ブログ
2022年 1月 24日 トラブルを未然に防ぐ
こんにちは
担任助手3年の寺尾です。
今回のテーマは
『試験当日に気をつけること』です。
当たり前ですが、
【持ち物】に特に注意しましょう。
絶対に忘れてはいけないのは
①受験票
②筆記用具
③時計
などについては皆さんも特に注意してると思いますが、
意外と持ってなさそうであると良いものは
【常備薬】だと思います。
自分も午前中にお腹を壊していることが多いため、
基本的に整腸剤を持ち歩いています。
他にも頭痛薬など人によっては持っておくべきものはたくさんあると思います。
あげたらきりがないので、持ち物のポイントとして
【起こりうるトラブルを予想しておくこと】
だと思います。
試験会場についてからトラブルがあったら
大体の人は慌ててしまい、
大丈夫だったとしても不安になったり
落ち着かなくなってしまうと思います。
【いつも通り】になれないことが大きな問題点だと思うので、
これを意識して持ち物を確認してください。
明日は橋本ちほ担任助手です。
最近している寒さ対策について聞いてみましょう。
明日もお楽しみに!