ブログ 2025年04月の記事一覧
2025年 4月 15日 今年もよろしくお願いします。
みなさんこんにちは!
担任助手2年の鮫島です!
ついに大学生活の1年が終わってしまいました。。。
時の流れというのはほんとに早いものだと感じさせられます!
2年生になってからの初ブログということで
少し自己紹介します!
船橋高校出身で
現在東京理科大学の先進工学部に通っています!
実は小学生の時からテニスをやっていて
いまも趣味でテニスをやっております!
さて先日阪上担任助手から
「小さい頃の夢」
をきかれました。
実は小さい頃の夢は忍者でした(笑)
なれるはずないのにあこがれていたんですよね。。。
そして小学生になってから
テニス選手になりたいと思うようになりました。
それもあきらめてしまいましたが。。。
みなさんは今持ってる夢を大事にしてくださいね!
さて今回のお題は
「今期の抱負です」
私の今期の抱負は
「謙虚にアクティブに」
です!
年次が上がるにつれて
仕事にも勉学面でも
慣れてきてしまい初心を
忘れてしまいがちですが
いつでも謙虚に愚直に頑張っていこうと思います!
ただ大学2年生のなので
まだまだいろんなことに挑戦できます。
謙虚でもありますが、いろんなことに挑戦して
自分のスキルだったり、学習面でも
成長できる今期にしたいとおもっています!
みなさんもいろんなことに挑戦して
成長できる1年にしてください!
本日のブログは以上です!
明日は元気でフレッシュな担任助手1年の
須崎担任助手です!
「今年成し遂げたいこと」
でも聞いてみましょう!
ではまた明日!
2025年 4月 14日 こんにちは!!!
みなさんこんにちは!
新しく担任助手になりました
阪上明日香(さかうえあすか)です!!
船橋東高校出身で、春から千葉大学教育学部に通っています。
部活は小中高バスケ部に入っていました🏀
好きなことは食べること🍗寝ることですzzz
この二つは受験期を健康に過ごすためにも大切です!!
北習志野校には”少しでも多く勉強したい”という志の高い生徒がたくさんいると思いますが、
たくさん勉強するためにも、
食事と睡眠はしっかりとってくださいね!!
さて、昨日倉林担任助手から
「通っている大学の魅力」
について聞かれました!
私が通っている千葉大学の魅力はずばり
手厚いサポートです!!
私は教育学部に通っていますが、
一年生次から実習が行われています!!
将来、小学校の先生になりたいと考えている私にとっては
最強の環境です!
教育学部の話になってしまいましたが
千葉大学は総合大学なので
たくさんの学部の人と関わる機会が多くあります!
いろいろな考え方を知り、教養が深められる大学です!!
みなさんもぜひ千葉大学にきてください!
今回のテーマは『今期の抱負』です!
私の今期の抱負は、、、
『一期一会』
です!!
今期は特に大学だったり東進だったり
新しい出会いが多いので、
一人ひとりと関われる機会を大切にしていきたいです!!
北習志野校のみんなともたくさん関わりたいので、
たくさん話しかけてくれると嬉しいです!!!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
明日のブログ担当は鮫島担任助手です!
鮫島担任助手には
幼いころの将来の夢
について聞いてみましょう!
次回もお楽しみに!!
2025年 4月 13日 はじめまして!!
こんにちは!
新しく担任助手になりました
倉林紗季(くらばやしさき)です!!
日本大学習志野高校出身で春から東洋大学社会学部に通っています!
大学では、
社会心理学
を学んでいます!
人の感情の動きや眠っている時の夢と心理の関係
などの心理系の授業だけでなく
消費者の心理
など経済的な観点から
心理を学ぶことができる授業もあるため
とっても面白いです!!
東洋大学は
学食
も有名でとっても美味しいので
気になる方は是非一度調べてみてください💪🏻
部活は
中学ではバドミントン🏸
高校ではチアリーディング💃🏻をやっていました!
音楽を聞くことが好きで色んなジャンルを聞きます!
日本と韓国のアイドルが好きなので
ダンスプラクティスやステージ映像を見るのも好きです😻
人と話すことが好きなので気軽に話しかけてください!
1年間よろしくお願いします!!
さて、今回のテーマは「今期の抱負」です!!
それは、、
「何事も挑戦する!!」です✊🏻
大学生はいままでよりも自分の時間がたくさんあります!
だからこそ、
これまでできなかったことや新しいことに
たくさんチャレンジして
たくさんの経験を積みたいなと思ってます!!
担任助手になるということも
私の挑戦のひとつなので
1年間全力で頑張ります!!!
明日のブログは
同じく担任助手1年の
阪上明日香担任助手です!!
元気で場の雰囲気を明るくしてくれる
阪上担任助手には
「通っている大学の魅力」
を聞いてみたいと思います!
明日もお楽しみに!!
2025年 4月 12日 大学生活残り1年を
こんにちは!
担任4年の汲田です!
ついに4年生になりました。
年次は一番上になりましたが、
一番謙虚に頑張るつもりです!
また1年間よろしくお願いしたします!!!
さて、高校生の皆さん、
新学期になりましたね🌸
新学期はすべてをひっくり返すチャンスです!
1年前うまくいかなかったことは
全部白紙に戻すことができるのが
新学期です。
しかしただ白紙にするだけでは
勿体ないです!
過去の自分を反芻し、
未来の自分に活かしていきましょう!
昨年の自分はあくまでも過去の自分です。
未来を形作るのは
今の自分だけです!
気持ちを切り替えて、
“今”を全力で努力していこう🔥
前回のブログで
窪担任助手から
「大学生活でこれはやっておいた方がいいこと」
を聞かれました!
正直たくさんあります笑笑
強いて言うなら、
何か一つでも二つでも
全力でできることを探してください!
大学生活4年間ありますが、
ぼーっと過ごしていたら
一瞬で終わってしまいます。
社会に出るための準備期間で
熱中できるものをしっかり探してほしいと思います。
そして努力するべき瞬間に
努力できる人になってほしいです!
あとは、就職活動に向けて、
自己分析をしててもいいかもですね。
自分が熱中する瞬間は何か
自分がご飯を食べるのも忘れちゃうくらい没頭できることは何か
それを探すことが、将来に繋がります!
さて本題です。
今回のテーマは
「今年の抱負」です!
私の今年度の抱負は
謙虚に頑張り続ける
この1点です!
年次が上がるにつれて、
謙虚さ、愚直さ、勤勉さ
が失われがちですが、
4年生だからこそ、
後輩に信頼され、後輩を信頼できる
力をつけていきたいと思います!
今年もよろしくお願いいたします!
2025年 4月 11日 2年生もよろしくお願いします!!!
こんにちは!担任助手2年の
窪🍑です!
とうとう1年生が終わってしまいました、、、
ブログで2年生と名乗っているのがなんだか不思議な気持ちです。
さて、先日桐田担任助手から
『今学期の楽しみな授業』
について聞かれました!
私が今学期楽しみな授業は
『商法概論』です
まだ習っていないので細かい内容はわかりませんが、
商法という企業生活に特有の法律関係を規律する法を学べるそうです。
とはいえ入り口講座なのでその内容を細かくやるわけではくその概論や総則を学びます。
私は法学部で、1年次は合わせて三法と呼ばれる憲法・民法・刑法について学びました。
なのでそれ以外の具体的な法律、
一般には特別法と呼ばれるものを学ぶのは初めてなのでとても楽しみにしています。
大学生は自分の好きな授業を自分で選べるのが自由で楽しいところです。
さて、今回のテーマは『今年の抱負』です!
私の今年度の抱負は『有言実行』です。
昨年度の目標は『挑戦』でした。
何でもいいからとにかくやってみる。
そういった意味で目標を掲げて、
海外旅行など、初めてのことにいろいろ挑戦できました。
今年の目標にはその挑戦という意味合いももちろん込められていますが、
上級生としての責任が増えたのでこの目標にしてみました。
自分が言ったことはやり切る。
簡単なことですがそれが2つ3つと増えていくとそれはなかなかやり切るのが難しくなっていきます。
そんなやることが多い状態でもしっかり自分の頭を整理して有言実行していきたいです。
ただ、私の人生のモットーは『今を楽しむ』なので、
常に笑顔で、楽しくいることは忘れないで行きたいと思います。
さて、明日のブログ担当の汲田担任助手には、4年生ということで、
『大学生活でこれはやっておいた方がいいこと』
について聞いてみましょう!
次回もお楽しみに!