ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2018年07月の記事一覧

2018年 7月 26日 薬学部!!

高3生にとっては最後の夏!!

ここを乗り切れるかが受験の結果を左右すると

言っても過言ではありません!!!

 

申し遅れましたねw

滝澤礼士です!!!

今回は大学の学部紹介ということで

自分が通っている薬学部に

ついて紹介します!!

 

 

薬学部って何??

 

っていう人は少ないと思いますwww

 

具体的にどのようなことを

学んでいくのか

皆さんも容易に想像できると

思います。

 

はい!薬学部は主に薬について

学んでいきます!!!

 

市販で売っている医薬品から

病院や薬局で使用される医薬品まで

主に薬を学びますw

 

おそらくイメージ通りでは

あると思いますが

非常に大変で忙しいです。

 

今自分はテスト期間

真っ最中ということで

非常に焦っています。

もっと早くから勉強しておけばよかったと

後悔しているところです、、、

 

さて!

薬学部には薬学科薬科学科

というものがあるのは

ご存知でしょうか??

 

この2学科の違いは

薬剤師になるかならないか

新薬開発の研究に重きを

おいて勉強していくかの

違いです。

 

おそらく多くの人が

薬学部=薬剤師になる

というイメージが強いと

思います。

 

しかしながらそうではなく

薬学科は主に薬剤師になるための

勉強をしていき

薬科学科は主に新薬開発の研究に

重いて勉強していきます。

 

なので薬剤師になりたい

と思うのなら薬学科!!!

研究がしたい

と思うなら薬科学科!!!

 

ですね!!!

 

興味がわいたら

ぜひ、

東進ハイスクール北習志野校

にお越しください!!

 

夏期特別無料招待講習

もやってますよ!!!

 

明日は東京外国語大学に通う本田担任助手です。

こちらも何を学ぶか想像しやすい大学ですねww

 

↓↓↓ 無料の招待講習やってます! ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

2018年 7月 25日 I like English

こんにちは!!重永です!!

いよいよ夏休みになりましたね!(いぇーい)

入佐氏の保健室だより読んで、体調にも注意して下さい!!

 

 

今回のテーマは担任助手の学部ということで、私が通っている文学部英文科について

紹介したいと思います

 

 

私が通っている日本女子大学の文学部には、

英文学科日本文学科史学科

があります

 

 

文学部とひとくくりに言っても、

沢山の種類があるので、

今回は英文科について紹介します

 

 

まず文学部というと、

本!!夏目漱石!!こころ!!

みたいなイメージがあると思います

 

 

私も受験する前は、

英文科って英語で書かれている本をそのまま読むのかなあ

と思っていたのですが、それは全然違います!

 

 

 

私の学校では英語の授業は必ず4つあって、

パワポを使ってプレゼンしたり、

外国人の先生の授業を受けたり、

読むだけじゃなくて、かなり英語を使って喋ります

 

 

 

高校では英語の授業って座学が基本だったので、すごく新鮮ですし、

実際に英語を喋るのって、書いたり読んだりするのと全然ちがうんですよねえ

 

 

 

私は大学で英語をもっと学びたかったので、

この学部はぴったりだったわけですね!!

 

 

 

もちろん、イギリス文学について学んで実際に本を読んでレポートを書いたり(めっちゃ楽しい)、

イギリスやアメリカの歴史を学んだり、

英語の発音法を学んだりする授業もあります!!

 

 

大学は好きな授業を自分で選べるので、

興味がある授業を取れるのが魅力です

 

 

第二外国語といって、英語以外の言語も学べます。

韓国語、ドイツ語、スペイン語、フランス語とかいろいろあります。

大学で英語ともう一つの言語を学べるなんて、ステキ!!

 

 

あとは女性と芸術とか、フェミニズムに関する授業とか、

まあこれは女子大って感じですね

 

 

色々と書きましたが、まとめると

英文科=イギリスやアメリカなどの英語圏に関する広い分野のこと学ぶ!

って感じですね。

とても国際的な学部だと思います!

 

 

もし大学で、

もっと英語を学びたい!

国際系の学部に行きたい!

って思ってる人は、

ぜひ英文科について調べてみて下さい!

英文科って国際学部がないところでも創設されていることが多いので

要チェックですよう!!!

 

明日は滝澤担任助手です!!

 

 

↓↓↓ 無料の招待講習やってます! ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

2018年 7月 24日 キャリアデザイン!!!!!!!!!!

 

こんにちは!

まだ7月だというのに暑すぎますね、、

8月はどれだけ暑くなっていくのか、、、

芹澤です!

 

最近のブログは自分の学部についてということで

前のブログで一度書いてしまったのですが

もう一度書かせてもらいます!

 

「キャリアデザイン学部って何してるの?」

この質問は何回されたことか、、、

 

正直に言うと

僕自身もはっきりとは分かっていません笑

 

まあ簡潔にまとめるとしたら

なんでも学べる学部です!

 

ここでいうキャリアとは生涯といった意味で

自分の老後までを含めた人生をデザイン=設計していこう的な学部です!!

 

キャリアデザイン学部は3つの領域に分かれています

ビジネスキャリア

ライフキャリア

発達・教育キャリア  です!

内容としては、

ビジネスキャリアでは経営学や経済学、

ライフキャリアでは文化などの社会学、

発達・教育キャリアでは心理学や教育学のようなものを学んでいます。

 

1年生ではこれらの基礎を学び

2年生以降で3領域のうちのどれか1つを選び、その領域をがっつり勉強します!

 

だから入学前にやりたいことが決まっていなくても

大学に入ってから何がやりたいのかを決めることができます!

 

この学部ではいろいろなことを学ぶから自分の視野も広がると思います!!!

 

明日は重永担任助手です!

どんな学部に行ってるのか楽しみですね!

 

 

 

 

 

↓↓↓ 無料の招待講習やってます! ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

2018年 7月 23日 経営学部!経営戦略学科・・・?

 

こんにちは!

 

大学のテスト勉強に追われている阪上です!

テスト勉強のため本日のブログはお休みです。

 

 

 

っていうわけにもいきませんよね。笑

楽しみに待ってくれている人たちが

たくさんいるので!!!

 

前もって勉強していればこんなに追われることはなかったのに・・・

阪上は、大学に入ってもテスト前に勉強に追われるのは変わらないです。笑

 

みなさんは、しっかり計画を立てて勉強しましょう!

 

ってことで本日の本題は学部紹介です!

 

阪上の通っている学部は経営学部なのですが、

担任助手と被っているので

自分は学科の経営戦略学科の説明をしようと思います!

 

まず簡単に経営学部について説明すると、企業の経営について

広く基礎知識を学ぶといった感じです。

 

経営戦略学科は、企業における戦略的意思決定の重要性の

高まりなどを踏まえ新たな企業活動を切り開いていくには

どのようなことが必要なのかを学ぶ学科です!

 

難しいですよね・・・

 

どんな人にお勧めかと言うと、

会社を

経営したい!!!

起業したい!!!

といった人たちにはもってこいの学科です!

 

明日は

キャリアデザイン学部芹澤担任助手です!

どんな学部なのでしょうか!

お楽しみに!

 

↓↓↓ 無料の招待講習やってます! ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

2018年 7月 22日 某マンモス大学理工学部。

 

こんにちは!

最近単位と追いかけっこしてて全然追いつかなくて焦ってる

担任助手1年の小栁です!

夏休みにもう入ってしまいましたね~

受験生の人はちゃんと7時に来れてますかね。

まだ7時に来たことないって人…ちゃんと来てね…

落ちますよ。

ところで!

今日は私の大学の学部学科について話そうと思います!

早稲田の理工は西早稲田キャンパス、通称リコキャンにあります!

リコキャンは他キャンパスと比べて、施設は微妙ですw

工場って呼ばれています

リコキャン周辺には麺類のお店が多くて僕は週2で麺類食べてます笑

早稲田の理工には基幹、創造、先進と3つも学部があって、

どこが何してるんだかよくわかんないですよねw

ざっくり言うと

基幹は数学系や情報系、機械系

創造は建築や環境系、経営工学

先進は理学系や材料系

です!

このなかでも私が通っている先進理工学部の応用物理学科について話そうと思います!

応用物理学科(応物)物理学科(物理)とほとんど同じで研究室が共通しているので、

どっちに入っても同じ研究室に行けます。

また、科目もほとんど同じで、

物理学科の人とも仲良くなれます!

物理応物には

ほかの学科にはないのですが

1年目に研究室配属があります!

そこで自分のやりたいことを

はっきりさせることができます!

研究室配属は通常4年目のみなので、

貴重な体験ができます!

ここまで物理応物について話してきましたが、

じゃあ何が違うんだ!

って思った人がいると思います。

それは卒業時に得られる学士です

物理は理学学士、応物は工学学士です。

理学系で働きたいのに応物に行ったり、

工学系で働きたいのに物理に行ったりすると、

働けない…ということになってしまいます。

また、入試の理科の配点が違います。

物理は物理:化学=60:60で、

応物は物理:化学=80:40になっています

物理応物に行くかもしれない人は要チェックですねー

ちなみに

今年の理工のオーキャンは8月4、5、

早稲田祭は11月3、4です!

ぜひ足を運んでみてください!

明日は法政大学の阪上です!