合格体験記 | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

東進ハイスクール 北習志野校 » Archives for 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 北習志野校 合格体験記

駒澤大学
グローバル・メディア・スタディーズ学部
グローバル・メディア学科

松原みちか さん

( 幕張総合高等学校 )

2024年 現役合格
グローバル・メディア・スタディーズ学部
私は高校3年生の7月に東通に入って、それまでは部活動に熱中していてほとんど勉強していなくて、学校の成積もあまり良くなかったので、最初は他の受験生に追いつけるか、今から勉強して間に合うのかなど焦りと不安がありましたが、自分のレベルに合った受講講座や勉強の計画を提案していただいて、自分のペースで勉験を進めることができました。

今井先生のC組の講座は、講師がとても面白くて楽しみながら受けることができました。共通テスト本番レベル模試の結果で自分の苦手なところがはっきりわかて、それを元に勉強を進めることができました。

また、担任助手の方がいたり、チームミーティングがあったりと相談できる機会があったので、勉強を始めたての頃はいい勉強方法がわからず色々なことを試していましたが、いい教材や勉強方法を教えてもらって最後は自分に合っている勉強方法が定まり、効率良く勉強ができるようになりました。チームミーティングで友達と話すことは、勉強の息抜きになってとても来しかったです。

私は英語が好きなので、大学では英語を学んで、外国人と英語でコミュニケーションできるようになりたいです。私の行くグローバルメディア、スタディーズ学部という学部では、英語での日常会話やビジネスの場で使える英会話だけでなく、これからもっと世界に普及していくメディアについても学ぶことができます。

私は将来の夢はまだはっきりと決まっていませんが、興味のあるアパレルトイベント、アートなどをグローバルな視点で学び、メディアを活用する力も将来のためにしっかりとつけたいと思います。自分の学びたいことを大学で学ぶのがとても楽しみです。大学で学ぶことを役に立てて、グローバルな考え方ができる大人になりたいです。

芝浦工業大学
システム理工学部
生命科学科/生命医工学コース

岡田葵 さん

( 津田沼高等学校 )

2024年 現役合格
システム理工学部
私は指定校推薦を使って大学に合格することができました。私の高校は枠がたくさんあるわけではなかったし、自分が選ばれるかどうかもわからなかったので、一般受験まで残ることを覚悟して受験勉強と定期テストの勉強の両立を頑張っていました。

定期テストの期間も一般受験に絞っている友達たちは本気で受験勉強をしていると考えるととても不安な気持ちになりましたが、どちらも中途半端にならないように意識して勉強するようにしていました。

例えば、7月の後半に定期テストがあって、共通テスト演習10年分の締め切りも同じくらいだったときは、7月のはじめくらいまでに共通テスト演習を終わらせて残りの時間は定期テストの勉強に使うようにしていました。そうすることで勝利の方程式から外れることなく定期テストに集中することができるので、不安になることも少なかったです。

またアルバイトや部活との両立にも苦労しました。アルバイトは部活と違って終わる時間が東進の閉館時間と同じだったので、登校することもできず、思うように勉強ができませんでした。

しかし高速マスター基礎力養成講座は1分からでもスマホで簡単に勉強できてとても役立ちました。私は単語帳で英単語を覚えるのがあまり得意ではなっかったのでこれである程度単語力をつけてから、復習だと思って単語帳で確認するようにしていました。

芝浦工業大学
工学部
機械工学課程/先進機械コース

小林和真 くん

( 日本大学習志野高等学校 )

2024年 現役合格
工学部
自分の受験を振り返って考えると「努力する決意はあったけど、基礎が欠けてるところがあった」という感じだったと思います。今思えば、この問題に対しては「選択肢を選んでない方のものを積極的に潰す」ような対策を取るのが良いと思いました。

例えば、自分が持ってた参考書と塾の高速マスター基礎力養成講座でどっちに集中すべきかを決め切るべきでした。それは受験目前ではどっちに集中すべきかわからなかったからです。アプリの方が復習しやすいけど、参考書のほうは多く乗ってるし例文まであるから覚えやすいし、かといって交互に復習してると内容が頭に入ってこないからどうしよう…みたいな感じで迷うことが多かったです。そこで「上級英単語がアプリ版になってたらアプリにして、そうでなかったら例文付きの参考書に集中する」みたいな基準を自分で作れば、悩むこともなくなるし、悩んでた時間も復習にあてれました。

でも、良いこともあって第一志望校合格に向けて努力することは人一倍頑張れました。難しい問題にぶつかったときにその問題の解法を覚えて、他の問題でも使えるように解法の応用法を学んで、ひたすらに問題を解いてを繰り返し続けました。これらの努力は自分の自信につながったし、成績が上がっていく結果も出すことが出来ました。

東京女子大学
現代教養学部
数理科学科

下川原萌生 さん

( 船橋東高等学校 )

2024年 現役合格
現代教養学部
私は高校2年の1月に東進に入りました。もともと勉強する事が好きではなく、それに加えて部活が週6あり19時まで行っていました。そのせいもあり、大学受験があと1年に迫っているにもかかわらず、志望校も決まっていなく、今までの勉強の復習も全く出来ていませんでした。友達の姿を見てわたしも勉強しないといけない危機感が生まれて東進に通い始めました。

この時から部活後は東進に行き、強制的に勉強する環境をつくりました。しかし、途中で気が緩んで東進にあまり行かない時があり、勉強が疎かになってしまい、夏の模試では成績が下がってしまいました。その時から、毎日早起きし、学校の登下校の隙間時間なども有効活用して勉強に励みました。

東進は自分のペースで学習できるという部分がよく、部活が終わる時間が遅くても自宅で受講できるのでよかったです。東進ではわからなかった授業を見返すことや授業を止めて考えることもでき、わたしは東進を選びました。また、授業後に確認テストがあるおかげで授業内でどこが理解しきれてなかったか振り返って復習する事ができました。

他にも担任の先生や担任助手の方がいるということがおすすめの理由です。担任の先生や担任助手の方は受験を経験してきた人たちなので、勉強面や大学のことなど色々な相談に乗ってくれます。受験直前成績が伸びず悩んでた苦手な教科は、志望校別単元ジャンル演習講座や過去問演習に繰り返し取り組み、共通テスト本番では自己ベストを出せた教科もありました。

大学に進学した後は自分の夢に向けて資格を取ることを目標に頑張ります。また、苦手意識を持っている英語もネイティブの方と会話できるようになりたいです。

東京農業大学
国際食料情報学部
食料環境経済学科

佐藤真都 さん

( 薬園台高等学校 )

2024年 現役合格
国際食料情報学部
高校受験が終わってダラダラした日を過ごした結果、高1でスタートダッシュを失敗し周りとの差を感じてから『一生懸命』に物事に取り組むことができませんでした。そんな中で私は高校2年生になり大学や将来について焦りを感じ高2の夏に東進の体験授業を受けました。

個性的な講師による授業内容が面白いのはもちろんのこと、新しい環境が苦手な私でも東進に入っていくのに緊張をしないレベルの担任助手の方の明るさとアットホームな感じが、東進に入るきっかけとなりました。ですが自分の能力に見合わない量の受講をしてしまいダラダラと受講を引っ張ってしまい、志望校対策演習に入るのが遅れてしまいました。私にとって東進に入ってからの自分のミスはここにあると思っています。

この受験を通してコツコツ進めることの大切さや、後回しにすると取り返しのつかないことになるなど改めて身にしみて感じることがたくさんありました。これまで後悔を述べてきた私ですが、こんな私でも頑張って取り組んで感じたこともあります。志望校対策演習の大切さです。志望校対策演習をやり込んでいくうちにわかる内容が増え、いろんな大学の過去問が解けるようになると、どんな問題がきても大丈夫だという自信につながり、テスト本番で緊張しにくくなることを実感しました。もっと早く勉強を始めてたら、頑張れていたらと後悔はありますがこの失敗を糧に大学生活ではコツコツ努力していこうと思っています。

校舎情報

北習志野校

北習志野校
地図
船橋市西習志野3-27-5
フォーラ北習志野2階 ( 地図 )

電話番号0120-344-104
(または047-402-1455)