ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 207

ブログ 

2022年 8月 2日 夏の後悔

 

こんにちは!

担任助手1年の江尻幸太です!

今は蒸し暑く体調の悪くなりやすい

期間なので

室内でも油断はせずに

水分補給を忘れないようにしましょう。

 

前回馬屋原担任助手から

「ぞっとするようなエピソード」

を聞かれました!

私の最近あったぞっとするような出来事

その日の夜までの

単位のかかった課題の提出に

遅れてしまったことが

次の日の朝気づいたときです・・・

その日は朝からどうにも気分が悪く

1日重たい気分でした。。

もう二度と同じ過ちを犯さないようにしようと思います。

 

今回のブログのテーマは

後悔しない夏の過ごし方

です!!

僕は後悔しない夏にするために

毎日何の教科をどれくらいの時間

勉強したから

メモを取るようにしていました!

いつもより多くできた時は達成感があるし、

自分には放っておくと好きな教科

ばっかりやってしまう癖があったので

このメモのおかげで

勉強時間のバランスを

取ることができました!

 

また、スマホが近くにあると

自分は触りすぎてしまう癖もあったので

塾で勉強しているときは

家にスマホを置いて

家にいる時は

家のポストにスマホを入れていました。

少しでもスマホと距離を置くことで

余分な休憩時間を短縮することができました!

 

次回は海東担任助手です!

好き嫌いのなさそうな海東担任助手ですが

好きな教科、嫌いな教科

はあるのでしょうか??

ということで!

海東担任助手には

1番好きな教科と嫌いな教科

を聞いてみたいと思います!

 

 

 

おたのしみに…

 

 

2022年 8月 1日 タイプの違う後悔

 

こんにちは!

担任助手一年の馬屋原です!

暑いとテンションが上がりますね!

心も外気に負けずに

アツく燃やしていきましょう!

 

昨日今西担任助手から

今年の夏にやり遂げたいこと

について聞かれました!

それはズバリ

自転車旅です!

今友人と計画している九十九里浜までの旅ですが

片道4時間かかるようです…

やり遂げて達成感を味わいたいです!

 

 

では本題に入りましょう

今回のお題は

後悔しない夏の過ごし方

です

 

みなさんは夏休みを有効に使っていると

実感できていますか?

当たり前のことですが

今そのような感覚がなければ

夏休みを終えて後悔することになります💦

もしまだ実感が湧いてこない人は

朝登校をしたり計画を綿密に立てたりして

いきましょう!

 

一方ではそうした実感を得ている人もいるかと思います

僕もそうして夏休みを過ごしていました

しかし夏休みを終えて僕は後悔しました

やりたいことを全て終わらせられなかったからです

 

何が言いたいかというと

無限の時間があるように見える夏休みに

やりたいこと全てを終わらせることはできませんし

それゆえに後悔を感じてしまう人が多いかもしれません

しかし

「勉強に身が入らなかった…」などという

勉強姿勢そのものに関する後悔

「〇〇を終わらせられなかった…」などという

計画とのずれに感じる後悔

全く別のものです

一つ目の後悔をしてしまいそうな人は

その要因を探ることからはじめ

二つ目の後悔をしてしまいそうな人は

最大限を出したからしょうがない

と思い切れるくらいに

勉強に割く時間を増やしてほしいです

 

夏休み後の自分に感謝されるような自分

いてほしいと思います

今回はここまでです!

次回のブログは江尻担任助手です

江尻担任助手には

この暑さの中で寒気を感じてしまうくらいの

ゾッとするようなエピソードを教えてもらいましょう👻

おたのしみに…

 

 

2022年 7月 30日 今西流精神論

 

 
 

 

お楽しみに!

 

 

2022年 7月 30日 1分1秒でも長い夏休みを過ごそう!!

 

こんにちは!!

担任助手の石橋真奈美です!!

 

最近夏バテにやられそうですが、

毎日なんとか生きております!!

 

夏バテ防止グッズいいのあれば、

すぐに石橋に教えてください🍉❤

 

 

昨日、かわいい池田担任助手から

「犬派か猫派か」

というパスをもらいました

 

 

わたしは断然

 

猫派です!!😻

 

猫の好きなところは

・鳴き声がかわいいところ

・目がくりくりなところ

・人に甘えてくるところ

です!

 

 

私は猫を飼っていないので、

猫を飼うのが夢です♪

 

 

 

では、本題に入っていきましょう

 

ブログのお題は

『後悔しない夏の過ごし方』

です!

 

 

私が思うに

後悔するかしないかは

夏が終わったときに、

夏に自分の最大の力を出し

かつ、最大限の時間を使って

勉強できたかできなかったか

できまります。

 

私は特に重要だと思っているのが、

最大限の時間の使い方です!

 

 

夏休みは毎日時間が膨大にあり、

学校がある平日よりも

時間に追われる感覚が薄れてしまいます💦

 

 

とりあえず東進に来て

開館時間から閉館時間までいるから

勉強した!

と満足している人いませんか?

 

 

ですが、

東進にいる時間以外にも

時間に勉強を注いで、

初めて最大の時間を使ったと言えます

 

 

夏休み中、

起きている時間のほとんどを

勉強時間に捧げて努力し続けられたら、

 

やりきったぞ!!

という気持ちが

 

夏休みを終えた後に

感じることができ、

 

後悔しない夏休みを過ごせた!

とおもえます。

 

 

みなさんの受験日は、

一切先延ばしにすることができません

 

みなさんに与えられた有限の時間を

最大限に活用すること

一番の合格への近道です

 

 

今から、行動を変えるべきところは

一秒でも多く勉強することです

 

 

みなさんの経験で、

定期テスト直前に

一瞬だけ見た単語が

テスト中に出てきて

点をとれたという

経験はありませんか?

 

 

この一瞬だけ見たという行動

つまり

一秒でも多い時間の勉強

ライバルよりも多くすることによって、

受験本番での戦闘能力を

上げることができます!

 

 

これから、

一分一秒多い勉強を

積み重ねてみてください!

 

この積み重ねで、

絶対に結果が大きく変わります!

 

絶対後悔しない夏休みを

つくり上げていきましょう🔥🔥

 

 

明日のブログは

今日が20歳の誕生日

今西担任助手です!!

 

お誕生日おめでとうございます🌸

 

20歳なりたての今西担任助手に

20歳の抱負

を聞いてみましょう!!

 

お楽しみに!

 

 

2022年 7月 29日 周りの人と差をつけない

こんにちは!!

担任助手1年の池田琉奈です❤️‍🔥❤️‍🔥

 

 

突然なんですけど、みなさん

パンダ🐼を動物園で

実際に見たことありますか?!

 

実は私、テレビ越しでしか

本物を見た事がなくて😖

最近はパンダに会いたすぎて

パンダの動画をずっと見て癒しをもらってます👉👈

今年こそ会いに行けたらな

なんて思ってます!!

 

みなさんも、会ってみたい動物いたら是非教えてください✊🏻🌟

 

 

さて、昨日脇谷担任助手から

「好きな辛い食べ物」

を聞かれました🔥

実は唐辛子系の辛い食べ物は

あまり得意じゃないのですが

「わさび」の辛さは

本当に大好きです!🍣💚

お寿司にわさびを大量にいれて食べるので、友達からはとてもびっくりされますが

本当に美味しいので

やめられないですね🤭🤭

 

 

それでは!今日からお題が

「後悔しない夏の過ごし方」

になりました🔅

 

それはずばり

とにかく周りの人と差をつけない

という事です‼️‼️

 

どういうことかと言いますと、

夏休みは自分だけでなく、

全国の受験生も

膨大な時間があります🕒

中には、平気で15時間以上

勉強する人だって沢山います。

 

仮にここで

自分の勉強時間や質を

少しでも減らしてみましょう。

夏休みの40日間で

あっという間に周りの差がつき、

秋以降は絶対に

追いつくことは不可能です

ただ、「文化祭準備がある!」

という人もいると思います!!

私もその1人でした☺️

しかし、文化祭準備には

後悔しないように絶対に

参加しましょう❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

「どっちだよ!!」って

思ったと思います笑笑

 

たしかに文化祭準備に出るとしたらその分時間が減るのは仕方のないことです!

 

特に薬園台の生徒は

入学した時点で

それが宿命だと思います笑

しかしそしたらその分

土日やお盆期間、そして

文化祭準備以外の時間を

誰よりも大切にしましょう😌

周りの人は物理的に自分より勉強時間があるという事意識するだけで

勉強に対する向き合い方も

変わってくると思います✊🏻

 

質をあげよう、早起きしよう

お盆期間で絶対に取り返す

東進から帰った後も2時間は勉強しよう

 

そうすればそこまで差をつけられることはないと思います!!!

 

それで大学に合格している人は

沢山いるので!🌟💘

 

とにかく、

全国のライバルを意識して

特に夏休みの間は勉強に取り組みましょう🔥

 

 

今日のブログはここまでです🦥🤍

次回のブログは石橋担任助手です🫣

「犬派か猫派か」

「その理由」

を聞いてみましょう!🐶🐱

 

お楽しみに〜🎶🎶🎶

 

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!