ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 148

ブログ 

2023年 7月 1日 京都now

こんにちは!海東航です!

 

今なんと京都にいます!

 

そして今日は京都大作戦というフェスに行ってきます!

 

結構有名なフェスは行ったことがあったのですが、

 

ゴリゴリのバンド好きのフェスに行くのは初めてなので

 

死ぬほど楽しみです!!

 

 

 

10-feetというバンドが主催しているフェスで、

 

今まで聞いたことなかったアーティストがたくさんいたので予習しているのですが、

 

「Winners」というバンドを初めて聞いてとてもよかったです!

 

最近聞き始めたので全然わからないですが、

 

とにかくキーボードの女の人がかわいい事だけはわかります!

 

 

ぜひ休憩がてら聞いてみてください!!

 

 

さて本題の「大学選びで重視した事」について話したいと思います!

 

 

僕が大学選びで重視したことはずばり

 

「自分の可能性を広げてくれる大学」かどうかです。

 

僕は恥ずかしながら中々志が明確ではありませんでした。

 

ただ理系だったので専門的な学科を選ばなくてはいけません。

 

 

そんな時にとても魅力を感じたのが東京大学でした!

 

東京大学の進振り制度をご存じでしょうか??

 

大学2年生までは教養科目を学んで、

 

2年生から専門学科を選択する進振り制度が東京大学にはあります!

 

 

この制度を活用することで、

 

将来やりたいことが決まっていなかった自分としては、

 

1年間色んな科目を勉強した後に自信を持って専門学科を選択できると感じ

 

とても魅力に感じました!

 

このように将来やりたい事が決まっていない人は、

 

大学2年生から学科を選択するような大学は他にもあるので、

 

そのような大学を選択するといいと思います!

 

さて明日のブログは金田担任助手です!

 

彼は動物に例えると何に似ているのかが気になってたまりません。

 

教えてください!

 

 

 

 

2023年 6月 30日 お天気!!

こんにちは!

1年担任助手の奥村怜果です!

ついに本格的なになってきましたね

大学生になり今までよりも長い夏休みが待ち遠しいです!!

友達と旅行の計画を立てたり

ディズニーに行く予定を入れたり🏰

ととてもわくわくしています!

全力で楽しみ尽くします!!

 

さて、昨日梅津担任助手から梅津担任助手のイメージカラーを聞かれました!

私が思うにピンクだと思ってます💗

梅津担任助手はとても可愛らしくいつもおしゃれで女の子の憧れの的のようです!!

なので女の子らしいピンクがベストマッチです!

 

さて今回のお題は

大学選びで重視したこと

です!

私が重視したのは

・学びたいことが学べること

・家から通えること

の2点です!

まず、1つ目についてです!

私は元々興味を持っている

気象学を学びたい

と強く思っていました!

小学4年生の時に

雲を作る実験🌨や

1日の気温の変化を調べる理科の授業☔などが

とても楽しく

誰でも毎日身近に感じる

お天気に興味を持ちました!

ゼミの内容や教授についても詳しく調べて

自分のやりたいことに合う大学を目指すようになりました!

この理由が何よりも私のモチベーションになりました🔥

 

次に2つ目についてです!

私は恥ずかしいながら朝起きるのがすごく苦手です💤

また、家事も人並みにできません🍳

こんな私に一人暮らしは厳しいと考え

家からから通える大学を選ぶようになりました!

今日のブログは以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

明日のブログは海東担任助手です!

海東担任助手にも私のイメージカラーを聞いてみましょう!

明日もお楽しみに!

 

 

 

 

2023年 6月 29日 一度きりの人生!

 

こんにちは!

 

チアダンスが生きがいの

1年担任助手の梅津真愛です💜

 

最近暑くて仕方ないですが、

やっぱり体を動かすことは最高ですね!

8月に大会を控えているため

練習が本格化してきて大変さもありますが、

今までできなかった動きができた瞬間の達成感は本当に最高です!

早く完璧に踊れるようになって

大会でいい結果を残したいです!

 

さて、昨日馬屋原担任助手から

馬屋原担任助手のイメージカラー」

について聞かれました。

 

私の思う馬屋原担任助手のイメージカラーは

ズバリ

青色ですね!

 

馬屋原担任助手

 

普段から冷静で真面目で

頼りになる優しくてスマートな印象

があるので、

なんとなくですが

な気がします!😂

 

さて本題に入ります!

 

今回のお題は

大学選びで重視したこと

です!

 

私が大学選びで重視したことは、

 

①実家から通える距離であるか

②設備が整っているか

③自分の興味がある部活やサークルがあるか

 の3点です!

 

まず1つ目についてですが、

私の母は一人暮らしに反対であったため

実家から通学するか寮に入るかしか手段がなく、

私は寮だけは嫌だったので家から通える必要がありました。

私は西船橋のキャンパスに通っているので

家から40分あれば大学につくので

逆に油断して毎回ぎりぎりになってしまいます…😓

 

次に2つ目についてです。

これについては大体の人が気にしていると思いますが、

看護師になるには国家試験に合格し、

できる看護師として働くためには実習は必要不可欠です!

今はバイタルサイン測定位変換について学んでいますが

どちらも練習しなくてはできるようにはなりません。

なので実習室の設備が整っているかをとても重視しました!

 

最後に3つ目についてですが、

 

私は大学でも高校生の時のように

部活やサークルに所属したいと考えていました。

そして、中学生の頃から憧れていたのに機会がなくできていなかった

チアダンスがどうしてもやりたかったので

チアダンス部がある看護大学を狙っていました。

 

実際にチアダンスをはじめて、

練習は大変ですが

踊るのは本当に楽しいので

毎日がとても充実しています!🔥

 

私は大学に入学して、

一度きりの人生やりたいことは諦めずに全部やることの大切さ

を毎日実感しているので

皆さんも大学選びは妥協せず

自分のやりたいことが叶えられるところを選んでください!👊

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

明日のブログは奥村担任助手です!

奥村担任助手にも

「私のイメージカラー」

について聞きたいと思います!

明日もお楽しみに!!

 

 

 

 

2023年 6月 28日 自分を高められる環境で揉まれたい!

こんにちは!

担任助手2年の馬屋原翔です!

すっかりの雰囲気になってきて

半袖半ズボンが必須になってきましたね…

この時期になると

電車に入ったり

お店に入ったりするたびに

冷房の涼しさを感じることができ

幸せの頻度が高くなっていいですよね!

暑さの中にもいいことがたくさんある夏、

明るく乗り越えていきましょう!

 

さて、昨日今西担任から

今西担任のイメージカラー

を聞かれました!

なんでか詳しくはわかりませんが

茶色な感じを受けます

よくよく考えてみると

今西さんのはちゃめちゃな感じが

ワイルドさを醸し出し

野生を想起させるのかもしれません…

 

前置きが長くなりましたが

本題に入っていきましょう!

今回のお題は

大学選びで重視したこと

です!

 

僕が重視したのは

・高い志を持った人に囲まれた環境であるか

・将来の選択肢を限定させない環境であるか

の2点です!

まず、一つ目についてです!

僕より先に大学に通っていた兄や先輩の話を聞いて

やる人はやるけどやらない人はやらない

のが大学だということを意識するようになっていたため

僕自身が4年間でより多く成長するためには

やる側の人間になる必要があり

そのためには頑張る人たちに囲まれた方がいいに違いない

高いレベルの大学を目指すようになりました

 

次に、二つ目についてです!

恥ずかしながら

大学を選ぶとき明確な志を持っていなかった僕は

将来についての考えを大学で深めることを

重視しました!

その結果、幅広く学べるカリキュラムのある大学

を目指して頑張ろうというモチベーションを

持つことができました!

 

今日のブログは以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日のブログは梅津担任助手です!

梅津担任助手にも

僕のイメージカラーを聞いてみましょう!

お楽しみに!

 

 

 

 

2023年 6月 26日 今西流大学選定法

 

こんにちは!

担任3年の今西航真です!

最近は天気の良い日が

多くなってきていますが

皆さんどうお過ごしでしょうか?

 

私今西は

日々パソコンと向き合い

そろそろ

外で思いっきり遊びたい!

と思い始めているこの頃です

 

さて、昨日綾野担任助手から

「この夏で一番やりたいこと」

について聞かれました

 

やりたいことは

ずばり

沖縄に行きたい!

です!

 

沖縄ってなんか

響きがいいですよね

沖縄でやりたいことは

マリーンスポーツや

おいしいごはん食べたり

やれるなら

スキューバーダイビング

とかしてみたいですね

 

どなたか沖縄詳しい方いたら

ぜひいろいろ教えてください!

 

それでは

本題に入ります!

今回のお題は

「大学選びで重視したこと」

です!

 

私が重視したのは

メインは

自分の志が叶えられるか

おまけとして

楽しいか

で選びました!

 

まずメインについて話します!

私の選ぶ流れは

を決める

②①とあう研究室を探す

③学部の授業をみる

です!

 

この選び方は①さえ

固められればすぐに決まります!

なので

①を皆さん大事にしてください!

 

例として私は

「お金持ちになりたい」

という大雑把な夢があり

 

将来お金持ちになるために

なにが必要かを考え

私は日本の貿易の

大部分を占める

半導体を活性化することで

自分の夢を達成できる!

と考えました

 

ほんとに

大雑把なものからでいいので

夢から逆算して考えましょう!

 

あとは楽しくなければ

意味がないなと思っていたので

サークルが盛んな

大学を選びました!

 

何か相談があれば

ぜひ今西まで聞いてください!

 

次回は

レジェンド馬屋原担任助手です

馬屋原担任助手には

「私のイメージカラー」

についてきいてみたいと思います!

 

 

 

明日のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!