ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 248

ブログ 

2022年 1月 5日 最後の最後まで全力で!

 

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします!

1年担任助手の宮原篤洋です!

 

遂に2022年になりましたね!

 

皆さんは、お年玉はもらいましたか??

僕は沢山もらいました(*^^*)

無駄遣いしないように

気をつけないとですね(笑)

 

今回の前田担任助手からのパスは

新年一発目に出かけた場所はどこか

です!

 

僕が新年最初に行った場所は

湯島天満宮

です!

 

学業の神様がいる

湯島天満宮で皆さんの

合格を祝いに行きました!

 

皆さんが合格することを信じてます!

自信もって受験してきて下さい!!

 

さて、今回のテーマは、

『去年の振り返り&受験生へのメッセージ』

です!

 

何といっても

受験したこと

ですね!!

 

本当に辛い1年で

人生でも1番高い壁を

乗り越えた時でもあります!

 

合格した瞬間は

言葉に表せないくらい

嬉しかったです✨

 

友達の家で

合格をみたのですが

人の家なのに

叫んでしまいました(笑)

 

これくらい嬉しいです!

 

そして、受験が終わった後は

受験して良かったなと

思いました!

 

それくらい今、みんなが

頑張っている受験というものは

素晴らしいものです!

 

終わったら気づきます!(笑)

 

ということで受験生への

メッセージは、、

 

最後まで諦めずに
自分を信じて突っ走れ!

 

です!

 

受験終わったら

ご飯でも食べに行きましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

明日のブログは森担任です!

 

20歳を超えている森さんですが

お年玉は貰えたのでしょうか

聞いてみたいと思います!

 

明日のブログもお楽しみに!

 

2022年 1月 4日 あけましておめでとうございます?

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします!笑

担任助手2年の前田です! 

まずは、ななこ担任助手からの

「人生で出会えてよかった人はいるか」

のパスに答えます!

 

数えきれないほど

たっっくさんいます!笑

 

親や友達は勿論、

ほんとに熱心に指導してくれた

高校受験の塾の先生 

(個人塾だったので、夜中の12時まで教えてくれることもありました笑笑)、

めちゃくちゃ行動力があって

同い年とは思えないくらい

勉強や色んなことをしてる友達、

担任助手になって 

私を頼られる存在にしてくれた

生徒のみんな

などなど、、

 

本当に周りの人に

たくさん支えてもらって

たくさん刺激を受けて生きてきました! 

 

特に、大学生になってから

1番一緒にいる時間の長い

担任助手のひとびとは

本当に居心地が良くて面白くて尊敬できて

私にとってなくてはならない存在です

いつもありがとうございます

 

いきなり大語りをしてしまいましたが、

今回のテーマを忘れていました

 

今回のテーマは

【去年の振り返り&受験生へのメッセージ】 の二本立てです!

 

去年の振り返りは軽めにいきますね笑

まず、大学の授業が対面になったことや

新たなサークル(よさこいです!)に

入ったこともあり、

新たな出会いがたくさんありました!

 

そして、友達と軽い気持ちで 

サークルにはいったのですが笑笑、 

 そんなよさこいに夢中になりました!

(東京花火という名前のサークルなので、

ぜひ検索してみてください

 

また、ゼミ選考や面接を経て、

自分の本当にやりたいことや

自分の強みや弱み、 

大学生活に向き合わされた

一年でもあったと思います。笑

 

ざっとこんなもんです笑笑笑笑

いつもヘラヘラしていましたが、

実は悩んだり

不安なことも沢山ありました笑笑

 

さて、次に

受験生へのメッセージです!

 

まず、ここまで本っっ当にお疲れ様でした。

ほとんどのみんなの

入塾したときから今の姿を見てきて

(高1から頑張ってる子は2年生からだけど、、!)

入ったときから

ずっと一生懸命に頑張ってたりとか、

去年はサボってたのに

今はめちゃくちゃ勉強するように

なったりとか、

今のみんなをみて

本当に感慨深い気持ちになっています笑

 

本番、自分の自信を作ってくれるのは

やっぱり

今までやった勉強の量だと思います。

だから、もし今点数に伸び悩んでいても、

諦めずに勉強と向き合ってほしいです。

点数に出るのは本番かもしれないし、

もしかしたら共通テストの

後かもしれません!

 

万全の状態で本番に迎えることは、

大抵の人はできないと思います。

(私もできていません)

ただ、やれることはやり切った

という事実があれば、

自然に自信が湧いてくるので、

あと2ヶ月、

悔いのないように過ごして欲しいです

 

心から応援しています!

 

最後まで

読んでいただきありがとうございました

明日のブログは宮原です!

新年一発目に出かけた場所はどこか聞いてみましょう

 

2022年 1月 3日 持ってていいのはあち~気持ちと自信

明けましておめでとうございます!

 

担任助手2年目の

本田菜々子

です!

 

林担任助手より

今年の抱負は?ということでしたが、

今年の抱負は

「極める」

です。

大学2年間たくさんのことに挑戦し

様々な人と出会い

数々の経験ができたので

それを基に

自分の道を決め

極めていける1年

にしていきたいです!

 

さて、本題です!

今回のテーマは

「2021年の振り返り」

&

「受験生へのメッセージ」

です!

 

私は今、軽く

2021年を振り返ってみましたが

あまりにも濃かったため

このブログに書ききれるほどの気力も

要約して端的にまとめられる文才も

持ち合わせていないことが判明しました。

よって今回は割愛します☆

 

次に

「受験生へのメッセージ」

です!

と思って考えてみたのですが

あまりにもたくさんあったため

このブログに書ききれるほどの気力も

以下無限ループ

 

嘘です。

(でもなにを書こうか悩んでいたのは

本当です!笑)

 

私は今年受験する生徒を

長い生徒だと2年間、

この校舎で見てきました

先ず間違いなく言えるのは

君たちは

この東進ハイスクールに入学してから

今が最も最強である

ということです。

最近の点数の浮き沈みなんてこれっぽっちも

考えなくていいです。

 

暑くても寒くても登校し

部活が忙しくても眠くても

勉強を継続してきたみんなが

積み重ねてきたものは必ず力になっています。

 

合格できなかったらどうしようとか

不安に思うのも当然のことかと思いますが

その不安は本気で挑戦していないと生まれません

 

受験を目の前にしたとき

怖じ気づくのではなく

自分が自分を信じてあげてください。

自分が一番自分を知っているし

自分が一番自分を原動力にできるからです。

 

緊張したら胸に手を当てて深呼吸!

気持ちがきれるなと思ったらONとOFFを大切にする!

持ってていいのはあち~気持ちと自信!

今が最も最強であることを忘れずに

ラストスパートも駆け抜けてください

応援しています!

 

ちなみに

みんなの頑張りを見て

私も頑張ることができています

いつもありがとう

 

 

さて、明日は前田担任助手です!

私は出会えて良かったなあと思う人が

たくさんいるのですが

前田担任助手が人生で出会えて良かったなあ

と思う人はいるのでしょうか??

お楽しみにっ!!

 

 

2022年 1月 2日 素敵な一年になりますように!

あけましておめでとうございます?㊗️

担任助手2年の林です!

 

皆さんどんな元旦を過ごしましたか?

私は友達と初日の出をみて

おせちを食べて

ゆったり楽しく過ごすことができました!

 

 

そんな私に昨日橋本担任助手から

お正月といえばなにか!

質問がありましたが

 

それはズバリ!!

お年玉ですかね?

 

毎年この時期には嬉しさが溢れます!

昨年20歳を迎えた私ですが

いつまでお年玉をもらえるのか

いつから従兄弟などにお年玉をあげるべきか

考えるようになりました

 

こういうことを考えると

大人になるって

なんだか複雑な気持ちになります笑

 

皆さんにとってお正月といえば何か!

ぜひ教えてください?

 

 

 

さて、本題に入ります!

 

今回のテーマは

 

昨年の振り返り

&

受験生へメッセージ

 

です!

 

 

 

昨年を振り返ると

私の中で変化が大きかった一年でした。

 

漢字一文字で表すと

ありきたりですが

「変」

ですかね!

 

 

大学生活では仲の良い人が増え

後輩もでき

周りの環境がさまざまに変化する年でした

 

また、3年生に近づくということもあり

気持ち的にも自分は将来何になるべきなのか

しっかりと自分自身と

向き合うことのできた一年だった気がします

 

 

 

東進でも1年生担任助手が入ってきたり

新しい生徒を担当させてもらったり

新しいことにチャレンジしてみたり

状況も気持ちも変化が大きかったです! 

 

 

私にとって2021年にあった変化は

どれもいい影響を与えてくれるものでした

 

2022年は20歳で過ごす一年

ということもあり

より素敵な一年にして

より素敵な女性になりたいなと思います!

 

 

 

 

ここからは

受験生へのメッセージ!! 

 

今年の受験生は

昨年から見てた子が多いということもあり

低学年の頃からの努力を

知っている子が多いです!

 

みんなは確実に一人一人が1番です!

誰にも負けない力を持ってます! 

 

何を言ってるんだって思うかもしれませんが

気持ちで負けたらダメです!

 

マイナスなことを考えるんじゃなくて

絶対受かる!

この会場で一番できるのは自分だから

解けない問題があっても

みんな解けないんだ!

って思って

前向きに戦ってきてください!

 

受験を楽しむことが何より大切です!

 

 

 

ここまでのみんなの努力は

素晴らしいものでしたし

そんなみんなの姿は

誰よりもかっこよかったです♥️

 

そんなみんなの努力を

担任助手としてみることができて

幸せだったなと思います!

 

みんなが笑顔で

校舎に報告に来てくれるのを待っています?

 

 

さて、今回のブログはここまでです!

最後まで読んでいただきありがとうございます!

明日のブログは本田担任助手です!

本田担任助手には

新年の抱負を聞いてみましょう!

 

 

2022年 1月 1日 あけましておめでとうございます!

 

みなさん、あけましておめでとうございます!?
担任助手1年の橋本梨瑚です!
まさか、私が2022年初のブログ担当だなんて…
緊張しております。

まずは、2021年本当にお疲れ様でした!お世話になりました!
2022年も一緒に素敵な年にしましょう✊?
みんなでがんばろー!!!

そして、ちほちゃんからのパスである
今年の抱負は
周りにいてくれる人たちを大切にする!
です!
普通になんのボケもなくてすみません。笑

さて、今回のテーマは
昨年の振り返り&受験生へメッセージ
です!
2021年は、受験に始まり、担任助手や大学、部活にサークルなどなど、本当に色んなことにチャレンジしてきた年でした!
今までで1番濃かったなぁと思います
昨年は、本当にたくさんの人と出会って、刺激を受けて、、
その中でも1番最高の出会いだなと思うのが、私の担当生徒の子たちです!
本当に心の底から出会えてよかったと思います♥️
みんな見てるかー!!!笑
惚気?笑 はさておき、
受験生へのメッセージに入りましょう!
千題テスト、本当にお疲れ様でした!
年を越してしまいましたね
毎日毎日短いようで長いようで、色々な気持ちがぐるぐるするかもしれません
でも、本当にあと少しです。
確実に本番はすぐそこに迫ってきています。
だからこそ、あと少し、できることを前向きに!ポジティブに!全力で後悔のないようにやりきってください!
今までの頑張りは絶対にみんなの力になります!
みんな自身の今までの努力が本番で1番の味方になります
本当に本当に北習志野校全員の合格を願っています
最後の最後まで私たちはついています!
いつでも頼ってね
体調は絶対気をつけるんだよー!

ここまで読んでいただいてありがとうございました!
2022年もよろしくお願いいたします!頑張っていきましょう!

明日のブログは林担任助手です!
お正月といえば何?!
を聞いてみましょう〜
まほさんはどんなお正月を過ごしているのでしょうか?
お楽しみに?

 

 

 

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!