ブログ
2021年 8月 17日 人間寝るのが一番いい!
こんにちは!
石橋真奈美です
昨日脇谷担任助手から
「まぁちゃん」というニックネームについてどう思うのか&中学や高校のニックネームはなんだったのかについて聞かれました!
まぁちゃんというニックネームはとっても気にいってます!!
このニックネームは、最初何か呼び名考えようとなったとき、宮原担任助手と山根担任助手が考えてくれました!
いままでまぁちゃんと全く呼ばれたことがなかったので、初めのほうはまぁちゃんと呼ばれても反応できないときがありましたね、(笑)
そして中学と高校でのニックネームはまなみんでした!
まなみんはクラスメイトから呼ばれることが多かったですね☻
まぁちゃんとまなみんどっちも気に入っています♥
考えてくれた人たちありがとうございます!!
さて、ここから本題に入っていきたいと思います
今日からブログのお題が
『おすすめ息抜き』
です!
勉強量にこだわりつつ、方向性を固めていくこれからは、集中力が勝負です!
担任助手の渾身の息抜きを教えていきます!
私がやっていたの息抜きは2つあります!
1つ目は寝ることです!
私的に寝ることは史上最強の息抜きです?
睡眠はインスタやYouTubeのようなやめられなくなる中毒性もないし、思考の一時停止にもなるので勉強で疲れ切った頭を休ませることもできます!
10~20分くらいの仮眠が一番起きた時頭がスッキリできておすすめです!
2つ目はコンビニに行って好きなジュースやスイーツを買うことです!
私は食べることが大好きなので好きなものを食べて息抜きしてました??
おすすめのジュースは柑橘系のジュースや野菜ジュースで、
おすすめのスイーツはプリンです♡
今度コンビニに行ったときはぜひ私のおすすめを買ってみてください!
明日は今西担任助手です
私と今西担任助手が出会ってもうそろそろ半年がたちますね^^
私の第一印象と今の印象でなにか変わったことがあるか聞いてみたいと思います!
お楽しみに♪
2021年 8月 16日 大学紹介します!
こんにちは!!
担任助手一年の脇谷です!!
最近は雨が降っていて、心なしか涼しく感じますね?
先日吉田担任助手から僕のテクニシャンな一面はどこか?
と聞かれたので答えていきたいと思います。
あまり思い浮かばなかったのですが、かろうじて思いついたのが、
ネットフリックスで映画とドラマを7個くらい並行してみている!
ということです笑笑 最近ネットフリックスに加入したのですが、
受験期に我慢していて見れなかった映画などがたくさんあり、あれも見たいこれも見たいなど
たくさん手を出しているうちにまだ一本の映画を見終わっていなくても
違う映画を見るようになってしまいました笑
内容がごっちゃにならないか不安ですが、もともと映画は大好きなので
おすすめの映画などあれば教えてください!!
さて今回のブログのお題は
「自分の大学の良いところ紹介」です!!
ということで僕の通っている法政大学について語っていきたいと思います!
①立地がいい
法政大学には3つのキャンパスがあり僕が通っているのは
市ヶ谷キャンパスです!
僕は北習志野から通学していますがなんと言ってもこの市谷キャンパス、、
めちゃくちゃに立地がいいです!
都内にあるにも関わらず東西線を使えば40分ほど、しかも乗り換えなし一本で通学できます!
都内に住んでいない学生にとって、この手軽さはとてもありがたいと思います!
しかも最寄駅である飯田橋駅の次の駅はあの神楽坂なのでいつでも
⭐︎カグランチ⭐︎が楽しめます!
(余談ですが僕の初めてのカグランチはモスバーガー神楽坂店でした笑)
②学部が多い
法政大学はとても学部が多いです!!
なんと学部だけで15個もあります!
なので自分の進路に合わせた専門的な授業を受けることができるのも法政の強みだと思います!
さらに学科という面で見れば、僕の通っている経営学部には
経営学科
経営戦略学科
市場経営学科
の3つがあります!!すごいですね!!
③選択授業の幅が広い
法政大学はリベラルアーツ教育に力を入れていて
多種多様な授業を受けることができます。
例えば僕はもともと歴史がすきなので
大学の授業では世界史や日本史を授業で受けています!!
他にも心理学や数学など面白そうな授業がたくさんあるので
来年履修してみたいと思います!
以上が僕からの大学紹介になります
大学選びの参考になってくれたなら幸いです!
明日のブログはピンク色が好きな石橋担任助手です!!
彼女は担任助手の間で
「まぁちゃん」
のニックネームで呼ばれているのですが
それについてどう思うか&中学や高校でのニックネームはなんだったのか??
ということを聞いていきたいです笑
お楽しみに!!
2021年 8月 14日 千葉大っていいよね
こんにちは!
千葉大学工学部機械工学コース2年の
吉田充希です!
最近は台風の季節で
雨が続いていますが
勉強に天候は関係ないので
毎日朝登校して
休館日明け
再度ロケットスタートしましょう!
昨日のブログで
横山さんから
トリッキーな面について聞かれましたが
僕のトリッキーな面は
この髪型です
くるくるチリチリパーマを
脱却して
ストレートになりました
これはトリッキーですね
さて!
今回のブログのテーマは
「大学に入ってよかったこと」
ということで
僕が千葉大学に入ってよかったこと
3つ紹介していきます!
①キャンパスが広い!!
千葉大はめちゃくちゃ
キャンパスが広いです!
そのおかげで
自然豊かな広場や
自習ができる空き教室
陸上のトラック
人工芝のサッカーコート
複数の体育館
などいろいろな施設がそろっています!
他大学のサークルの活動は
大学外でコートを
借りることが多く大変ですが
千葉大ではほとんどが
大学内での活動なので楽です!
②総合大学!!
千葉大学は総合大学なので
西千葉に文理関係なく
たくさんの学部が集結しています!
そのため多種多様な人々と
関わることができます!
ちなみに
僕が所属しているのは
女子が一人しかいないと
(幻かもしれない)
言われている
工学部機械工学コース
ですが
サークルや友人のつながりで
たくさん他学部の人々と
関われるので
とっても楽しいです!
③立地が良い!!
ただ近いというだけでなく
最寄り駅が
西千葉(総武線千葉方面)
みどり台(京成千葉線)
なので電車が混みません!
満員電車からは
かけ離れているので
通学がストレスフリーです!
通学リラックスできるのは
でかいですよ
今までの話をまとめると
千葉大に入ってよかったことは
①キャンパスが広い!!
②総合大学!!
③立地が良い!!
です
ぜひ志望校選びに参考に
してもらえばと思います!
さて!明日のブログは
脇谷担任助手です!!
彼のテクニシャンな
要素を聞いてみましょう
お楽しみに!
2021年 8月 11日
みなさんおはようございますこんにちはこんばんは
早稲田大学教育学部英語英文学科3年の
横山陸です
早いもので夏休みも3分の1を経過しましたね
後悔なく努力できていますか?
北習志野校の夏休みの目標は
「人生で一番努力した夏にしよう」
です
目標は掲げるためではなくて達成するためにあるもの
必ず達成する
全開のブログで山本君から
「暑さ対策」について聞かれました
ずばり回答しましょう
沢山外に出て汗を沢山かく
につきますね
さて
今日のブログのテーマは「自分の大学に入ってよかったこと」です
テーマ的には早稲田の良いところを紹介することを
求められているのですが
前の担任助手がたくさん紹介してくれたので
僕からは個人的に大学生になってよかったことを
伝えさせていただきます
良かったことは大きく2つあります
①自分と向き合える時間が多い
よく言われることですが大学生は自由です
暇ではありません
自分でコントロールできる時間が多いという意味で
自由です
そのため複数のことに対して頑張れたり
一つのことに熱中したりとできますね
共通して言えることは
自分がやると決めたことを一生懸命頑張れるので
嫌でも自分と向き合い自分の道を歩めます
これが大人の階段を上るということです
②関わる人の幅が広がる
高校よりも縦も横も関わる人の幅が広がります
そしていろいろな性格の人と関わることによって
より自分という人間の特殊性について考えることができますね
この二つの良いところをまとめると
自分という人間をもっと知ることができる!
というのが大学生といったところでしょうか
明日は吉田君です
彼のトリッキーなところを教えてほしいですね
2021年 8月 10日 千葉大もええよ。
こんにちは!
担任助手一年の山本です
山根担任助手から
最近ハマってること
について聞かれました!
ずばり「モンハン」ですね
受験期にゲームができなかった分めちゃくちゃハマってます笑笑
そんなことはさておき
今日のお題は
「自分の大学のいいところ!」
です!
僕は千葉大に通ってますが
北習志野校には6人も千葉大生がいるので
僕からは学部について話していきたいと思います!
僕は
法政経学部
という学部に通っています!
なんとこの学部
日本に一つしかありません!
法政経学部では
法・経済・経営・会計・政治
など様々な分野のことが学べます
二年次に自分のコースを決めるため
一年次には自分の興味のあることが存分に学べます!
やりたいことが特に決まってないなあって人
にもおすすめです!
そしてこの学部は文系の学部ですが
二次試験で数学があります!!
こういう点でも特別感があって僕は好きですね笑
ちなみに林担任助手も法政経学部に通っています!
そして河野社員も法政経学部出身です!
他にも北習志野校には工学部や教育学部や薬学部の人もいます!
千葉大志望の人はぜひ話を聞いてみてください!
明日のブログは横山担任です!
最近僕は暑すぎて耐えられないのですが
横山担任はどのように暑さ対策しているのでしょうか??
気になりますね笑
明日のブログもお楽しみに!!