ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 30日 ストイックに!!!

こんにちは!

フランス語学科なのになぜか

死生学の勉強に追われていた

岡崎

です\‪(ᯅ̈ )/

 

でも日本に関係する文化や儀礼

勉強するのってすごい楽しくて

好きなので面白いんですけどね!

 

 

さて!

今日は皆さんにもっと

ストイック

になって欲しいと思ったので、

自分の体験談を含めながら

お話していきたいと思います。

 

まず、

そもそも朝登校できてないあなた!

ストイックとはかけ離れていますね( 。-̀_-́。)

 

私は合宿が終わってから急に

ストイックになり始めました。

 

 

例えば、、、

合宿で使った発アク200を

家の玄関を出入りする度に100ずつ

音読するということをして、

絶対に忘れないようにしていました笑

((ポストに郵便物を取りに行く時もやります))

 

 

他には、、、

日本史に関しては、覚えてもすぐ

頭から抜けるということが続いたので、

家の洗面所の壁一面に

自分で作った日本史の問題を貼り付けて、

髪の毛を乾かす間も

毎日同じ問題を繰り返し解くなど、、、

 

 

極めつけは、

生徒にもストイックと言われたのですが、

トイレのドアにも

問題を書いた紙を貼って、

それを全部正解するまでは

どんなにトイレに入りたくても入れない

ということをしていました。笑

 

一問一答的な感じではなく、

文章の間に空欄を書いて

それを覚えるという方が絶対いいです!

でもトイレのドアには

大仏

をたくさん貼っていたんですけどね笑

(∩ ‘-‘ ⊂ )

 

こうすることで試験の時、

”なんだったかな~”と思った時に

「トイレのドアの上から2番目に

貼ってあったやつだ!」

と思い出すことができます!

 

実際これで、点数も一気に上がりました!

 

どこに行くにも

勉強から離れられる空間はないので、

最初は無理かも。って思っていました

が、

意外と本気でストイックになれば

できる!

自分に出会ってしまいました(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

部活がストイックだった人などは、

勉強でもストイックになれるはず!

 

ストイックさは受験が終わるまで

みんなについて回るものです。

 

確かに、

ストイックなやり方とは別の方が

点数伸びるって思ってる人に関しては

人それぞれなのでいいと思います。

 

でももう一度言いますが、

朝登校すらできていないあなたは

もっとストイックにならないと

夏休みを無駄に過ごして終わりますよ?

 

自分でもMなのかなって思うくらい

やってみるのはありだと思います!!

 

無駄のない夏を送るために

ストイックになろう!!

 

明日は鋸屋担任助手です!

お楽しみに~!( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾

 

 

2019年 7月 29日 目標。そしてその先へ…


こんにちは

テスト期間でかなり追い込まれている

大島です

僕の大学って本当にテスト終わるの遅いんですよ(泣)

そのくせ夏休み短いっていう…w

高校の時の夏休みより短いんじゃ無いですかね。

そんな夏休みですが

高校生のみなさんにとって

本当に大事な期間になってくると思います

この期間に部活を引退した人にとっては

今までよりも長く勉強時間が取れたりして逆に慣れない

戸惑ってしまうなんてことがあるのではないでしょうか

まだ部活バリバリやってる人も

今までよりも勉強時間が取れてむしろなにしようか

ってなることがあるかもしれません

でもそんなん言ってたら

この夏をただなんとなく勉強して終わってしまいます

それってもったいなくないですか?

じゃあどうすればいいのか

そうです

みなさん普段から担任助手の人に口すっぱく言われてるであろう

目標立てです

もちろん1番の目標は第一志望合格ですよね

それからそこに達するためになにをするべきか考えましょう

1ヶ月ごとに中間目標なんか決めていくのがいいと思います

1ヶ月ごとの目標が立てば

1週間の目標も決まり

次には1日ごとの目標が決まると思います

ですからまず、第一志望合格に向けて

夏休み終わった時に

自分がどれくらいの学力に達していないといけないか

自分がどのくらいの点数を取れるようになっていたいか

よく考えてみてください

そうすれば自ずと今やるべきことが見えてくると思います

正直めんどくさいかもしれませんが

第一志望に合格した先輩はみんなやっています

必ず目標設定するようにしましょう

 

最後に

この夏は本当に勝負の夏です

考えてみてください

今日は文化祭の準備で疲れたから勉強しなくていいや

と言って休んだその数時間

眠いから朝は行かないで午後からで良いや

と言って無駄にしたその数時間

その間に他の全国のライバルたちは必死こいて勉強しています

死に物狂いで点数上げようと努力しています

頭のいい奴は特に勉強します

自分がサボったその数時間数分で

他の奴らがレベルアップしてるって考えたら

恐ろしくないですか?

どんどん置いてかれちゃいますよ?

一度離された差はなかなか埋まらないです

自分が勉強してる時もライバルたちはみんな勉強してるのですから

この夏は11秒無駄にはできないことを忘れないでください

そして夏休み終わって振り返った時に

よくやったと自分を褒めることができるくらい勉強して

悔いの残らない夏にしてください

残り1ヶ月ちょい全力で頑張りましょう!

 

明日は岡崎担任助手です

 

 

2019年 7月 28日 ほんとにそこで大丈夫??

 

上智大学法学部法律学科2年生

安西真輝(あんざい まさき)です

 

自己紹介したのは2つ意味があります

 

①最近入学した人への軽い自己紹介

②志望校決めていない・迷っている人

です

 

「志望校決めろ決めろ」

言われますよねーーー

 

今日は

 

①現役大学生

②担任助手

③高校生

の目線に分けて志望校について

話します

 

①現役大学生目線

今まさにテスト期間で

校舎に行かずに

ずっと図書館で勉強しています

 

法律の勉強難しいです、、、

 

勉強している時に、ふと思うことは

「本当にこの勉強がやりかったのか」

ということです

 

難しくてやる気がなくなっているだけだー

と思う人もいるかもしれないですが

 

結構考えちゃいます

 

学部・サークルの友達と出会えて

好きなことに挑戦できるという

 

自分の人生にとってプラスは多いですけどね

 

他の大学・学部に行っていたら

どんな人生になったのか

とも思います

 

けど、入学できたのもなにかの縁だし

頑張って卒業しようと思います

 

結論はないのでここは

読み流してください(笑)

 

②担任助手目線

 

早く志望校決めてほしい

というか、

大学に興味を持ってほしい!!

 

学力だけじゃなくて設備・通いやすさなども

大学生にとっては大切です

 

自分が行きたいと思える大学を

本気で探し続けてほしいです

 

そこで、、、

決まったら

大学に入学するためには

入試があり、偏差値も関係しますよね

 

大学入試では、その大学に入るための

勉強量や偏差値は

安定して、決まっています

 

今のうちから

そこに見合っている必要は

 

全然ありませんが

足りない分を

 

どのくらい時間をかけて

埋めていくかの

逆算

してほしいから

志望校を決めてほしいです!

 

そのために

オープンキャンパスや

学部研究会には

積極的に参加しましょう

 

③高校生目線

高校生の時に法学部を

選んだ理由は

 

やりたいこともないし

とりあえず

手堅そうな法学部で

いいか~という

気持ちだけでした

 

上智に入りたかった理由も

今考えれば

あまり考えていなかった

かもしれません

 

もっと強固な

志望校への意思などが

あれば受験勉強がもっと楽に

なったかもしれないですね

 

高校生の時に自分の将来を

イメージして逆算して

大学を受験する

のは

すごく難しいです

 

けど!!

 

考えていく中で

色々見えてくるものも

確実にあるので

 

寝る前の15分とか

 

自転車や電車でただ

携帯電話いじるのではなく

 

大学について調べたり

自分の志望校を

考え続けてください!!

 

伝えたいことが

十分伝えられた気がしないので

 

志望校について

悩んでる人とか

 

安西の話意味わからないから

ちゃんと聞きたいって

 

いう人は遠慮なく来てくださいね

 

校舎で待ってます!!

 

明日は大島担任助手です!!

 


2019年 7月 27日 夏休み5日目!

こんにちは!

 

まだまだテストが終わらない担任助手1年の淀瀬です

大学にいったらそんなに勉強しないのかなあと

思っていましたが、大学にいくと勉強

の内容も難しくなっていくものです。

受験生に負けないくらい勉強したいと

思います。

 

さて、夏休みが始まってから早くも5日間

が経ちましたが、みなさんは、この5日間

をどう過ごしていたでしょうか?

合宿に行ってた人、部活をやってた人

勉強全然できなかった人・・・

様々な人がいるでしょう。

受験生はもう何回も聞かされたとは

思いますが、夏休みは本当に大切な時期です。

なぜかというと夏休みは時間がたくさん

ありますが、夏休みが終わってしまったら

学校があるので、夏休みほど自分の勉強時間

を確保するのが困難になるからです。

そんな大事な夏休みですが、

この5日間勉強がやれたのに、やらなかった人

大丈夫でしょうか?

最初にさぼり癖がついてしまうと、

なかなか抜け出せなくなってしまいます。

長いようで、意外と短い40日間です。

ぼーっとしていたら、あっという間に

終わってしまいます。

今すぐに切り替えましょう!

また、モチベーションがあまり上がらないよう

であれば、合宿に行ってきた人の話を聞いてみても

いいかもしれません。

合宿に行って帰ってきた人達は過酷な

スケジュールを乗り切って、無事生還できた

猛者達です。きっと、いい話が聞けると思いますよ。

実際に僕が受験生だった頃、実際に合宿に行った人から

話を聞いて、勉強量のすごさとかを聞いて、危機感を

感じて自分ももっと勉強しなくてはならないなあと

感じました。

 

低学年のみなさんはどうでしょうか

こないだの低学年HRで片岡担任助手が

話していたと思いますが

周りが遊んでいるのに勉強するのではなく

周りが遊んでいるから勉強するのです。

今、少しでも頑張れば1年後の自分が

大きく変わってきますよ!

応援しています!

 

明日は安西担任助手です。

お楽しみに!

 

 

 


2019年 7月 26日 大学生


こんにちは

テストが今日で終わります担任助手1年の横山陸です

まあテストが終わってもレポートが3つ残っているんですけどね

テスト、期末レポートが迫ってくるということは

1年の春学期が終わると同時に

みんな大好き夏休みが近づいているということなんですね~

ここでは夏休みは少し置いといて

僕は大学1年生としてこの4か月間初めての大学生活を送りました

ということでそんな春学期を振り返るとともに

大学生ってどのようなものなのか

っていうのを紹介していきたいと思います

3月 時間割決め(履修決め)

まず大学生には高校生の時のように

決められた時間割が存在しません

必修という大学、学部によって指定された授業を除いて

自分で時間割を作らなければいけません

これに関しては自分が好きな科目、興味がある科目を受けれる

一方取らなければいけない授業、単位

時間割に組み込めていないと

最悪の結果留年ということにもなってしまいます

しっかりと授業を受けているのにささいなミスでもう一年

厳しいですよね~

これらを一言でまとめると

高校よりもはるかに自由である

同時に自分で決めるという点において

高校生よりもはるかに責任が重くなるということです!

4月入学式

感動、エモいです

今まで書類のうえでしか入学というものを実感できませんでしたが

初めてリアルに自分の受験生時代の頑張りを感じれました

みなさんもこの感動を味わえるように一日一日を大切にしてください

4月サークル新歓

新歓って聞くとみなさん何を想像するでしょうか?

僕は舞台の上でパフォーマンスをしてるのを見て

わいわいする新入生歓迎会しか知りませんでした

一方大学の新歓はサークルごとにあります

各サークル新歓を行う日が決まっていて

大体説明会に行ってサークルの概要を説明してもらった後

一緒にご飯を食べにいってより深くサークルについて教えてもらいます

スポーツ系では練習に参加することもできます

大学によって異なりますが

早稲田大学では4月中ずっと新歓が行われているので

入学したらぜひいろいろなサークルを見に行ってください

サークル決めの注意点(個人的に)

早くから一つのサークルに絞らないこと!

最初の印象だけで決めてしまうと活動するにつれて

あれ、なんか違うってなりかねません(人に似てますね

だからはじめはいくつかのサークルに入って

それから自分にあうサークルを探していけばいいと思います

次のブログでは普段の授業やサークル活動について話したいと思います

明日のブログは千葉大学の王子淀瀬担任助手です

それではみなさん

HAVEANICEDAY