ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 24

ブログ 

2025年 1月 9日 後悔ない受験生活を

 

 

こんにちは!

担任助手1年の東峰です🪻

🎍あけましておめでとうございます🎍

 

いよいよ共通テストまでついに一桁となりましたね、

直前になればなるほど

緊張で勉強に手がつかなくなりがちなので

直前三日間くらいは何をするのか

今のうちに決めておくことを

おすすめします!

 

 

昨日竹村担任助手から

【受験当日の朝ごはん、何を食べたか】

について聞かれました!

 

もちろん覚えてないです!

なんなら昨日の朝食も覚えてません!

でも朝はぜっっったいにパン派なので

きっとパンです笑

 

 

そろそろ本題に移ります

 

今回のお題は

【共通テストを控えた受験生にメッセージ】

です!

 

 

みなさんは今、最大限尽くせた受験生活だった

と胸を張って言えますか?

 

 

勉強という努力は終わりがないため

苦しく辛いものですよね、

 

 

私は第一志望に受かることはできませんでしたが

自分ができることはすべて尽くせたため

後悔は全くありませんでした。

 

 

こんなに頑張ってダメだったなら

この大学とは縁がなかったんだな

という考え方ができるくらいに

残りあと少し全力で頑張ってほしいです。

 

4月からみんなが毎日頑張る姿を見てきましたが

人それぞれ辛いことや苦しいことも

あったと思います。

 

にも関わらず、

目標に向かってひたむきに努力する姿に

感銘を受けました。

 

ここまで頑張ってきたみんななら大丈夫。

自分を信じていってらっしゃい!!

 

そして

 

みんながここまででこんなに頑張れたのは

家族、学校の先生、担任など

多くの人の支えがあったからだと思います

 

 

その人たちに合格という形で

恩返しができるよう

最後の1秒まであきらめずに頑張ってきてください!

応援してます!

 

 

明日は中山担任助手です🐱

【今年の抱負】

を聞いてみましょう!

 

次回もお楽しみに🙌🏻

 

 

 

2025年 1月 8日 楽しんで来い!

 

こんにちは!

担任助手2年の竹村です。

 

昨日須田担任助手から、

「2025年毎日継続すること」

について聞かれました。

 

私は継続があまり得意ではないですが、

2025年は

毎日知らない音楽を聴こうと思います!!

 

好きなものでも継続することって大変なことだと思いますが、

是非、達成のためにもおすすめの曲教えてください!!

 


 

 

今回のお題は、

共通テストを控えた受験生にメッセージ

です!

 

私からは一つだけ、

「受験を楽しんできてください!」

 

これは、

ふざけるとか、遊んでくるとか

そういう意味ではなく、

たくさんの受験生が努力してきたものをぶつける会場の

最高レベルの緊張感を感じてきてください!

ということです。

 

受験本番で

不安な感情や緊張がない人

なんていないと思います。

 

本番は、

頭が真っ白になったり、

周りの人たちが異様に頭良く見えたり

絶対に避けられないことが起こりますが、

受験生の皆さんは、

そんなことが起こっても大丈夫なくらい

たくさんの努力をしてきました。

 

人間、少しの緊張があった方が

実力以上の力を出せるとも言われていますよね。

 

周りの緊張も楽しむくらいの

心の余裕をもって、

頑張ってきてください!!

 

 

緊張をほぐすおすすめの方法は

受験会場に着いたら

下敷きや参考書で顔を隠して

思いっきり変顔をする

ことです!

 

是非やってみてください!

 


 

 

今日はここまで!

明日のブログは、

東峰担任助手です!

 

「受験当日の朝ご飯、何を食べたか」

聞いてみましょう!!

 

それでは!また!!

2025年 1月 7日 信じる事を絶対にやめないで

 

明けましておはこんばんにちは!

担任助手2年の須田です!

 

明けましておめでとうございます!

2025年もよろしくお願いします!

初詣の際におみくじを引いたら

吉でした!!

8割方いい年になりそうです!

 

昨日鮫島担任助手から

今年の抱負

を聞かれました!

わたくし須田の2025年の抱負は

後悔を1つも残さない

ことです!

何をするにも「やりきった」と

思えるほど本気で取り組み

悔いのない1年を送りたいです。

皆さんも今年の抱負を決めて

良い1年を過ごしてください!

 

さて今回のお題は

共通テストを控えた受験生にメッセージ

です!

共通テスト(18.19日)まで

残り2週間をきりました…!

 

いよいよですね

緊張や不安を抱えている人も

多いと思います。

皆に伝えたいのはただ一つ。

自分は常に自分自身の味方であれ

です。

受験が近づくにつれ

周りの意見やネットの不確かな情報に

惑わされがちです。

そういうのを鵜呑みにしないのも

めちゃくちゃ大切だし、

色々な意見や情報が入っても

自分を信じるという事を

決して疎かにしてはいけません。

 

自分も当時を思い返すと

絶対にうまくいく

おれなら大丈夫

って自分に言い聞かせてました。

今まで頑張ってきた自分を

信じることは

自分の力を最大限発揮するために

必要不可欠です。

 

実際に自分を信じ続けた事で

共通テスト本番は

今までで一番いい点数を取って

合格をつかむことできました。

 

どんなに頭が良くても

その力を本番で発揮できなければ

意味がありません。

それなら発揮できるように

今から毎日自分を鼓舞して

自信を持ってください!

 

自分を信じきったものに

勝利の女神は微笑むはずです!

 

皆なら絶対にうまくいく。

自分を信じて合格をつかみとってこい!

担任助手一同応援しています!

 

今回は以上!

次回は竹村担任助手です!

2025で毎日やりきること

を1つ決めてもらいましょう!

本人に会ったら毎日できてるか

ぜひ聞いてみてください!

ではまた!良い1年にしていこう!

2025年 1月 6日 Never Give Up

 

みなさんこんにちは!

担任助手1年の鮫島です!

新年あけましておめでとうございます🌅

今年もよろしくお願いします🙇

みなさんは元旦どのように過ごしましたか?

僕は同じ担任助手の方々と湯島天神に行って合格祈願してきました!

残念ながら初夢は見ることができませんでした😭

みなさんはどんな初夢を見たのか気になります!

さて前回汲田担任から

今年の抱負

を聞かれました!

僕の2025年の抱負は

人の手本になる

です!

来年から大学2年生になり、大学内でも先輩と呼ばれるようになってきます!

後輩の子達の手本となれるようなそんな一年にしたいです!

 

さて今回のお題は

共通テストを控えた受験生はメッセージ

です!

僕が伝えたいのはただ一つ!

絶対にあきらめるな!です。

試験が近くなってくると、どうしてもネガティブになってしまったり、不安に感じてしまったりします。

ただ今までみんな勉強を頑張ってきたと思います。

そんな日々をここまで続けてこれたのなら、絶対に合格するだけの力は身についてるはずです!

ここでネガティブになるのではなく、これまで頑張ってきたんだから最後まで走り抜ける!

自分なら絶対に大丈夫!と信じてください!

不安で立ち止まりそうになったら先を見るんじゃなくてたまには過去を見てください。

きっと自信が湧いてくると思います!

今までやってきたことは決して嘘ではなく、正真正銘みんなが頑張ってきた証です!

最後まで諦めずに突きすすんで行ってください!

今回は以上です!

次回は須田担任助手です!

今年の抱負

を聞いてみましょう!

ではまた!

2025年 1月 5日 いつも通りやんねん

こんにちは!

担任の汲田です!

あけましておめでとうございます。

2025年度もよろしくお願い致します。

新年を迎え、私も心機一転、

抱負を宣言したいと思います!

今年の抱負は、

関わる全ての人にとって

存在が+に働く、

影響力のある人となりたいです!

自分の目指す将来像に一歩でも

近づけるような一年にしていきます!

皆さんも一年を目標をもって行動しましょう!

 

そして、共通テスト本番まで、

2週間となりました。

残りの期間、最大限努力できるように

まずは体調管理に気を付けてください

最近はインフルなどが流行っているので

手洗いうがいは徹底していきましょう!

 

先日、窪担任助手から

「今までの正月の思い出」

について聞かれました!

おそらく世間一般的な寝正月を過ごしているだけなので

特段これといった思い出はないですが、

自分はお笑い番組が好きなので

元旦からずっとお笑いを見ています!

一年を”笑顔”で始められることは

いいことですからね!

 

さて、本題です

本日のお題は

共通テストを控えた受験生へメッセージです

自分が大好きなアニメからの引用ですが、

「緊張なんかする意味がわからん

いつも【以上】の力を発揮しようと

するから緊張するんやろ

いつも通りやんねん」

皆さん、ここまで本当に頑張ったと思います。

たとえ、サボりたいなとか、

めんどくさいなと思っても

必死に努力し続けてきたと思います。

そんな君たちが、積み上げてきたものは確かなものですし、

絶対に試験本番も発揮されます。

だからこそ、いつも通りに

自分の実力を出し切ってほしいです!

確かに、緊張はします。

しかし、緊張するということは

今まで本気で頑張った証拠だと思います。

自分の努力、力すべてを信じて

自信をもって会場に向かってほしいです!

みんななら大丈夫です!

今日はここまでです!

明日は鮫島担任助手です

「今年の抱負」

を聞いてみましょう!

明日もお楽しみに!

\お申し込み受付中!/