ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 502

ブログ 

2018年 5月 8日 自己分析

 

こんにちは!

担任助手2年の勝又です!

もうお気づきの方もいるかと思いますが

自分は2年目を続けることになりました!!

 

やめるやめる詐欺をしてしまい、申し訳ありません。

 

そんなわけでもう1年間宜しくお願いします!!!

 

二年目初ブログは

受験において自分が大切だと思うことをいいます

 

 

自分の生徒には言ったのですが

受験生の皆さんに意識してもらいたいのが

【自己分析】

です!!

これは何がそんなに重要なのか。

それは、9月以降の2次試験対策のときに

過去問をやって、どこがどうできなくて何が自分に足りないのか

じゃあそれを本番までにどの参考書をつかって補うか

じゃあその参考書をいつまでにどのくらいのペースで終わらせるのか

などを自分で徹底的に考え、実行する必要があります。

そのためには

先程いったように

【自己分析】能力が必要不可欠です!

 

そのために今何をするべきなのか

【自己分析】する癖をつけてください!!

例えば夏までにどのくらい勉強するのかなど

夏から逆算して考えてみてください!!!

 

【自己分析】

できる人が合格します。本当です。

1年間頑張っていきましょう!!

 

明日は、五十嵐さんです!

お楽しみに!

2018年 5月 6日 夏休みも7時開館です!!

 

5月になって急に気温が高くなってきましたね・・・

そろそろアイスクリームが必要になってくる時期でしょうか?笑

水分補給をしっかりして体調管理は万全で勉強してくださいね!

今日は4年の鋸屋がブログを書きます。

 

以前東担任助手が朝登校についてのブログを書いていたのは

もちろん読んでいますよね?

(見てない人はぜひチェックしてみてください笑)

私も朝登校について書いてみました!

ゴールデンウィークは朝7時登校でしたが

みなさん朝からくることができましたか?

 

東担任助手も言っていましたが

普段の土日の開館時間は8時半

高校の登校時間と変わらないのでその時間に来ることはできると思います。

 

ただ

7時登校となると

一気にハードルが上がりますよね。

 

ですが

今みなさんに足りないのは

勉強時間なのではないでしょうか?

普段学校があって

自分の勉強をする時間はなかなか取れないと思うので

普段時間が足りないって思っている人は

ぜひ7時から勉強しましょう!

 

実は

夏休みも朝7時から開いています!

勉強時間でライバルに差をつけられるように

来れる日は毎朝来てくださいね!

 

校舎で待ってます!

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 5月 5日 ~夏に向けて~

 

 

こんにちは!

 

北習志野校の石井です。

 

 

 

この写真はこの春にアンコールワットに行った際の写真です!

 

朝の5時に起きて朝日を見に行きました!

 

カンボジア人のガイドの方とふざけてこんな写真を撮りました笑

 

 

アンコール遺跡群はほんとに行く価値があると思います!

 

是非一回は行ってみて下さい~~!

 

さて、本題です!

GWもあと2日で終わります・・・

 

 

はやいですね~笑

 

 

東進北習志野校では、3日~6日は朝7時に開館しています!

 

 

早すぎ!と思う人もいるかもしれません、、

 

 

ぜこの時期に朝7時開館にしているのか?

 

皆さん分かりますか??

 

 

それは、「夏休み」に備えるためです!

 

 

北習志野校では夏休みは毎日7時に開館しています!!

 

 

そこで朝登校できるかどうかは、受験において非常に大切になってきます!

 

 

でも、急に朝登校を7時にすることができるか、、、?

 

というと多くの人急には出来ません・・・

 

 

なので、5月のGWに一回7時登校を経験してもらうことで、その後の夏休みのイメージをし

 

夏休みに備えてもらいたい!と考えています。

 

 

 

まだ明日も7時開館していますので、まだ7時にこれていない人は必ず1回は朝登校してみてください!!!

 

 

 

 

2018年 5月 1日 GW!!!

皆さん、こんにちは!!

 

29日は祝日のはずなのに、大学で普通に授業受けてきました、、、、

 

自分が通う東京理科大学は他の大学に比べて休みが少ないかなぁ

 

なんて1年間通ってみて思いました笑

 

そんなことはさて置き

 

 

皆さん

 

 

GWいかがお過ごしですか???

 

 

東進ハイスクール北習志野校は5/3~5/6の四日間

 

7時開館です!!

 

部活行く前に校舎に来て、少しでも勉強してから部活に行ったり、

 

なんて感じでわずかな時間も無駄にせずに勉強するGWにしてみてほしいです!

 

今日からもう5月です

 

新年度になって勉強しようと思っていたけど、バタバタ忙しかったり、なんだかんだ勉強してこなかった人も

 

このGWを機にいつもより「ちょっと」でもいいので、勉強してみましょう

 

その「ちょっと」が朝早く起きたことによる「ちょっと」だとすごくいいと思います

 

 

朝早起きできると、昼まで寝てしまった日よりも勉強の効率はいいと思いますし、

 

なによりも1日が充実します

 

ぜひ充実したGWを過ごしてください!!

 

 

明日のブログは吉田担任助手です!!

 

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

2018年 4月 30日 塾生注目!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

めまして!(もうはじめましてじゃないけど)

 

初回のブログの一文目から失敗したです

 

今回は私の大学について書きたいと思います

 

慶應大学と聞いて皆さんは何を考えますか?

 

5月1、2日に休みがないという大学ですが、はすごいです

 

私の友達はバリエーション豊富で本当にすごい人たちばかりです

 

例えば

 

 

中学受験のころは手の届かなかったお嬢様高校出身の子、地方から一人できている子、ダブルスクールで司法試験目指してる子、体育会に入って毎日部活している子、アヒルの池で泳いだことのある子、会うたびに違う子と一緒にいる子

名字が珍しすぎてあだ名のつけ甲斐のある子、ハウステンポス県のトップの名門の高校だった子、マンダリンを高校の部活でやってた子,Ⅰヶ月ビビンバを食べ続ける子、誰に聞いても名前を知られてる子、

3代目のがんちゃんと同じサークルに入ってる子、私と家族校構成が同じ子、wilsonと契約している先輩、テニス東京1位の先輩、栃木1位の同期、神奈川1位の先輩などなど

 

 

上に上げたのはクラス部活サークルの方たたちで皆すごくてすごく仲良くて楽しいです!

 

 クラスでは皆でディズニーの予定をもう立ててたり、

部活でも友達の車で試合を見に行ったり(?)本当に楽しいです!!

 

というような楽しい生活が受験後には待ってます!

 

3年生はあと10か月ほど五里霧中になって頑張りましょう!!

 

1,2年生も大学は高校と同じくらいかそれ以上楽しいので

そして年間もあるので

そこで思いっきり楽しむためにも今から頑張ってください!

 

明日は白田さんです!よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!