめちゃに楽しい

技術はもちろん、

戦術の豊富さなど

奥が深いです

ほんとに沼!笑

 

人が良い

私は生きてきてずっと

人に恵まれているという

自覚があるのですが

ここでもやはり

魅力的な人たちにばかり

出会うことができています

そりゃ大学に入ってまで

本気でスポーツやる友達なので

みんなちょっと頭がおかしくて

最高です!笑

 

朝練のみ週2オフ

これは本当に大事なポイントで

10時には練習が終わるし

オフも週2必ずあるので

他部活と比較して自由な時間が多いです!

好きなことたくさんできます!!

 

まだまだありますがとりあえず3つだけ

語らせてもらいました!

みなさんもそんな

夢中になれることを見つけられる

学生生活を送れるように

今を頑張ってみてください!!

 

明日はおまちかね

前田担任助手です!

先輩になってそろそろ2ヶ月が経ちますので

1年生担任助手の魅力でも

語ってもらいましょう!

お楽しみに!!

 

 

 

2021年 5月 19日 誰にも負けない!

 

みなさんこんにちは!

担任助手二年のです!

 

最近が多くなってなんだか気分が乗りません、、

学校に行くときに雨が降っていたりすると

落ち込みますよね、、、

 

でも学校に行くと

知り合いにたくさん会えるので

やっぱり楽しいなって感じてます!

 

 

そんな私に橋本担任助手から

サークルでの思い出を聞かれましたが

 

私はサッカー同好会というサークルに入っているのですが

思い出と言えば

つい最近行われた

国公立リーグという大会ですかね!

 

マネージャーとして初めて仕事?をして

とても印象に残っています!

仕事と言っても写真を撮ったり

水を渡したりしただけなんですけどね笑

 

 

 

そんなことはさておき

今回のテーマは

私の勉強集中法」です!

 

私がなぜ勉強に集中できたかなので

皆さんに役立つかはわかりませんが

話していきたいと思います!

 

 

私がなぜ勉強に集中できたかというと

他の人に負けたくない!

という私の性格からです笑

 

 

受験生の頃自習室でいつも同じ席に座っていて

周りの席も知っている人ばかりでした

そんな環境の中で

 

 

周りも頑張ってるから

自分も頑張らないと

 

勉強時間でほかの人に負けたくない

 

そういう思いから

勉強のやる気が出て

集中して勉強に取り組むことができました!

 

 

私の負けず嫌いな性格もあると思いますが

ホワイトボードに乗っている

在校時間ランキングなども

負けたくないと思っていました笑

 

 

そのことによって

より多くの勉強時間を確保できた気がします!

 

 

友達と一緒に勉強を頑張り

お互いを伸ばしあうことができたら

とても素敵な関係だと思います!

 

 

ぜひ皆さんも

友達とお互いを高めあって

勉強を頑張ってみてください!

 

今日のブログはここまでです!

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

明日は本田担任助手です!

ある部活に入っている本田担任助手ですが

その部活の魅力について語ってもらいましょう!

楽しみですね!

 

 

 

2021年 5月 18日 睡魔に打ち勝とう!

こんにちは!
1年担任助手の橋本梨瑚です!

昨日、橋本知歩担任助手から高校時代に熱中していたことについて聞かれました!
ずばり部活です!!!これ一択に限ります!!!
思い出すだけで、うわぁ青春だなぁと感じます笑笑
皆さんも、高校生活も部活も受験勉強も!今しかできないことを全力で楽しんでみてください!

さて、本題に入りましょう!
私の勉強集中法」を3つ?紹介します!
まず、私が集中できない要因の99.9%は、睡魔であったことを大前提として読んでほしいです笑

では。

1つ目は、仮眠です!
受講をやろうと思って…過去問をやろうと思って…気がついたら2時間寝てた!なんてもう罪悪感に見舞われるし、計画も狂います
でも、眠い時ってほんとに眠い!
なら割り切って寝る!
むしろ、15~20分くらいの仮眠は頭をスッキリさせてくれます(30分以上寝るのはダメらしいですよ)
私は睡眠魔なので、計画を立てる時に必ず「仮眠」を入れていました!笑
こうすることで、罪悪感なく起きて集中することが出来ます!

2つ目は、お散歩です!
仮眠をしてもどうしても眠い時は、また寝るのではなく、体を動かしましょう!これは効いてるかいまいちわからないのですが、手の親指の付け根辺りに眠気覚ましのツボがあるらしく、そこを押しながら東進の周りをお散歩してました笑
眠気覚まし ツボ」とか何とか入れて検索するといっぱい出てくるので、是非見てみてください!笑

3つ目、担任助手と話す
これは最終手段?です
さすがにやばいなぁって時に、担任助手と話すと一気に危機感を覚えさせてます笑

話を聞いたりホームクラスや自習室を回っていると、意外と私だけでなく睡魔と戦っている生徒を見るので、どうしてもダメな時はぜひぜひ橋本梨瑚に話しかけて下さい!ただし、話すぎには気を付けましょう笑

 

なんだか集中法とは離れてしまった気がしますが…

今日のブログはここまでです!最後まで読んで下さりありがとうございました!

 

さて!明日のブログは!この前初めてキャンパスで会えた林担任助手です!

見かけたときは嬉しくて飛び跳ねました!笑

サークルのお友達と一緒にいたそうなのですが、サークル!楽しそうですよね~

サークルで一番の思い出」でも聞いてみましょう!

お楽しみに!

 

 

 

 

 

2021年 5月 17日 部活と両立するコツ教えます?‍♀️

こんにちは!

担任助手1年の橋本知歩です!

 

昨日のブログで寺尾担任助手から

大学生になって始めたこと

を聞かれました

 

それはずばり!

サークル

です!!

 

私は

Vientoという

バドミントンサークル

マーケティング研究会

に入りました!

(正式にはまだ入会手続き中ですが笑)

バドミントンは今まで遊びでしかやったことがないくらい初心者ですが、

試合が成り立つぐらいには上達したいです笑

 

マーケティング研究会は、大まかにいうと

サービスや商品が売れるにはどうすればいいのかを考えてプレゼンする

ということをやっています

もともとマーケティングがやりたくて商学部志望にしたので、

入るしかない!

と思って入りました

将来に役立ちそうですね✨

 

サークル紹介になってしまいました・・・笑

 

前置きが長くなってしまいましたがそれはさておき、

ここから本題に入ります

今回のテーマは

私の勉強集中法

です!

私は主に3つのことを意識していました

 

1つ目は

勉強のルーティンをつくる

ことです

例えば、朝は眠くてやる気が出ないから

マスターアプリで単熟文を1or2ステージずつやる

やる気が出てきたら受講、過去問、復習、問題集、という風に

大まかな流れを決めていました

この時意識していたのは、1日の勉強全部を完全にルーティン化するのではなく

単熟文など毎日触れないといけない基礎的な勉強は毎日同じ時間にやって、

受講や過去問、問題集などは自分の進捗を確認しながら

順番や教科、時間配分などを変えてやっていました

私は1日の終わりに次の日にやることを書き出して時間配分を決めていたのですが、

大まかな流れが決まっていたので計画を立てるのが楽でした

 

2つ目は

勉強時間を記録する

ことです

私はスタディプラスというアプリを最後の受験の日まで愛用していました

勉強時間を計ると

東進には開館から閉館までいるのに実際の勉強時間は2時間ぐらい少ない

ということに気付き、

休憩時間の使い方を見直せました

また、勉強につかれたときに見ると今までの自分の頑張りや友達の勉強量を確認できるので、

過去の自分や友達に

負けてたまるか!という

モチベーションになっていました

 

3つ目は

目の前のことに全力で取り組む

ことです

私は部活を8月に仮引退したのですが(受験後から3月31日までも活動していました笑)

勉強と両立していた時は、

部活の練習中は勉強のことは考えないで部活に集中する、

逆に、勉強中は一切部活のことを考えないようにして勉強に集中する

ことを意識していました

 

要するに、昨日寺尾担任助手も言っていましたが

メリハリをつける

ということです

当たり前のことのように聞こえるかもしれませんが、意外と大変です

他のことをグダグダ引きずっていると部活も勉強も中途半端になってしまいます

でもメリハリをつけてやっていれば、部活をやりきれて達成感も味わえ、

さらに引退後も余韻に浸ることなく勉強に切り替えられます!!

部活生はもちろん、文化祭準備などと両立している人も是非参考にしてみてください!

 

長くなってしまいましたが、今日のブログはこれで終わりです

最後まで読んでくださりありがとうございました!!

 

明日のブログは橋本梨瑚担任助手です

高校時代に熱中していたことについて聞いてみたいと思います!

明日もお楽しみに!!

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事