ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2023年08月の記事一覧

2023年 8月 26日 夏!復習の夏!

 

こんにちは!

 

担任助手1年

 

古宮鈴花です🌸

 

 

最近ずーーーーーーーっと暑くて

生活するのが本当に大変ですね💦

 

でも冬になるとこの暑さが恋しくなると思うので、

 

今のうちに目一杯堪能したいです💖🌞

 

昨日、汲田担任助手から

「夏休みのうまい締め」

というお題をいただきました!

 

そうだなぁ〜

今年の夏は

今までで1番充実した夏

だったので

 

人生の   夏休みはガチ  自由すぎ  

 

ですね!!

 

大学生は人生の夏休みと言われるくらい

本当に自由なので

みなさんも来年以降、

志望校に受かってエンジョイできるように

今のうちに勉強頑張りましょう🔥🔥

 

 

さて、ブログの本題に入りたいと思います!

今回のブログのテーマは

『おすすめの復習法』

です!📖

 

 

私は日本史の復習について話そうと思います👆

日本史に関してはたくさん復習法がありますが

私は

 

答えを導くヒントを書くこと

 

をオススメします!!

 

具体的に説明すると、

 

例えば

南都焼き討ちをしたのは誰?

という問題を間違えた時に

大体の人は正解の

 

 

平重衡

 

 

だけを書いて終わりにすると思いますが

 

ここで

 

南都焼き討ち→1180年→鎌倉時代→源平の争乱→平氏→平重衡

 

という感じで、

 

答えにつながる思考のプロセスを簡単に書くことで

その出来事に対する知識がより深まり、

どの角度から問題を出されても

答えられるようになります!!

 

ぜひやってみてください💖

 

今日のブログはここまでです!

最後まで読んでいただきありがとうございました💌

 

明日のブログは芝野担任助手です!

 

8月で一番楽しかったこと

 

を聞いてみましょう!!!

 

 

2023年 8月 25日 復習命

こんにちは!

担任助手2年の汲田です!

 

夏休みも残り1週間ですね。この1週間どう過ごすかによって

受験結果も変わってくる

という思いでこれからの1週間を過ごしていきましょう!!!

 

私たちも全力でサポートします!

しかし、健康には気を付けていきましょう!

 

体調を崩さずに、無理をするのが一番です!

暑い中ですが、一緒に頑張っていきましょう🔥

 

先日川越担任助手から

夏に食べた美味しかったもの

を聞かれました。

 

それは、屋台のやきそばです!

前回のブログにも書きましたが、

夏に食べたいものとして、夏祭りの屋台にあるやきそばを挙げました。。

理由は、普段食べるやきそばとは一味違う

味を味わえるからです!

今年の夏は特に

これ食べた!というような

思い出もないので、

屋台のやきそばが一番です!


 

さて、本題に入りましょう!

 

今回のテーマは

おススメの復習法です

 

私が復習する時に意識していたポイントは

2つあります!

 

1つ目は、間違えた部分だけでなく

間違えた部分の周辺知識まで復習していたことです!

間違えた部分ピンポイントだけを学ぶのではなく、

その周辺知識をおさらいしたほうが、

・定着率が高まる

・似た問題の対策にもなる

・間違えた部分を思い出しやすくなる

などなどいいことがたくさんあります!

 

間違えを通して、自分が苦手な単元を把握して、

そこの復習をしましょう!

 

2つ目は意識の問題になりますが、

次同じ問題が出たときに

絶対に間違えない

と、意識しながら、復習をすることです。

何事も本番を意識しながら演習を重ねたほうがいいので、

復習も次のテストを意識しながらしましょう!

 

今日はここまで!


明日は古宮担任助手です!

 

夏休みをうまく締めてください!

 

 

 

2023年 8月 24日 冬も楽しみ〜!

みなさん!こんにちは!🫶🏻

担任助手2年の川越はなです🌷

 

先日、大学生のフラダンスの全国大会が行われていたのですが、

私の所属しているUluwehiという青山学院大学のフラサークルが優勝しました〜!🥇

実は今年で3連覇達成なんです!!

感動して泣いてしまいました😭

今年の夏一素敵な思い出になりました🌿🤍

 

さて、昨日のブログで金田担任助手から

最近ハマっていることを質問されました❕

ずばり!

美味しいかき氷探しです🍧🔍

豊洲で食べた桃のかき氷が美味しすぎました〜!

かき氷といえば夏ですが、

もう8月も終わりに近づいてきましたね🥲

たくさん夏を満喫できたので冬が恋しくなってきました❄️

みなさんはどんな夏を過ごしましたか??

ぜひお話し聞かせてください🫶🏻

 

それでは、本題に入っていきましょうー!

今回のテーマは

「おすすめの復習法」

です!

私のおすすめの復習方法は、

ポイントを絞って復習することです!

 

具体的には、全範囲を復習するのではなくて、

その日ごとに範囲を決めて復習する!ということです!

2次や私大の過去問を解いていて社会全範囲わからない、、、

復習たくさん時間とらなきゃ、、

となることもあるかと思います!

もちろん、復習は大切なのでたくさん時間をかけて欲しいです!

しかし、時間は有限です、、、💧

 

そのため、今日は江戸時代を極める!など範囲をある程度絞ることも重要です!

 

暗記科目などは特に1日で復習を終わらせる必要はないと思うので、自分なりの方法を見つけて最大限頑張っていきましょうー!!🇯🇵

今日のブログは以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

明日のブログは汲田担任助手です!

夏に食べた美味しかったものを聞いてみましょう!

明日もお楽しみにー!☺️

 

 

2023年 8月 23日 only one


皆さんこんにちは、担任助手1年の金田です!

あっという間に夏休みが終わろうとしています😢

8月も数えてみればあと8日です!

満足する夏にできたでしょうか??

人生で1番努力する夏にできたでしょうか??

首を縦に振ることができない君!!

まだ8日間あります!!頑張りましょう!!

 

さて、海東担任助手から

 

 

ここから本題に入っていきたいと思います。

今回のテーマは『おすすめの復習法』です!!

それはタイトルにもありますが・・・

only oneのノートを作ることです!

ノートは自己分析・問題傾向の把握・知識の補足につながります。

①自己分析

何故間違えたのか、どこを間違えたのかを整理して理解することで2度目に同じミスすることを防ぐことができます。

また、記述問題に関してはどんな言葉が書けていたら点数をもらえたのかといった分析に大きく役立ちます。

 

②問題傾向の把握

二次試験に関してはアドミッションポリシーに則った問題が作られているため、

問題が毎年似る傾向にあります!

そこで、どのような問題が出るのかをまとめておくことで対策しやすくなります!

「敵知らずして勝利なし」です!!

 

③知識の把握

これはノートに書くことでの最大のメリットです!

知識は1度覚えたものでも忘れてしまうことはあります。人間だもの。

そんな時に活躍するのが自分だけのノートです!

忘れてしまったり、足りていないならノートに書いて忘れないようにすることが重要です!

 

+α 受験会場での最大の味方になる

受験会場では、不安になったり・周りの人がとても頭良く見えたりします。

そんな時にノートを開いてみましょう!

こんなに頑張ったんだから!と勇気が出たり、

ノートを見るのが習慣になっていれば安心したりといいことたっぷりです!

 

「ノート無くして受験は制せず」by金田

ですね!

 

ぜひノートを利用して残りの受験勉強頑張りましょう!!

 

明日は川越担任助手です!

川越担任助手には

最近ハマっていること

を聞いてみましょう!

なんて答えてくれるでしょうか???

 

それでは、また明日~!!

 

 

 

 

 

 

2023年 8月 22日 オリジナル復習ノートを作ろう!

どうも、海東航です。

 

昨日奥村担任助手に

『今ドはまりしているもの』について聞かれました!

 

 

それはずばり『HIITトレーニング』です!

 

脂肪を燃焼するためのトレーニングで、

 

4分間で8種類の動きをする事で効率的に脂肪を燃焼することができます!

 

ぜひダイエットしたい方は試してみてください!!

 

さて本題の『おすすめの復習方法』について話したいと思います。

 

 

それは『復習ノートを作ること』です!

 

皆さん復習ノートと聞いてどのようなノートを思い浮かべるでしょうか??

 

復習ノートと言ったら解き直しをする為のノートを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、

僕が言っているノートはそうではありません。

 

僕の言う復習ノートとは、

2度同じ間違えを繰り返さないために作るノートです。

 

 

そのために記載すべきことは、

1.『間違えた原因の原因を考える事』

そして

2.『言語化すること』

です!

 

 

1点目については、例えば英語の共通テストを考えてみましょう。

 

仮に最後まで読み終わらなかったとします。

そんな時原因として、

 

『速読力が足りなかった』事が挙げられるでしょう。

 

 

ではなぜ速読力が足りないのでしょうか?

 

それは人それぞれだと思いますが、

『単語力が不足している』

『文法がわかっていないため内容を正確に読み取れない』

など、その人によって様々あるでしょう。

そのような原因の原因まで考えることで、間違えを上流から正すことができます!!

 

 

また2点目については、特に数学であると思います。

 

例えば計算ミスをしたとします。

 

その時にただ単に計算ミスに気を付けようと片づけるのではなく、

その計算ミスをなぜしたのか、

言語化することが大切です。

 

『繰り上げの時によく間違える』、

『最後に2で割ることを忘れてしまう』

など人によってケアレスミスの種類は様々です。

 

そのような自分のミスの癖を言語化してノートに落とし込み、

 

常に意識しておくとミスの量が全然変わってきます!

 

このようにして、オリジナルの復習ノートを作成してみてください!!

 

さて明日のブログは金田担任助手です!

『最近ドはまりしている事』

について聞いてみましょう。お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

過去の記事