ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 10日 みんなは何型?

 

お疲れ様です!

担任助手2年の前田です?

 

私事ですが、

実はこの間誕生日を迎え

ついに

20歳になりました!!

 

は!た!ち!ー!

 

この間まで高校生だったはずなのに、

本当にあっという間です、、笑

 

勝手に今年の抱負を述べてしまうと、

 

テキパキしてしっかり者の

大人になれるように

頑張ろうと思ってます!✨

 

さて

今週のテーマは

【受験生時代のこだわり】

です!

 

 

私なりのこだわりは

①朝型

②夜型

です!

 

どっちやねんって感じですが

結論、たくさん勉強するって

ことです笑笑笑

 

まず、

①朝型

についてです

 

私の高校は8時15分が登校時間だったのですが、

受験生の頃は

1時間前に登校してました!

そのため、5時半くらいに起きてた訳です。

今考えると恐ろしいですね、、笑

 

朝学校に行くことのメリットとしては

・QOLが上がる

・やる気がある人しかいないので、

その空気で集中できる

・静か

などです笑

 

私は家だと集中出来ないマンだったので、

朝の学校はピッタリの場所でした?✨

 

また、私は私立高校に通っていたため

3学期は授業がなかったのですが、

東進が開くまでの時間は

同じように学校で勉強していました。

 

わざわざ移動するのは

少し面倒ではありますが、

歩いたり電車に乗ったりすることで

リフレッシュになるので

意外とおすすめです!笑

 

次に

②夜型

についてです

 

朝型に合わせて夜型と

いってしまいましたが、

閉館後も勉強してたってだけです笑笑笑笑

 

受験生なら当たり前ですね^^;

私はとにかく賑やかなところや

家では集中できないひとだったので、

集中力のいる過去問演習や

英語、現代文などの長文は

すべて学校か東進でやってました。

 

そのため、日本史の暗記などの

単純作業をあえて残して、

家でも勉強しなければ

いけないようにしてました!

 

また、シャドーイングをしたり、

家でしか使わないと決めた参考書をやったり

などのルーティーンを作っていました?

 

ただ、12時半くらいには

寝れるようにしてた気がします。

夜型ってほどではないですね笑笑笑笑

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

朝型でも夜型ってほどでもない

普通型の前田でした〜〜

 

明日のブログは

担任助手男性陣から、

彼氏にしたい担任助手No. 1

といわれている(気がする)

宮原担任助手です!

 

クリスマスのご予定を

きいてみましょう!!??

2021年 12月 8日 辛い受験期も乗り越えたい!

 

みなさんこんにちは!

担任助手2年の林です!
昨日寒いのに雨も降っていて
冬の雨って本当に気分が落ち込むな〜
と悩んでいました笑笑
 
 
そんな私に
橋本梨瑚担任助手から
クリスマスソングといえば何か!
聞かれましたが
私がクリスマスソングと聞いて歌いたくなるのは
Wham!Last Christmas
ですかね!
 
英語の歌ですが
切ない歌が好きな私にとって
この曲はなんかとても心にくるものがあります笑
毎年クリスマスは特別な誰かと過ごしたい!
誰もが思うことですよね??
 
みなさんの今年のクリスマス
いい1日になりますように!
 
みなさんもクリスマスソングといえば
何も思い浮かべるかぜひ教えてください!
 
 
 
さて、本題に入りたいと思います!
今回のテーマは
「受験生時代のこだわり」です!
 
 
私が受験生時代にこだわっていたことは
「毎日の楽しみをつくる」ことです!
 
 
受験期ってほんとに毎日勉強ばかりで
あー嫌になる!って時ありますよね
誰しもが思うことだと思います。
 
なので私はそんな毎日の中で何か一つでも
楽しみがあると
受験生活も少しは楽しめるかなと思います!
 
 
例えば私は
 
毎日の服はちゃんと決める!
自分の好きな服を着る!
 
ことを楽しみにしてました
 
 
私服の高校に通っていたこともあり
その日に着る服をその日の気分で決めるのが
今も昔もとても好きです!
新しい自分に出会える気がして
ワクワクします!
 
 
そんな私の楽しみである服ですが
受験期だともう適当にジャージで行こう
とかなるときもありました
 
でもそうするとなんか気分が乗らなくて
勉強に身が入らなかったりしました
 
 
1日の中に何か一つでも楽しみがあると
その日の気分も良くなり勉強が捗る気がします!
 
受験勉強の邪魔になりすぎてしまうものは
オススメできませんが
少しでも息抜きになる楽しみをみつけて
それのために勉強に頑張れたりしたら
もっともっと効率よく勉強できたりするのかなとも思います!
 
 
みなさんもぜひ
受験期の中だからこその自分の楽しみ
見つけてみてください!
 
 
 
今回のブログはここまでです!
最後まで読んでくださりありがとうございます!
 
明日は本田担任助手です!
私が今日クリスマスの質問をされたので
クリスマスといえば
何を思い浮かべるか聞いてみましょう!
 
 

2021年 12月 7日 この時期のこだわりです。

こんにちは!

外苑前の銀杏並木をいつ観に行こうか考えていたら、もう散ってしまって結局みられなかった

担任助手1年の橋本梨瑚です!

知歩担任助手から、

寒い冬に勉強する時におすすめのアイテム

について聞かれました!

電気ブランケット?ヒーター付きひざ掛け?名前がよくわからなかったので調べたのですが、とにかく足を温めるブランケット的なものです!普通ですね笑

もう本格的な冬になります、寒さ対策をしっかりして体調を崩さないようにしましょう!

 

さて、今回のテーマは、

受験生時代のこだわり」です!

 

私のこだわりは、2点!

1点目は、勉強より楽しいものを断ち切る!です!

例えば、SNSやテレビなどの娯楽、趣味なども息抜きで少しやるではなく、まったくと言っていいほどやりませんでした。変わってますね笑

ちょっと極端ですが、私は息抜きで楽しいことをしていまうと勉強に戻りたくないと思ってしまう甘さ極まりない人だったので、この世のもので勉強が一番楽しいと思い込んで勉強していました笑

と言いつつ、受験が終わったらこれがしたいあれがしたいだなんて、メモに何十個も書き出して、やりたいことは絶対受験が終わったら全部するんだ!それまでは絶対しない!って頑張ってました

 

2点目は、持ち物や服装です!

この時期にブログが回ってきたこともあり、去年のことを思い返していたのですが、

私は、持ち物や服装を試験本番を想定したものにしていました!

例えば、時計を2個持っておくとか、コンタクトなので一応メガネもバッグに入れておくとか、脱ぎ着しやすくてごわごわしない服とか、試験本番でできるだけ普段違ったことで焦らないように落ち着けるようにこだわっていました!

 

自分の性格をしっかり理解して、こだわりを持つことが大切なのではないかと思います!

読んでいただいてありがとうございました!

 

明日のブログは林担任助手です!クリスマスソングといえば何を思い浮かべるか知りたいです!

先日、私が友達と話していて他の人の意見が気になったので、真帆さんにも聞いてみたいと思います!

お楽しみに!

2021年 12月 6日 私のこだわり♪

こんにちは!

毎日寒さで震えている1年担任助手の橋本知歩です⛄❄

なんでこんなに寒いんだ!って思ったらもう12月なんですねえ、、、

時の流れが速いです?

受験生の皆さんはもちろん、1,2年生の皆さんもあっというまに受験本番がやってくるので、本番で悔いが残らないように今のうちからコツコツ頑張っておきましょう!!

 

昨日寺尾担任助手から「日本にはないほかの国の魅力」について聞かれました!

そうですね、、、

イベントが盛り上がる!

とかですかね笑

私が勉強しているドイツでは、この時期

っていうイベントがあるそうで、食べ物や人形などが売られています!おしゃれで楽しそうなので行ってみたいですね!?

 

さて本題に入りましょう

本日のお題は

受験生時代のこだわり」です!

私のこだわりは

勉強時間を記録すること!

私は最後の受験の日までスタディプラスというアプリを使って記録してました!

メリット

・今までの頑張りが目に見える

・教科ごとの勉強時間の偏りがわかる

・無駄なことをしている時間に気付ける

 

デメリット

・ちょっとめんどくさい

 

こんな感じですかね?

圧倒的メリットが多いです笑

特に2つ目と3つ目はめちゃくちゃ大事です!

苦手な科目は避けがちだったり、得意な科目を必要以上にやってしまうことってよくあると思います。ただ、意外に自分では気づかないんですよね、、、

客観的に何の勉強したのかを見直してみると課題が見つかることがあります!

勉強してるのに苦手科目の成績が上がらないなんて人はぜひ勉強時間を記録して見直してみてください!

無駄な時間に気付くためにもおすすめです!

1日って24時間あるはずなのに、私は一日中勉強している日でも実際に勉強時間を測ると12時間とかにしかならなかったんです。

15時間は机に向かってたはずなのになんでだろって考えて見直してみると、ご飯休憩がながったり、印刷をダラダラしてたりしてました。そこでご飯食べてる時も単語帳見たり、印刷待ってるときにマスターやったりすることで勉強時間を確保できました!

この面でも勉強時間を記録することはすごくお勧めです!

ぜひみなさん実践してみてください!!

 

今日のブログは以上です!ありがとうございました!!

明日のブログは橋本りこ担任助手です!

寒い冬に勉強する時におすすめのアイテム

でも聞いてみましょう!

明日もお楽しみに!

2021年 12月 5日 やることをルーティンに

こんにちは

担任助手3年の寺尾です。

 

昨日の土屋担任助手から

行ってみたい国」を聞かれましたが、

正直なところ、

今までどこかの国に行ってみたいとおもったことないんですよね。

他の国にしかないやりたいことなどが特にないので、今は行きたい国はないです。

もし、おすすめがあれば教えてください!

 

 

さて、今回のテーマは

こだわっていたことです。

 

特に「これを毎日やる」のようなこだわりはありませんでしたが、

やることと期限を決めてそれを最低限守ることはこだわってました。

 

自分で決めたことも達成できなければ、

その後のことも何もできなくなるようになってしまうと思ったからです。

一回サボってしまったらそれが癖になってしまい、

気づいたらサボるのが当たり前になります。

 

そうなってしまうと

元に戻すのがとても難しくなってしまうので、

決めたことを守ることにこだわりを持ってました。

 

これを達成するのに簡単なのは、

やることをルーティンにする】ことだと思います。

毎日の習慣がつくのもそうですし、

計画を立てるのがとても楽になります。

計画を立てればやることが明確になるので、

達成するのも簡単になります。

 

なので、皆さんはまず 

毎日のルーティンを立てて

やらなければならないことをやりきる

ようにしましょう!

 

 

明日は

橋本ちほ担任助手です。

自分にはわからなかった

日本にはない他の国の魅力を聞いてみましょう!

明日もお楽しみに!

 

 

過去の記事