ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 263

ブログ 

2021年 10月 17日 フルネームで覚えてあげてね!

こんにちは!

担任助手1年の橋本知歩です!

昨日のブログで寺尾担任助手が私の生徒時代の印象について書いてくださっていて、当時はあまり関わりがなかったけど覚えてくれていたんだなと嬉しくなりました?

 

そんな寺尾担任助手からのパスは「最近あった個人的ニュース」でした。

それはなんと、、、!

とあるバンドのライブが当たったことです!?

誰のライブなのか気になる人は直接聞いてくれたら教えます笑

コロナの影響で入場者数に制限があり、(多分)倍率がめちゃめちゃ高かったのですが、2度落選した上で追加募集のチケットが当たりました!!?

感染対策を徹底して楽しんできたいと思います!!

 

本日のお題は「他己紹介」です!

私は橋本梨瑚担任助手を紹介します!!

 

①基本情報

名前:橋本梨瑚(はしもとりこ)

なんとこの校舎には橋本が2人、りこも2人いるんです笑笑

ぜひフルネームで覚えてあげてください!

ちなみに私は奥村莉子担任助手のことも橋本梨瑚担任助手のことも「りこちゃん」と呼んでいます笑笑笑

 

あだ名:はしり

 

出身高校、部活:専修大学松戸高校、陸上競技部マネージャー

 

大学:千葉大学教育学部小学校コース

 

部活:女子ラクロス部マネージャー

 

好きな○○:横浜流星さん!(前回のブログ参照)

 

こんな感じですかね?

 

➁担任助手同期としての印象

・とにかく頑張り屋さん!

もちろん仕事もそうだけど、部活の朝練のために朝3:00に起きていたり(⁉)、資格試験の勉強をしていたり、とにかくいろんなことをやっていて尊敬です?

 

・おしゃれでかわいい!センス抜群!!!

皆さんは梨瑚ちゃんの私服を見たことありますか?とてもおしゃれなんです!かわいいのは言わずもがなですね!!

ちなみにこのブログの下にあるバナーは梨瑚ちゃんがデザインしたものです!!センスの塊!!!

 

・笑い声が…!?

あのかわいい小さな体からあんな声が出るとは、、、笑笑笑

気になる人はぜひ渾身の一芸で梨瑚ちゃんを笑わせてみてください!

 

・意外な(?)特技

突然ですが皆さん、夏に校舎に飾ってあったこれ、覚えてますか?

実はこれ、

作:橋本梨瑚 

なんです!マジでプロレベル!!!

 

・そしてなんといっても!

生徒思い!!!これにつきます!

 

いかかでしたか?

梨瑚ちゃんの意外な一面を知れたのではないでしょうか笑

明日のブログを書いてくれるので是非読んでみてください!!

ついでに「最近書いたお気に入りの書道の作品」見せてください!!

 

明日もお楽しみに!!

 

 

2021年 10月 16日 表の顔と裏の顔?

こんにちは!

担任助手3年の寺尾です。

昨日の土屋担任助手のブログを見て

自分は思ってた以上に

特徴があったんだな、って思いました。

(いや、だからどうしたって感じですけどね)

そんな中自慢ポイントを聞かれましたが、

やはり一番は『ゲーム好き』です!

この要素を除いたら自分ではないですね。

(自慢できるほど好きってことです。)

他はあまりなさそうですが、

北習志野校の中では

少しだけ機械に強い」のと

タイピングが少し速い』と思います。

頑張れば3000字/時くらいですかね?

自分の自慢ポイントはこれくらいにしといて

今回のテーマである

他己紹介

にいきましょう!

自分の次はご存知の通り

橋本知歩」担任助手です!

ざっとプロフィールをあげると、、、

明治大学商学部

船橋東高校

吹奏楽部クラリネット パート出身

ガッキー好き

セカオワ YOASOBI好き

最近マカロニえんぴつハマりそう

らしいですよ!

自分からは

受験生時代

担任助手として

の2点について話したいと思います!

受験生時代ですが

本当のこというと、

自分が基本的に人見知りなので、

担当だった生徒以外はあまり詳しく知らないんですよね、、、

けど、そんな自分でも橋本担任助手は

毎日校舎いるな

とか

今日も元気そうだな

とか、

とても勉強を頑張っていて

印象が強かったと思います。

今でも色々な人ととても楽しそうに話してる気がします。

生徒の皆さんから見てもそんな感じではないですか?

そこで、次は生徒は知らないと思う姿を

紹介したいと思います。 

橋本担任助手は担任助手の中でも

重要な仕事をしているのですが、知ってますか?

実は、、、

模試の管理をしています!

座席表を作ったり当日の運営を仕切ったり、

様々なことをやっています。

そして、生徒の全員が全力で取り組めるように

準備を1週間以上前からしてくれてます。

なので、みなさんもそれに応えるために

必ず模試を受験して、

全力で取り組みましょう!

明日は今日紹介した

橋本ちほ担任助手です!

最近あった個人的ニュース

を聞いてみましょう!

明日もお楽しみに!

2021年 10月 15日 3年連続連番はさすがに飽きました。

 

 

みなさんこんにちは

本日のブログは

 

 

秋なのになかなか気温が下がらないことに憤りを覚え、

大好きなサンマが近年なかなか食べられず悲しんでいる

 

 

土屋皓平です。

 

 

昨日の田中君のブログでも書いてありましたが、

最近はとても興奮していて、

 

田中君も私も大好きなプロ野球チームの

 

 

千葉ロッテマリーンズ

 

 

の調子が非常にいいのです。

 

激アツファンタスティックな首位攻防戦

 

を繰り広げているからです。

 

ロッテ(野球全般)が好きだよぉ!

って人は今度我々と盛り上がりましょう。

 

 

田中君からのパスを忘れてました。

10文字以内で田中君を表してみましょう。

 

「無口過ぎて逆にうるさい」

 

ってとこですかね。

おっとっと、11文字になってしまいました。許してください。

 

茶番はこのくらいにして本題に移りましょう。

 

 

お題は「他己紹介」ですね。

 

余談ですが、

 

 

このお題になったときに、ぶっちゃけかなりつまらないなあと思いました。

なぜかというと

 

3年連続でブログの順番が連番の寺尾君を紹介し続けているからです。

 

彼とは1年生のころから一緒に働いていますが

普段は仲はとてもいいのですが、

ブログ担当の時期になると

急激に倦怠期中のカップルみたいな関係になります。

 

 

このお題になりかけたときに、ブログ責任者に軽く抵抗したのですが

 

 

ことごとくシカトされてしまいました。

 

 

「つ」と「て」

が近くの発音だった事を恨むしかないですね。

 

 

(寺尾が嫌いとか言う訳ではありませんよ、大好きですよ♡)

 

 

 

というわけで

「つ」から始まってしまう土屋皓平が

「て」で始まってしまう寺尾法剛

を紹介しましょう。

 

 

その1

 

笑顔がキュート

 

普段あまりニコニコサービスを見せてくれない法剛くんですが

たまにご機嫌な時はキュートな笑顔が垣間見えます。

 

その笑顔はなんとも言えない気まずさ。

そこがまたかわいいんです。

 

 

「実質、北習志野校のFUNKY MONKEY BABYSのジャケット写真」

といったところでしょうか。

 

 

 

 

 

その2

 

勤勉

 

彼は向上心が高く、常に勉強をしています。

勉学はもちろん、人間関係、恋愛、ゲーム、お菓子作り、コミュ力など

幅広いジャンルで活躍していこうと試みている様です。

「実質、北習志野校の二宮金次郎」

みたいなところありますね。

 

 

 

 

その3

 

精密さ

 

法剛君は、機械にめっぽう強いのです。

会議では素早いタイピングを披露し

校舎のインフラ整備では、エクセルを駆使して快適な校舎を作ってくれます。

 

 

「実質、北習志野校のペッパーくん」

とでも言っておきましょう。

 

 

 

 

 

まとめると寺尾法剛という漢は

 

「実質、北習志野校の顔」

 

ということになります。

 

みなさんも気がるに寺尾に話しかけてみてくださいね!

本当に面白いですよ。

 

 

そして、明日のブログは、もちろんこの漢

 

寺尾法剛君です。

 

自分がみんなに誇れる自慢ポイント3つ!!

聞いちゃいましょうか★

 

 

土屋の考えた他己紹介と彼の自慢ポイントは一致しているのでしょうか?

 

 

 

2021年 10月 14日 ぶっちゃけ土屋さんってどうなん

こんにちは


コロナワクチンの副作用と
アツい接戦を繰り広げている
田中秀太です。

昨日仙波担任助手から
元気がない時はどんな時なのか
というパスを頂きました。

それは
家にいる時
ですかね

基本的に家にいるのが
勿体ない的な感じで
好きでは無いんですよ

コロナで家にいないといけない
ってのは本当にうずうず
しちゃうんで
はやく収束してほしいですね?

さすがに海外旅行行きてぇぇ


本題です。

激アツッ!

【土屋さんの他己紹介】
です。

                              ツチヤ コウヘイ

土屋 皓平(20)

東京理科大学の理工学部

薬園台高校出身
剣道部部長

誕生日は12/24
(一応クリスマスイヴ)

(?えぐいほど覚えやすい)

 


土屋皓平さんを試しに分解してみると
2つの要素に分解されます。

1つめは面白い
2つめは野球好き
です。

1つめの面白いについてですが
土屋皓平さんは
とても面白い人間です


口を開くと、大体ボケてます笑
逆にボケすぎてボケてない説
濃いですね

 

僕が受験生の時は

お互い緊張してしまい

あまり土屋皓平さんと話したことが

無かったので気づけませんでした

受験期の後悔
三本指には入りますね

このブログを見た人は
渾身のボケを考えて
土屋さんに話しかけてみてください


2つめの野球好きについて
ですが


土屋皓平さんと僕は
千葉ロッテマリーンズ
という球団が大好きです

よくロッテのことについて
話します

野球が好きな人は
受験が終わったら
土屋皓平さんと僕と一緒に
野球見に行くことを夢みて
勉強頑張りましょう!!

ちなみにロッテは今2位
熱い展開を迎えています。


今日のブログはこれで終わります

明日は話題の土屋皓平担任です。

さすがにこんな素晴らしい
他己紹介を書いたので
僕の他己紹介を
攻めの10字以内で
お願いします!

お楽しみにー

 

2021年 10月 13日 きたならの太陽

こんにちは!

担任助手2年の仙波遼太郎です!

 

昨日のブログで炭村担任助手に

『秋になったら食べたいもの』

を聞かれたのでお答えします

 

ずばり

秋刀魚です!

 

秋刀魚ってほんと美味しいですよね

秋は脂がのってて

本当に美味しいです

 

皆さんも食べてみてください!

 

実は秋刀魚って

この漢字以外にも書き方があるんですね

時間があったら調べてみてください!

 

 

さて本題に入ります

 

今日のブログは田中担任助手の紹介です!

夏から北習志野校の仲間になった

1,2年生も多いと思います!

 

ぜひ今までのブログも読んでみてね!

 

田中秀太担任助手

明治大学の大人気学部

情報コミュニケーション学部

通称『華の情コミ』

に通う大学1年生です

 

出身はみんな大好き

船橋東高校

ルーム長先輩として

その名を轟かせていました

 

 

そんな田中担任助手は一言で表すと

 

『きたならの太陽』

 

と言ったところでしょうか

 

 

彼は常にエネルギッシュで

活動的な人です!

 

どんな状況でも

周りを盛り上げ

笑いを誘い

みんなを笑顔にしてくれます

 

もし勉強の調子が悪くても

学校でうまくいかないことがあっても

部活の大会に負けてしまっても

彼と話せば前向きになれるでしょう

 

何かあったら

すぐに相談してみてください!

 

明日のブログは

そんな田中担任助手です

 

いつも明るい彼ですが

元気がない時はどんな時なんでしょうか

 

明日のブログもお楽しみに〜

 

 

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!