ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 26日 念には念を!

こんにちは!
日曜劇場DCUが始まって、嬉しい担任助手1年の橋本梨瑚です!

昨日、知歩担任助手から
最近のマイブームについて聞かれました!
それは、旅行先を調べることです!
春休みでたくさん旅行に行こうと思ってました
が、尽くコロナのせいでなくなりました
悲しいからか悔しいからかインスタでめっちゃ旅行先を見てプランを立てる妄想をしてます
以上、私の最近のマイブームです
悲しいですね

 

さて、今回のテーマは、
試験当日に気をつけること
です!

他の人が色々言ってくれているので、私からは、
念には念を!
です!

いい意味でも悪い意味でも試験当日は何が起こるか分かりません!

最大限のパフォーマンスをするためにも
念には念を入れた
環境作りができるなら
するに超したことはありませんよね!

例えば、
体温調節するもの
とか
お薬持ってく
とか
何かあった時に近くのコンビニを先に探しておく
とか
道の確認
とか
もちろん持ち物
とか
あげだしたらキリがないですが

どちらかと言えば、当日よりも前日にやっておいた方がいいかもしれませんね

試験以外のことで気を取られないように念には念を入れた準備を!

 

では、明日のブログは林担任助手です!
まほさんだけであろう、試験会場に必ず持って行ったものを教えてください!
お楽しみに〜

 

 

2022年 1月 25日 周りに差をつけよう!

 

こんにちは!

毎日寒すぎて震えている、

担任助手1年の橋本知歩です!

ブログで毎回言ってる気がする…?

 

そんな私ですが、昨日寺尾担任助手から

何か寒さ対策はしているのか

と聞かれました☃️

 

ずばり!

 

ヒートテックコートですね笑

 

普通ですみません笑笑

 

ちなみに最近、1ヶ月くらいずっと狙っていたコートを買えて毎日ウキウキで着ています笑

 

皆さんも寒さ対策をしっかりして、

体調崩さないように頑張りましょう!

 

 

本日のテーマは

試験当日に気をつけること

です。

 

隙間時間の使い方

に気をつけましょう!

 

受験本番は試験の間の休憩時間が非常に長い場合がほとんどです。

また、ここから始まる二次私大の試験では特に移動時間が長くかかると思います。

なので試験当日は隙間時間が必然的に多くなります。

そこで、このブログを読んでくれている皆さんには

周りの受験生が勉強していない時間に勉強して差をつける!

ってことを意識して欲しいです!!

 

実際に私は、試験前に当時の私の担任助手からこの言葉を言われて実践していました。

 

これを意識して勉強するだけで、周りの人よりも頑張ってるんだから大丈夫って気持ちになれるし、何より成績は最後の最後まで伸び続けます!!

 

試験当日も、行き帰りの電車や休み時間、そして試験会場から帰ってきた後など、意外と勉強できる時間はあります。

 

だから、皆さんも絶対に実践してほしいと思います!

 

あでも、電車の中で乗り物酔いしやすい人は注意です?

去年私は乗り物酔いして体調が優れなかったので…??

そういう人は、英単語を音声で聞くとか対策を考えておくといいです!

 

とにかく周りの受験生に圧力をかけられるくらい頑張りきりましょう!

 

今日のブログは以上です!

 

明日のブログは橋本りこ担任助手です!

最近のマイブームでも聞いてみましょう!

 

明日もお楽しみに!

 

2022年 1月 24日 トラブルを未然に防ぐ

こんにちは

担任助手3年の寺尾です。

 

今回のテーマは

試験当日に気をつけることです。

 

当たり前ですが、

持ち物に特に注意しましょう。

 

絶対に忘れてはいけないのは

受験票

筆記用具

時計

などについては皆さんも特に注意してると思いますが、

意外と持ってなさそうであると良いものは

常備薬だと思います。

 

自分も午前中にお腹を壊していることが多いため、

基本的に整腸剤を持ち歩いています。

 

他にも頭痛薬など人によっては持っておくべきものはたくさんあると思います。

 

あげたらきりがないので、持ち物のポイントとして

起こりうるトラブルを予想しておくこと

だと思います。

 

試験会場についてからトラブルがあったら

大体の人は慌ててしまい、

大丈夫だったとしても不安になったり

落ち着かなくなってしまうと思います。

 

いつも通り】になれないことが大きな問題点だと思うので、

これを意識して持ち物を確認してください。

 

明日は橋本ちほ担任助手です。

最近している寒さ対策について聞いてみましょう。

 

明日もお楽しみに!

 

2022年 1月 23日 受験生に向けて大切なお話があります。

 

こんにちは!

担任助手3年の土屋です。

 

今回のパスは、新たな試み。

 

 

「お題を見ずにパスを答える」

 

 

をやってみようと思います。私はブログを書いている時点では

前の田中君のブログは全く見ていません。

 

本当です。

 

 

※注意!!!

ここから先は訳のわからない内容になる恐れがあります!!

 

 

 

 

それでは田中君の質問にお答えしましょう。

ズバリ、

 

 

「ホッカイロ」

 

 

 

です!!

カイロは冬の必需品ですよね!

担任助手になってから、朝に駅前で配布する機会が増えたので

そのときはいつも持って行っています!

 

 

 

カイロを持っていると

 

物理的な暖かさ

 

 

心の温かさ

 

 

同時に得ることが出来ます!!

ちなみに私は

 

 

 

「貼らないホッカイロ派」

 

 

 

です。皆さんはどっちですか???

 

ここからまだまだ寒い冬は続きますが、

 

 

私のようにカイロを持って冬を乗り越えていきましょう!!

 

しっかりと問題の答えになったかどうかはわかりませんが、

一応質問に答えておきました。

 

 

 

長々と大茶番失礼いたしました。

 

 

 

さて、本題に移ります。

今回のお題は、

 

 

「試験当日に気をつけること」

 

 

です!!!

自分が言いたいことは

 

 

「手をとめるな!!」

 

 

です。

これは全科目に共通します。理由はいくつかあります

 

1つめ

 

 

頭だけで考えると脳は停止しやすい

 

 

 

脳を活性化させるためには同時に体も動かすといいらしいです!

 

 

試験中も積極的に動かそう!

 

 

 

 

2つめ

 

 

数学の時にいろいろ書き始めやすくなる。

 

 

 

数学はどうしても最初の書き始めのハードルが高いです。

そこで手が止まっていると

そのまま長時間何も動かないことが多いです。

 

 

 

また、共通テストは誘導がありましたが

 

 

二次私大では自分で解き進めなければいけません。

 

 

 

こんなときに手が止まっていては一向に進みません。

 

3つめ

 

周りの受験生を威嚇できるし、周りにおびえなくなる。

 

自分の手が動いていれば

周りには目が行きません。

 

 

 

そして、自分の手を動かすことを周りが見ることによって

他の受験者たちは

 

 

「おぉ…ふぅ…」

 

 

 

といった感じでびびってしまいます。

相対的に合格を勝ち取ることが出来るのです。

 

以上が理由になります。

これらのことから

 

 

「手を止めたら終わり」

 

 

 

というくらいの意識を強くもって行きましょう。

 

また、自分がやっていた対策としては

 

 

休み時間に

 

 

傍線を引く練習をしておく

図形を書く練習をしておく

手のストレッチを行う。

友達とハイタッチをして手をほぐしておく

 

 

ですね!!皆さんも練習してみてください。

 

後は

 

 

 

最後の最後まで諦めないこと。

皆さんの合格を心から祈っています!!

頑張れ受験生!!!

 

 

 

今回のブログは以上です。

 

明日のブログは

 

 

北習志野校のレジスチル

 

 

こと

テラオ担任助手です!!

 

彼は最近、

気になっている人間がいるようです!!

教えてください!!

 

お楽しみに!!

 

 

 

2022年 1月 22日 飲み過ぎ食べ過ぎは良くない

こんにちは

一年担任助手の田中秀太です

 

シンプルに

2022年の抱負を聞かれました。

ずばり

やりたいこと全部やる

です。

 

去年は

あまり勉強できなかったり

コロナの影響で

旅行なども

少なからず制限されました。

 

今年はしっかりと計画的に

勉強して

コロナが無くなったら

旅行に行きまくりたいと思います。

 

さて本題

「試験会場できをつけるべきこと」

2つあります

 

1つ目

飲みすぎ食べ過ぎ注意

です

 

試験会場は独特な雰囲気が

張りつめていて

とにかく緊張します

 

緊張すると胃も縮こまっちゃうのか

すぐトイレに行きたくなります

 

時間のない試験中に

トイレに行くのはもったいない!

 

っていう感じなので

休み時間は

少量の水と少しのおにぎり

とかをお勧めします

 

何も食べないのは

脳的に良くないので

食べましょう

 

2つ目は

なるべく早く試験会場に着こう

です。

 

共通テストとは異なり

私大や国立前期試験の会場は

県外で遠いことがほとんどです

 

乗り換えを間違えたりすることは

あり得ます

 

1時間くらい余裕をもって

会場へ向かいましょう

 

早く着けばその会場に

体を慣らすことができるので

一石二鳥です!

 

そんな感じで試験会場で気を付けるべき

事は終わりです

 

この二点を注意すれば必ず

100%の力が発揮されるはずです!

 

最後は拙者自信を信じて

頑張ってください!!

 

今日のブログは以上です

明日は

北習志野校の

アデイニー・エチェバリアこと

土屋担任助手です!

 

困ったときのよりどころとなるような

ことばを

教えてください

お楽しみに!

 

 

 

過去の記事