ブログ 2022年03月の記事一覧
2022年 3月 30日 新規担任助手紹介⑤
こんにちは!
新しく担任助手になりました!
中村宥月です!
鎌ヶ谷高校出身で、
春から
慶應義塾大学薬学部
に通います!
楽しみです!!
よろしくお願いします!
2022年 3月 29日 新規担任助手紹介④
新規担任助手になりました!横田空です。
出身は薬園台高校でサッカー部に所属していました!
進学先は早稲田大学教育学部です!
人と話すのが好きなので、
何かあったらどんどん話しかけてください!
2022年 3月 26日 ※受験必須心得
こんにちは!担任助手一年の脇谷です!
最近寒くなったり暖かくなったり体温調節が難しいですね、、、
体調管理に気をつけて過ごしましょう!
ブログを書くにあたって、今週分の担任助手のブログを何人か見返したのですが
卒業してしまう担任助手のラストブログが何人かあってとても悲しいです、、、
もしまだ見ていない人がいたらぜひ見返して見てほしいです!
大切なことをたくさん綴っててくれてます!!
ブログのパスで吉田担任助手から来年度チャレンジしたいことを聞かれました!
来年度は勉強をして多くの資格を取りたいです!
さて今回のブログのお題は
「受験において必要なもの」
です!
受験において必要なもの、
それはなんと言っても
志
です!
これは志望校というわけではありません。
文系の場合は大学は4年間な訳ですが、その後の人生の方が何倍も長いです!
大学はあくまで通過点になります!
本当に自分がなぜその大学、学部に行きたいのか、
行った先に何をするのかまで考えなければいけません!
なので志望校、自分の行きたい大学についてはよく調べる必要があります!
それがないとモチベーションにつながらないし、
困難が多くて長い受験生活は乗り越えられるはずがありません!
逆に言えば志が明確であるのならばそれに向かってひたむきに努力ができるので
努力量の増加に必然的につながると思います!
いまだに志が不明確な人は今一度考えてみてはいかがでしょうか??
一人で考えるのが難しいという人は担任助手に相談してみましょう!
さらに東進ハイスクールでは志について考えるイベント
志作文、トップリーダーと学ぶワークショップ、志を高めるワークショップ
などを定期的に開催しているため是非参加してみてください!
さて明日のブログは石橋担任助手です!
石橋担任助手はピンクが好きということで
毎回のブログで名前の色の部分をピンク色にしていたのを彼女は気づいてくれたでしょうか??笑
それでは石橋担任助手のナイトルーティンを教えてください!
2022年 3月 25日 周りの存在を大切に

2022年 3月 24日 be stoic
こんにちは!
担任助手1年の山本
です!
最近は寒くなったり、暖かくなったり
まさに三寒四温ですね🥶🥵
ただ、
春が近づいてる証拠なので
嬉しいですね!!
さて昨日
山根担任助手
から
「この大学1年間で1番楽しかったこと」
について聞かれました!
この1年間は
楽しいことが沢山ありすぎて
1番を決めるのは
とても難しいですね、、
強いて挙げるなら
「たくさんバンドのライブに行けたこと」
ですかね!!
僕は
邦ロックが大好きで
受験期は大学生になって
ライブに行きまくることが
大きな楽しみの一つでした!
この一年間で
小さな夢をひとつ叶えられて
本当に楽しい1年でした!!
さて
本日のテーマは
「受験において必要なもの」
です!
校舎にある担任助手紹介にも
書いているのですが
僕が思う
受験に於いて欠かせないものは
「ストイックな心」
です!!
受験はメンタルの強さが
とても重要です!
それは
本番で緊張しないメンタルの強さ
とは違うものです。
日々の勉強の中で
「勉強に疲れたからもう終わりにしようかな」
と思うことが
あると思います。
その時に
「やっぱりあと1時間だけ勉強しようかな」
「最後に英単語の確認をしてから終わりにしよう」