ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2020年01月の記事一覧

2020年 1月 24日 受験生:分岐点4パターン/高2:本当にこのままでいいの?

こんにちは!

担任助手の野瀬翔太です。

まずは、受験生の皆さん センター試験お疲れ様でした。

 

 

受験生の最近の様子を見ていて、

林修先生が昔ライブ授業でおっしゃっていた言葉を

思い出したので今日はそれをご紹介します。

 

 

林先生が受験生に受験一ヶ月前に必ず言う言葉だそうです。

(今調べたらYOUTUBEにも動画がありました)

 

これからの一ヶ月で、

頑張り切れた生徒、頑張りきれなかった生徒』×『合格した生徒、合格できなかった生徒』の

4パターンに分かれるだろうと林先生はおっしゃいます。

 

「①頑張って合格した」

「②がんばったけど合格できなかった」

「③頑張らなかったけど合格できちゃった」

「④頑張らなかったから合格できなかった」

 

①は、自分の今までの努力の結果合格を勝ち取ったので本当に凄いことだと思います。

②は、結果は来なくとも、最後の一月頑張れたと言う自信が今後に生きると思います。

 

(僕は②のタイプで、第一志望校の東大にはかないませんでしたが、

最後まで燃え尽きたので後悔はありませんでした。)

 

問題なのは、この③、④のタイプだと林先生は仰います。

この最後のたったひと月を頑張りきれなかったという思いが今後に残る。

ひと月も頑張ることができない人間だということになってしまう。

 

実は、ひと月頑張りきることはすごく難しくて、立派なことだと先生は言います。

十代のウチに、俺はひと月きちっと頑張りきれたんだという絶対的な自信を持てます。

これは本当に今後につながる立派な自信になり、

 

一ヶ月頑張れたら、二ヶ月も三ヶ月も

三ヶ月頑張れたら半年、一年...

というように絶対的な自信が伴います。

自分は受験生の時にこの言葉を生で聞いて、奮い立たされました。

 

センター試験が終わってふわふわしてる人、

絶望して諦めてる人、

目処の立ってない人いるんじゃないですか?

 

後悔後先に立たず。

です。

 

最後の一ヶ月間、本気で燃え尽きてみませんか。これからが勝負ですよ。

受験生のラストスパートに期待しています!

 

【現高2向け・告知】

センター同日お疲れ様でした。皆さんどうでしたか?

自分の志望校の同日試験得点の目標達成をしている人はほとんどいなかったですね。

本気になって勉強してますか?

 

僕は高一時の同日で167点、高二時の同日で198点(いずれも200点満点)

で、目標達成しましたが、それでも最後、志望校に届きませんでした。

 

厳しいことを言うようですが、

統計的には

同日で目標達成できなかった人は受かりません。

(目安:早慶→160、MARCH→140、千葉→150

 

このままの努力量で一年後に受かると胸を張って言えますか?

1/30に新受験生HRをやります。

担任助手が本気で君たちに言いたいことを伝えてくれます。

絶対参加してください!

 

2020年 1月 23日 合格設計図って知ってる?

 

受験生の皆さん、センター試験お疲れ様でした

和泉キャンパスに行くのも残すところあと1日になりました西坂です!

突然ですが、高校1.2年生のみなさん

明日、12419時半から

西きょうじ先生の特別公開授業があります!

絶対参加してください!!

さらに突然ですが、、

低学年は

3月末に受講修了

北習志野校の一体何人の高1、高2生が

この目標に向けて勉強を頑張れているでしょうか?

やばい、、と思った人へ

 

ここでやってほしいことがあります!

 

いくつかありますが今日は1つ紹介します!

 

それは、、、、

 

合格設計図を立てることです!

 

なんで立てるか知ってますか??

そもそも合格設計図の存在知ってますか??

 

合格設計図とは、、??

 

http://www.toshin.com/sp/system/goukaku_sekkeizu/index.php

 

これを読んでください!!

 

 

合格設計図を完璧に立てることで

 

第一志望合格を逆算した計画を立てることができます!

 

今までなんとなく

 

マスターやれって言われたからやろう

受講最近やってないからやろう

 

みたいに勉強してた人多いと思います

 

ただ勉強してるだけでは合格できません

 

受験勉強を本格化させるため

 

合格設計図を自ら立てることで

 

学力以外にも受験に必要な

 

計画力、実行力、分析力

 

も身につけて

 

キラキラ受験生になってください!!

 

 

明日は

 

       野瀬担任助手です

 

  是非チェックしてみてください!!!!

 

 

 

 

 

 

2020年 1月 22日 ガス欠せずに

そろそろ期末に差し迫ってきて

試験対策をしないとと焦ってきている

担任助手1年の寺尾です

 

受験生の皆さんはセンター試験を終え

次の私大対策を始めている頃だと思います

 

センター試験の結果はどうでしたか?

 

自己ベストを更新した人もいれば

思ったように点数が取れなかった人も必ずいると思います

なので、結果を受けて喜んだり落ち込んだりすると思いますが

これは当たり前のことで仕方のないことだと思います

 

しかし、一番やってはいけないことは

いつまでも引きずり続けることです

 

喜んでいつまでも浮かれていたら、私大で油断しますし

落ち込んでいつまでもその結果を受け入れなかったら、気づいたら本番当日で対策が不十分になってしまいます

 

もちろんセンター試験の結果も大事ですが

それよりもこれからをどう過ごすかで合格か不合格か決まります

なので、今一度このタイミングで受験勉強も気持ちも切り替えてください

 

とはいえ、ここまで書いてきたことは受験生であれば誰でもわかっていることです

私も去年は言われなくともこのことは理解していました

それでも、この後の受験は失敗しました

 

なぜだと思いますか?

 

センター試験でガス欠したからです

 

私の場合、公募試験ではセンター試験の点数を反映して合否を決めるので、センターまではちゃんと受験勉強してたと思います

センター直前はセンター本番でいい結果をだすことしか考えていなかったので

センター後の受験勉強の質は一気に落ちました

 

もちろん私大対策もしなくてはいけないとは頭では理解していましたが、どうしてもセンターほどやる気が起きず、最低ラインの量しかやっていませんでした

 

その結果、私大は3つ受けましたが当然のごとく2つ落ちました

この結果からわかる通り、いくらセンターまで受験勉強を頑張ろうとも

それ以降でサボってしまえば合格は遠ざかってしまいます

なので、センター試験の結果で一喜一憂する暇があるなら

今すぐに国立二次私大に意識を集中させてください

 

この結果は別の視点から捉えると

センターの結果が悪くても、これから次第で合格することができるとわかります

 

まとめると

センター試験の結果を素直に受け入れ、国立二次私大に切り替えて意識を集中させてください

明日は西坂担任助手です

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 1月 21日 ひっくり返して

皆さんこんにちは

一年担任助手の土屋です!

大学一年生も終わりに近づいて最近、将来の自分のことについて真面目に考えることが多くなってきました。

 

「このままじゃやばい」

ってようやく思え始めてきたんですね笑

ぴちぴちの中高生の時も思ってはいましたが、まさか大学生になってもこんなこと思うなんてぇ?

 

皆さんも大学生になったらもう一回思うときが来るので覚悟しておいてください

そして受験生の皆さん!

 

センター試験お疲れ様でした!!

 

うまく行った人行かない人いろいろいると思いますが、とりあえずひと段落。こっからが勝負ですよ?

 

そんな頑張る受験生に向けて今日はお話します。

 

入試本番に勝っている受験生って何を持っていると思いますか?

 

ずばり

 

 

「ひっくり返し力」

 

ですねぇ。

 

(これはあくまで土屋担任助手の意見なので、「違うだろ何言ってんだよ、もう読みたくない」って人は抜け出しても構いません?)

もっと噛み砕いて言うと

 

「どんな困難が起きても前に進み続けられる力」

ですね

入試でダメだった時はいろいろな理由が出てきます、

 

インフルにかかってた、電車が遅延しちゃった、本番中に公式が思い出せなかった、ケアレスミスに最後の最後で気づいた、新傾向の問題が出ちゃった、国立志望なのにセンターがあまり取れなかった、時計を試験会場に忘れた

などなど。

 

どれもこれも正当な理由というか、ちょっとしょうがないかなって感じですよね、、

 

入試でダメだった時は

「こんな困難が起こってしまったから

で終わってしまってることが多いのです。

 

でも、受かっている時は

「そんな困難が起こったけど

〇〇で挽回できたから、〇〇して立て直したから受かった。ということが多いです!

 

入試は必ず何かしらの不運が付きまといます。

何かしらアクシデントが起きます。

それに対していかに立て直せるかが、合格の可能性に関わってくるんじゃないかと思います。

 

実際他の担任助手の話を聞いていると結構入試本番のアクシデントを乗り越えて合格しているという話を聞きますよ(^^)

 

(私もそうでした!)

 

ぜひ、皆さんも「ひっくり返し王」となって入試を乗り越えてください!

 

がんばれ受験生!!!

 

明日は意識高め、女子力高め、顔の表現力低めの

 

寺尾担任助手です!

 

 

 

 

 

2020年 1月 20日 切り替え

 

 

こんにちは!滝澤です!

今年の受験生は最後のセンター試験でしたね。

どうだったでしょうか?

成績が良かった生徒

あまりいい結果がでなかった生徒

各々反省点はあると思いますが、

ここで大事なことは結果に一喜一憂してはいけないことです。

 

もちろん出来がよかった生徒や

自己ベストを出した生徒は

努力が実った証拠で

一緒に喜びたいところですが、

その喜びはすべての受験が終わってから

ゆっくりかみしめましょう!

 

ここからが本当の受験の始まりです。

油断できません。

 

受験という大きな壁がみんなの前に立ちはだかります。

恐怖と不安が付きまとっているはずです。

そういった感情に打ち勝ってこそ結果がついてきます。

 

「心は熱く、頭は冷静に」

高校のときにある先生から言われた言葉です。

この言葉は本当に印象的で、今でも覚えています。

心は熱くという意味には

勝負事にはまず恐怖心と不安な感情に勝つことが大事だ

ということ。そして、その勝負(みんなにとっては受験です)

にどれだけ人生をかけてるか、

そこに気持ちの強さが現れる、

しかし、熱い闘争心だけでは勝負事は勝てません。

冷静に相手を分析し対策を練る。

そういった賢さが必要だと言っていました。

 

受験生の方は死に物狂いで勉強してるはずです、

受験に人生を懸けているはずです。

最後に合格できるのは

どれだけ合格したいか、

そして

どれだけ分析して対策してきたか

それに掛かっています。

必ず合格を勝ち取ってください。

成功を祈っています!

 

明日は土屋担任助手です!!

 

 

 

 

過去の記事