合格体験記 | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

東進ハイスクール 北習志野校 » Archives for 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 北習志野校 合格体験記

明治大学
経営学部
経営学科、会計学科、公共経営学科

杉原颯太 くん

( 船橋東高等学校 )

2024年 現役合格
経営学部
僕は高3の5月に東進に入学しました。塾に入るのは比較的遅いほうだったと思いますが、入学してからは東進のこれまでの実績と豊富なコンテンツ、データ等を信じて最後まで東進をフル活用してやりきることができたおかげで目指していた志望校に合格することができました。

僕が思う東進の良いところは、豊富なコンテンツだと思います。その中でも、僕は高速マスター基礎力養成講座と志望校別単元ジャンル演習講座を最大限活用できたと思っています。入学するまでは、学校での単語テストや定期試験だけでしか取り組んでいなかった単語なども高速マスター基礎力養成講座があることで毎日15分ほど単語に取り組むことが習慣になり、実際、文を読むときのスピードや理解度が上がったと実感しました。

志望校別単元ジャンル演習講座は、東進がAIを使って個人にあった問題を提示してくれるものなので、これにたくさん取り組んで成績が伸びないわけがないという気持ちで量を意識していました。その結果、のちに見たことがある問題が出てきたり、理解度が増していたりして徐々に自信がついてくるようになりました。

気持ちの面では、僕は浮き沈みがないように意識して受験シーズンを乗り切りましたが、そうすることができた要因として、”信じる”ということがあったと思っています。例えば、僕は数学受験で12月になってもなかなか成績が上がらず大丈夫かなと不安になりかけた時がありました。その時、”成績はべき乗で上がる”ということを信じてあきらめずに勉強し続けたことで、年が明けてみるとできる問題が増え、理解が深まり得意と思えるところまでもっていくことができました。

今後東進に入学する人や今入学している人は、ぜひ東進をできるだけ活用してほしいです。自分で考えてやることは大事ではあると思うけど、東進の豊富なコンテンツやデータを信じて東進に頼って勉強を進めていってほしいと思います。

明治大学
国際日本学部
国際日本学科

藤本青空 さん

( 薬園台高等学校 )

2024年 現役合格
国際日本学部
私は高1の冬に東進に入学しました。当時の私は受験のことを真剣に考えてなく、勉強は高校3年生になってから始めればいいと思っていました。親に勧められて東進の体験授業に参加すると、自分と同い年の人がもう既に受験勉強を始めていることに気が付きました。クラスの人たちも徐々に塾に入り始めているのもあり、自分が勉強をしていないことに危機感を感じ、東進に入学しました。

私は高校3年生の夏休みのほとんどを文化祭準備のために学校で過ごしたため、東進の自分の都合に合わせて受講できるスタイルは私にとてもあっていました。勉強時間があまり確保できない夏休みは、志望校別単元ジャンル演習講座を利用して古文と漢文を得意科目にするために毎日演習をしました。文化祭が終わり時間がないことを自覚していた私は、英語以外の科目に時間を割くため英検準一級を取得しました。英検を利用し、英語が免除になる大学を中心に出願したことで勉強面でも精神面でも負担が軽くなりました。英検対策では参考書と一緒にマスターを活用したことで、効率よく勉強できたと思います。

私は国際系の学部に進学するため、将来はグローバルに活躍できる人になりたいです。世界中の人と思いのままにコミュニケーションをとれるように、大学でも勉強に励みたいと思います。受験を終えた今伝えたいことは、自分が「やり切った!」と思える受験生活にすることが重要だということです。受験本番に緊張しない方法は、過去の自分の勉強に自信があるかどうかだと思います。自分の勉強に自信が持てるくらい、常に高い目標を掲げ、やると決めたことは必ずやり遂げ、たくさん勉強し、夢に向かって突き進んで欲しいと思います。

これから受験をする人は、おそらく精神的につらい時が来ると思います。そんな時は担任助手の方や担任の先生に相談してみてください。親身になって話を聞いてくれるし、アドバイスをしてくれると思います。私が受験を乗り越えることができたのはそんな担任助手の方や担任の先生のおかげです。受験は辛くて長いですが、受験を通してしか得られない経験もあると思います。最後まで自分を信じて頑張ってください。

青山学院大学
経済学部
現代経済デザイン学科

守屋晴輝 くん

( 東洋高等学校 )

2024年 現役合格
経済学部
僕は自宅で勉強するのが苦手だったので、東進に通うまでは長時間勉強を続けられるか不安でした。しかし東進には自宅と違い勉強に集中できる環境が整っているので勉強の量も質も上げることができました。勉強する気が起きなくてもまず登校することが大事です。

僕が東進のツールで一番活用していたのは高速マスター基礎力養成講座です。これは英単語や英熟語、英文法、漢字、古文単語、古文常識など各教科において基礎となるものを学べます。僕は一日の勉強のウォーミングアップとして活用していました。どのレベルの大学でも基礎力は必須なので基礎固めをいち早くするべきです。

その他では志望校別単元ジャンル演習講座で苦手分野の問題を集中的に解き、苦手を克服する為に活用していました。受験勉強に向き合っていると、志望校合格は無理なのではないかと感じたり、疲れがでてきて心身ともにつらかったりすることがあると思いますが、そういう時は自分が第一志望校に合格した時の様子をイメージして自分を鼓舞したり、東進や学校の友達、担任助手の方などと話したりしてつらい時期を乗り越えることをお勧めします。

ライバルや仲間の存在が自らの意欲を掻き立てます。週に一回あるチームミーティングや模試の帳票面談では担任助手の方が親身になって相談にのってくださったので、目標がより明確化され、ゴールに至るまでの過程を着実に実行することができました。これが第一志望合格に大きく近づくポイントになりました。

大学受験はつらい場面もありますが、自分の成長を実感できると楽しくなります。皆さんも将来の夢に向かって突き進んでください。

立教大学
社会学部
社会学科

平戸優斗 くん

( 津田沼高等学校 )

2024年 現役合格
社会学部
僕は3年の5月から東進で勉強を始めました。僕より遅く入った人はほとんど居ないと思います。誰よりもスタートダッシュが遅いため周りとの差がどうしようもないほど広がってしまっているように感じていました。

それでも僕が納得のいく形で受験を終えられたのは東進の担任助手の方々のおかげです。合格に必要なステップをひとつひとつ教えてくださったおかげで迷うことなく勉強に集中することができました。

僕が受験生活で一番大切だと思ったのは「毎日とにかくやる」ということです。受験は直前の詰め込みというよりは毎日の積み重ねだと僕は感じています。受験生には時間がありません。それでも移動中に単語をやるだとか色々工夫できることはあると思います。

また、ただがむしゃらにやるのではなく計画を立てるとより無駄なく効率的に勉強が出来ると思います。その点、東進にはチームミーティングがあります。1週間の予定を立てて何をやるか明確にする週間予定シートをうまく活用することが大切だなと感じました。

受験生活は正直辛い時もたくさんありました。今日はもう帰ってもいいんじゃないかと思う時もありました。それでも担任助手の方に悩みを相談したり他の東進生が勉強しているのを見て、負けていられないという気持ちで勉強に集中することができていました。どれだけ遅くから始めてもめちゃくちゃ努力すれば成績は上がります。東進を自分なりにうまく活用して自分の納得できる受験生活を送ってほしいです。

立教大学
コミュニティ福祉学部
コミュニティ政策学科

東峰璃央 さん

( 薬園台高等学校 )

2024年 現役合格
コミュニティ福祉学部
私は高1の冬に東進に入学しました。その頃は自宅学習が身についていなく、学校の校内模試では下から数番目でした。このままではまずいと思い、東進へ通うことを決意しました。東進を選んだ理由は、自宅から近いため通いやすく、自分のペースで進められる東進が私にあっていると思ったからです。入学直後は勉強に対するモチベーションが無く、週2ほどしか登校していませんでした。けれど、高2の秋ごろの文転をきっかけに毎日登校するようになりました。周りの文系の子より遅れているという焦りもあり、コツコツ受講を進めることが出来るようになっていきました。夏休みは文化祭準備があり、勉強との両立が大変でした。1日最低でも5時間は学習時間が確保できるように、文化祭準備に行くのは午前か午後のどちらかにするという自分のルールを決めて行っていました。ほかの学校の人より圧倒的に勉強時間が少なく、成績が伸び悩んだこともありました。しかし、悩んだり落ち込んだりしている時間が一番もったいないので深く考えすぎず、ただひたすら勉強することだけを考えていました。

そして迎えた共通テスト本番、たくさん対策してきたにもかかわらず、満足のいく結果を残すことはできませんでした。でも、今思えばこの失敗があったからこそ私大に向けて全力で努力できたと思っています。大学受験を終えた今伝えたいことは、本番は何が起こるかわからないということです。共通テスト直前の模試では上手くいったにもかかわらず、本番は納得のいく結果が残せませんでした。けれど逆に、私大の過去問では合格ラインを超えたことがなかったのに、本番に過去最高点を出すことができました。模試の結果や過去問に一喜一憂せず、最後まで諦めずに継続することが大切だと思います。

受験は自分との戦いです。大学受験を通して、世の中は思っている以上に甘くないこと、努力をし続けることの大変さ、そばで支えてくれる人のありがたさを感じました。辛いことを乗り越えたからこそ、人として成長できたと思っています。最後まで頑張って本当に良かったです。将来、世界で活躍できるような人になるためにもっと成長していけたらと思います。

校舎情報

北習志野校

北習志野校
地図
船橋市西習志野3-27-5
フォーラ北習志野2階 ( 地図 )

電話番号0120-344-104
(または047-402-1455)