ブログ
2018年 12月 19日 センターまで残り1ヶ月で大事なこと
こんにちは!
東進ハイスクール北習志野校の石井です。
今日は「センターまで残り1ヶ月で大事なこと」について話したいと思います。
先日の日曜日に、現受験生にとっては最後のセンターレベル模試がありました。
結果はどうだったでしょうか?
それぞれ、様々な結果があると思いますが、
どんな結果だったとしても、意識して欲しいことがあります。
それは、自信を持つということです。
点数がよかった人はもちろん、そうでなかった人
思いどうりの点数を取れなかった人についても、同様です。
もちろん、点数が取れなかったことに関しては、しっかりと原因を分析し、
反省すべきです。
しかし、その結果で、必要以上に自信をなくす必要はありません。
この先重要になってくるのは、「気持ち」です。
どれだけ、志望校に行きたいという強い気持ちを持てるのか。
どれだけ、自分に自信を持てるのかが非常に重要になってきます。
なので、模試が終わって、結果がわかっても、
気持ちを強く持ち、次に備えましょう。
2018年 12月 15日 今年もあと少し、、、
皆さんこんにちは!!
もうすぐ大学生活が半分終わろうとしていることに気付き、震えている白田です、、
さて
今日はもうすぐ2018年も終わりということで、年が明けると受験生の皆さんはいよいよセンター試験ですね
明日は本番前最後のセンター模試ということもあるので、センター試験本番で気を付けてほしいことをお伝えしようかなと思います
まず
1、本番当日は参考書等はなるべく持って行かない
試験前に色々確認したくなる気持ちもわかりますが、逆に自分が不安に思っているところばかりに目が行ってしまい、余計不安になるので、試験直前は参考書を見たりするよりは、集中力を高めたり、少しでもリラックスしたりすることを考えた方がいいかなと思います。
2、一日目が終わった時点で自己採点しない
これは私立文系志望の人には関係ない話なのですが、センター試験本番は二日間に渡って行われるので、一日目が終わった段階でその日の科目の自己採点ができるのですが、その自己採点が良かろうと悪かろうと二日目の試験に良い影響を及ぼすことはほぼないと思うので、必ず自己採点はすべての科目を受け切ってからしましょう
3、SNSを封印する
受験期だからすでにSNSは見ていないという人は何も問題ないのですが、多少は皆さんSNSを利用していると思います。少なくともセンター試験本番の二日間は絶対にSNSを見ないでください。必ず自分の点数などをSNSにあげるひとがいます。そのような情報に惑わされることがないよう必ずセンター試験が終わるまではSNSは開かないようにしましょう。
そのほかにも人によって色々なセンター試験で気を付けたほうが良いことを担任助手は持っているので、試験前に不安なことがあったりした場合は遠慮せず、気軽に声かけてくださいね!!
明日は吉田担任助手です!!
お楽しみに~~~
2018年 12月 14日 もうすぐ夢のクリスマス!
こんにちは
急に寒くなってきましたね
最近はヒートテック二枚に
ほっかいろ二つ張って登校している清水です
冬生まれなのに平均体温年々下がって今年は
34.7度
寒さに弱い体質なわけね笑
大学は推薦なので
受験の記憶なんてほとんど無い私がかすかに覚えてる受験の記憶は
両親、両家の祖父母、遠い親戚から家族ぐるみのお付き合いのおうちの方々まで
いろんな方から お守りやお手紙をもらって励まされましたこと
普段はお菓子とか簡単に買ってくれないお母さんが
頭働くから休憩に食べてねって一つ買ってくれたのも覚えています
受験会場の近くにあったずっと行きたかったお店で待ってるからって笑
ちなみに受験の前日はお父さんからもらったお守りを探してました笑
まあ全くかすかじゃなかったですね
言いたい事は受験って自分が思っているよりも
周りの方々は知っていて応援してくれてるってことです!
だから合格した瞬間に、いい大学ならなおさら、いろんな人に広まります
そんな循環を思い描いて、
同じ教室の子はライバルでも
少しはなれたところには
私達を含めて応援してる人たちだらけなので
自信を持って当日を迎えて欲しいと思います!!
みんな小中高のいずれかで受験してるから
初めてではないと思うので頑張ってください!
明日は白田さんです!
おたのしみに~
2018年 12月 13日 逃げずに 徹底的に 抜かりなく
こんにちは!
2018年 12月 12日 後悔しないために
みなさんこんにちは
免許をとったと本田担任助手から紹介された
1年担任助手の東です!!!
免許取ったのは二ヶ月も前で
今はたくさん運転しています(笑)
センター試験まで残り少ないですが
みなさんは頑張れているでしょうか?
自分が受験生のときは
頑張っていたのに
模試・試験本番でなかなか結果が
ついてこないということがありました。
その時によく自分が使っていた言い訳としては
”普段は出来ているのに
模試になると点数が取れない、、、”
と言っていました。
今思うと、自分は何言っているんだと
思います(笑)
試験本番は一度きりだし
模試よりも本番の方が緊張するのに
その模試が出来ていないで言い訳ばかりして
良くないなと思います。
たとえ普段点数を取れていたとしても
大学側は1回の試験でしか
あなたを評価してくれません。
普段どんなに点数取れていても
全く評価してくれません。
たった1回の試験でいかに点数をとり
自分を大学側にアピールを出来るか!
そこが重要です!!!
言い訳してる暇があったら
勉強しろ!!!
ってことで残り少ない時間を
大切に過ごしてください!!!!
明日のブログも見てください!!!