ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 22

ブログ 

2025年 1月 18日 I’m invincible!

 

こんにちは!こんにちは!こんにちは!

🌞今井涼太🌞

です!

 

あけましておめでとうございます

今年度もあと少しよろしくおねがいします

 

ついに来てしまいましたね、この日が

受験生にとっては共通テスト本番

低学年にとっては同日体験受験

 

昨年自分たちの代は

1/14.15が本番だったので

もう1年たったのかと何度も感じます、、、

 

みなさんはこのブログをどんな状況で

読んでいるでしょうか??

 

試験会場に行く電車やお昼の休憩時間に

息抜きで見ているでしょうか??

 

はたまたリスニングまですべて試験を受け、

1日目の試験がすべて終わった状態で

読んでいるでしょうか??

 

試験がまだの人や途中の人、

とにかく深呼吸してください!!

 

肺の中にあるすべてのCO₂を

酸素と交換してください!

試験会場は換気がしてあっても

空気はこもりがちです

外に出てきれいな空気を吸うことで、

気持ちも落ち着くし、

集中力upです!!

 

今までの努力を最大限発揮してきてください!!

 

万が一、不安になったら

I’m invincible

(俺は無敵だ)

とつぶやいてください!

やる気がみなぎるでしょう!

 

 

すべて試験が終わった人は

ほんとにほんとにおつかれさまでした!!

 

普段の模試とはちがう緊張感や時間で

いつも以上につかれたことだと思います!

 

ご飯食べてお風呂入って、

自分を労わってあげてください!

明日もある人は、今日のことは一度忘れて、

脳の中身をすべて理系にすることをおすすめします!

とにかくやりきってください!

 

あと答案再現もお忘れなく!

 

 

前回の吉福さんからのブログで

絶対行きたいところ

について聞かれました!

 

 

氷見

にいきたいです!

 

みなさん氷見は何で有名かご存じですか??

この冬の時期になると

氷見寒ブリといって

ブリがとても有名です

僕は寿司屋に行ったら

必ず2皿は食べるほど好きなので

絶対行きたいですね!!

 

ブログが一周したので今回から新しいお題になります!

 

 

あらためましてここまでよくがんばりました!

おつかれさまです!!

一息つきたいところですが

これからは二次私大が始まっていくので今回は

共通テスト後の勉強

についてです。

 

公立高校でも授業がなくなり、

1日中勉強できる時間が確保できると思います

しかし実際どうでしょうか??

 

学校のようにチャイムがあって、

等間隔の休憩がないと

ダラダラ勉強になってしまう

ことがあるかもしれません。

僕も時間があると思ってたら

あっという間に1日が終わっていて、

部活や学校に行っていたときのほうが

質よく勉強を行えていたと思います。

 

こんなふうにならないために

1日のやることリストをかきだすことをおすすめします!

自分のやったことが可視化できるし、

1日が終わって見返せばとても達成感を味わえます。

 

共通テストが終わると、

どうしても気が抜けてしまう部分があると思います

また約3日後には判定が出て、

 

色々なことを考えると思います。

たとえEでもあくまで参考なので信じすぎないでください

あと1か月全力で駆け抜けていきましょう

そして1か月後みんなで笑いましょう😊😊😊

 

 

本日のブログは以上です

最後まで読んでいただきありがとうございまいた!!

 

明日のブログは

最近ずっと笑顔で楽しそうな

 

小島璃沙

 

担任助手です

 

シンプルに

得意な〇〇

について聞いてみましょう!

 

 

面白い回答が返ってくること間違いなし!!

 

 

 

 

明日のブログもお楽しみに〜!!👋

 

 

2025年 1月 17日 本番直前!

こんにちは!

3年担任助手の吉福です

 

いよいよ共通テスト前日になりました!

誰もがソワソワと落ち着かないものなので、

緊張している自分を受け止めて、

冷静に本番に向かっていきましょう!!

 

昨日、横田担任助手から

「今年1番行きたい場所」

を聞かれました。

イギリスに行きたいです!

サッカーのイギリスリーグが好きでいつもテレビで応援しているので、

大学生のうちに現地で応援してみたいですね。

大学2年生の時に一度計画が頓挫してしまったので

大学生ラストチャンスの今年は絶対に成功させたいです!

 

皆さんも行きたい場所があれば教えてください!


さて前置きが長くなりました

今回のテーマは

「共通テストを控えた受験生にメッセージ」

です。

 

それはずばり

緊張を受け入れよう。

です

 

みなさんここまで本当にお疲れ様でした。

 

自分は直前に勉強が手につかなくなるほど

緊張していたタイプなので、

みなさんの気持ちが痛いほどわかります。

 

色々アドバイスを聞くと思いますが、

緊張はする人はします。

していないと思っていてもフワフワした感覚が

ある人もいるかもしれません。

 

どうしようもないなら受け入れていきましょう。

 

緊張をするのは

今までやってきたことを最大限

発揮したいという気持ちがあるからです。

 

頑張ってきていない人は

緊張なんかしません。

 

ソワソワしてきたら、

心の中で、

「緊張している自分、可愛いなあ」

「緊張している自分、頑張ってきたんだなあ」

と言いましょう笑

 

緊張している自分を客観的に見ることで

自分は冷静になることができました。

 

緊張ぐらいで、ここまでの勉強が

発揮できないことは絶対にありません

みなさんはそんな生半可な努力をしてきてません。

 

適度に緊張して、自信もっていってこい!!


今日のブログは以上です!

最後まで読んでくれてありがとうございます!

次回のブログは今井担任助手です。

彼にも

「今年1番行きたい場所」

聞いてみましょう!

次回もお楽しみに~

 

2025年 1月 16日 いつも通りの君で!

こんにちは!

3年担任助手の横田です

 

いよいよ共通テスト2日前になりました!

ラストスパート頑張っていきましょう🔥

 

昨日、山口担任助手から

「今年1番行きたい場所」

を聞かれました。

1番なのに2つあります。。。

①ヨーロッパ周遊

②セブ島/バリ島

 

①ヨーロッパ周遊

これが第一目標ではありますが

旅費が1週間で80万ほどかかるみたいなので

頑張らないといけません。

世界遺産や名所に行ってみたいです!

②セブ島/バリ島

東南アジアのビーチリゾートに行きたい!

と漠然と考えていました。

きれいな海を見たいです!

 

皆さんも行きたい場所があれば教えてください!


さて前置きが長くなりました

今回のテーマは

「共通テストを控えた受験生にメッセージ」

です

それはずばり

いつも通りで!

です

 

良くも悪くも

これまでの頑張りしか結果に表れません

だからこそ、

いつもと違うことをやってしまったり

欲張って問題にしがみついたり

そんなことはする必要はありません!

 

いつも通りの皆さんで

いつも通りに問題を解けば

きっと結果はついてくるはずです!

 

最後は自分を信じて

頑張るのみだと思うので

いつも通りで頑張ってきてください!

 

みんなが最高の結果を収められるように

心から応援しています!

FIGHT!


今日のブログは以上です!

最後まで読んでくれてありがとうございます!

次回のブログは吉福担任助手です。

彼にも

「今年1番行きたい場所」

聞いてみましょう!

次回もお楽しみに~

 

2025年 1月 15日 切り捨てる勇気

皆さんこんにちは!

担任助手2年の山口宗兼です!

いよいよ共通テスト本番ですね。

直前まで自分の実力は上がる可能性があります!

絶対に最後まであきらめないこと!

そして受験を楽しんできてください。

 

昨日柳川担任助手から

「受験期におすすめの防寒グッズ」

というパスをもらいました。

無難なので行くとカイロですね。

受験本番、手が動かなくては成功はつかめません。

自分の実力を出すために忘れないように!

 


 

さて、今回のブログのお題は

「共通テストを控えた受験生にメッセージ」

です!

一番大事なことは全問解こうと思わないことです!

どうゆうことかというと、

100点を取れる受験生は一握りであり、

100点を取らなくても合格はできるということです。

合格点をとれれば何問かは捨てても大丈夫!

ですが、全問解きたくなる気持ちもわかります。

そのため、自分の中でルールを決めておくべきだと思います。

例えば、

「5分考えて解けなければ次の問題に進む」など。

このようにルールをつけておくことで、

後ろめたさがなく次の問題に取り組めると思います!

 

多くの人が初めての受験になる共通テスト、

良くも悪くも1回限りです。

ミスがない人なんてかなり小数、

ミスしても気づけたからラッキーくらいの気持ちで、

すぐに2次試験の勉強に向けて切り替えること。

残りの数日でも点数は上がります!

ラストスパート、悔いのないように!

 


 

本日のブログは以上です。

明日のブログは横田担任助手です。

横田さんには

「今年1番行きたい場所」

を聞いてみましょう!

明日のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

 

2025年 1月 14日 いつでも味方と一緒!

こんにちは!

担任助手1年の栁川です!

ついに共通テストですね!

ここから入試期間が始まります!

本番万全な状態で臨めるように最後まで体調に気を付けた規則正しい生活を送りましょう!

 

さて先日藤本担任助手から

「2025年新しく挑戦したいこと」

を聞かれました!

ズバリ3Dプリンターで物を作ること!

ですかね!

 

自分は大学でモノづくりをするのですが1年のうちは基礎として彫刻刀やハサミなどを用いて自分の手でモノを作っていました!

2年生からはステップアップしてお店で売られているようなクオリティのものを3Dプリンターで作りたいなと思っています!

「自信作で汎用性の高いものは校舎に置きたいな」

なんて考えているので是非探してみてください!

 


さて今回のお題は

「共通テストを控えた受験生にメッセージ」

です!

僕から言えることは1つ

「試験中も1人じゃない」

ということです!

試験は1人で向かい1人で臨むものです。

 

孤独感、不安、緊張でぐちゃぐちゃになりナイーブな気持ちになってしまうことがあります。

初めての受験で自分のやり方が正解かどうか

合否という形でいきなり結果がわかるため

とても怖いですよね…

でも大丈夫です!

そういう時は周りの人を思い出してください!

自分を信じて出願や東進など財政的な面を筆頭に受験期を2人3脚で並走してくれた家族

共に切磋琢磨しあった東進、学校などの仲間

そして我々東進のスタッフ

 

全員最後までみんなの見方だし、

みんなの努力を見てきて

絶対に受かることができる

と信じています!

 

試験直前不安で不安で仕方ないときは僕らから渡した

ハチマキをまた読み直してください!

 

僕も昨年共テの会場について真っ先にハチマキを読んだのですが不安な気持ちがどんどん和らいできました!

 

試験には前向きな気持ちで臨んでほしいので僕らを信じて

「受かる気落ち」

で試験に臨んでほしいです!

 

皆の受験がよい形で終わることを心から信じているし願っています!

全力で行ってきてください!


さて今日のブログはここまでです!

明日のブログは山口担任助手です!

山口担任助手には

「受験期におすすめの防寒グッズ」

を聞いてみましょう!

自分は足先が冷えがちなので靴下の下に履けるうっすいタイツのようなものを常に着用してました!

明日のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

 

\お申し込み受付中!/