ブログ
2023年 11月 3日 志望校を好きになる!!
こんにちは!
担任助手2年の川越はなです‼️
最近肌寒くなってきましたね〜❄️
大学の銀杏並木も少しずつ黄色になってきました💛
さて、昨日のブログで金田担任助手から
寒い時に食べたくなる食べ物について聞かれました!
寒い時に食べたくなるのは鍋です!!
先日くまちゃん温泉というかわいい鍋屋さんにいきました!!♥️🐻
鍋は暖かくて美味しくて栄養も◎なので最高ですよね!
早速本日のお題にいきましょう〜!
本日のテーマは
「モチベーションの保ち方」です!
私のモチベーションの保ち方は
志望校に行きたい思いを強くすることです!
みなさん理由があって第一志望校を目指してると思います!
そのため志望校に行きたい理由がありますよね!
どうしてその学校に行きたいのかをもう一度改めて考えてみると
やる気も再度高まると思います!!😀
大学のホームページを見たり情報を収集しておくのもいいと思います!
私は青山学院大学に入れたらこのカフェに行って〜なんてことを考えてモチベーションにしていました!
皆さんも一緒に頑張っていきましょうー!🔥
今日のブログは以上です!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは汲田担任助手です!
冬の魅力について教えてもらいましょうー!
明日もお楽しみに!👼
11/5全国統一高校生テスト
2023年 11月 2日 声に出しちゃおう!!
こんにちは!担任助手1年の金田です!
昨日、海東担任助手からお勧めのグルメについて聞かれました!
それはやはり、
お母さんの手料理です!!
大学生になって、一人暮らしをしている友人も多くいますが、
お母さんの手料理を食べれないと考えるとかわいそうに思います😥
部活をやっているため、お母さんの栄養たっぷりのご飯は欠かせません!
お母さん、いつもありがとう!!(笑)
さて、本題に入っていきたいと思います!
今回は【メンタルの保ち方】です!
それは
口に出す👄
ということです!
生徒時代には成績が伸びない、勉強のやる気が出ないなど悩みはたくさんありました!
しかし、帰り道に友人に話したり・担任助手の人に相談乗ってもらったり・家族に話してみたり・誰もいない道で叫んでみたり(笑)
様々な形で外に出していました!
何が言いたいかというと、
自分の中だけにため込まないということです!
苦しいとき・辛いとき味方になってくれる人は身の回りにたくさんいるはずです!
少なくとも、私はみんなの味方です!
言っても意味ないじゃん!って思ってる人もいるかもしれませんが、
1度でいいから私を信じてみてください!
効果は絶大です!!!
メンタルが崩れないようにとかを考えるのではなく、
思ったことは積極的打ち明けていく!
それが重要になります!
困ったときは私たちが味方です!
困ったと・辛いときはぜひ担任助手の人の顔を思い出してみてください!
一緒に何事も乗り越えていきましょう!!
今日はこの辺で終わりにします!
明日は川越担任助手です!
川越担任助手には
寒いときに食べたくなるお勧めグルメを聞いてみましょう!
それではまた明日!!
11/5全国統一高校生テスト
2023年 11月 1日 モチベアップ動画を探そう!
こんにちは!
海東航です。
僕は最近鶏むね肉料理に励んでいます。
来年新社会人になる前に、
できるだけ体を鍛えておきたいので、
太らないように気を配った食生活をしています。
最近はまっているのが鶏むねチャーシューと煮卵とブロッコリーです!
どれも低カロリー高タンパク質で健康にいいです!!
見てください!
とてもタレがしみ込んでいておいしそうですね!!
秘伝のたれの作り方はあまり言えないので、
どうしても聞きたい人は質問しに来てください!!
ただこのような生活を続けていたら
反動で体が勝手に二郎系ラーメンを求めて動いてしまい、
昨日行ってしまいました。。
本当に情けない限りです。。
せっかく1週間頑張った分がパーになってしまいましが、
この背徳感がたまりません。
見るからに野菜とワシワシの麺がおいしそうですよね!!
チャーシューがホロホロしていて体が溶けそうでした。。
さて本題の『メンタルの保ち方』についてです。
メンタルを保つために僕が良くやっていたのが、
モチベアップ動画を見る事です。
その中で特にお勧めが、武井壮の動画です。
単ジャン演習会に出席した人はわかると思いますが、
武井壮ほど努力を惜しまない人はなかなかいないです!
眠いと思ってもその体を奮い立たせて、
あと30分頑張れる、
その一歩を踏み出せるようなそんな動画になっています!
結局勉強の悩みは勉強をする事でしか解決しません。
この校舎で誰よりも努力したと胸を張って言えるようなくらい、
残り期間やり切ってほしいです!!
さて明日のブログは金田担任助手です。
お勧めのグルメについて彼には聞きたいです。
お楽しみに!!
11/5全国統一高校生テスト
2023年 10月 31日 友達への相談
こんにちは。
担任助手1年の奥村怜果です。
最近徐々に寒くなってきましたね。
ただ、私の大学の教室はなぜかいつも暑いんです💦
暖かいというより暑いんです。
教室にたくさんの人がいるからでしょうか?
気温差がすごいので大学に行く時の服選びにいつも悩んでいます。
先日、馬屋原担任助手に
ハロウィンの思い出
について聞かれました。
私のハロウィンの思い出は
高校生の時に部活でたくさんのお菓子がもらえたこと
です。
先生方からのお菓子もありますが、この時期は全国大会の直後のことが多く保護者の方々や先輩からたくさんの差し入れも届きます。
とにかくお菓子がいっぱいで友達と心ゆくまでたくさん食べていました!
さて、今回のお題は
メンタルの保ち方
です。
私のメンタルの保ち方は
友達に相談すること
です。
落ち込んでいる時やうまくいかない時に私はよく身近な友達に相談していました。
友達は自分とは違う価値観や視点を持っていますし、アドバイスや励ましてくれたりもします!
そこから自分自身が今どういう状況なのかを客観的に見ることができ今何をすべきなのかがわかるようになります。
そんなふうに私はメンタルを維持していました。
落ち込んでいる時間はとってももったいないです。
その時間にライバルは勉強しています!
是非自分を冷静に捉えてみてください!
今日のブログは以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日のブログは海東担任助手です。
海東担任助手には
料理を始めるきっかけ
について聞いてみましょう!
お楽しみに!
11/5全国統一高校生テスト
2023年 10月 30日 油断大敵!
こんにちは!
担任助手2年の馬屋原翔です
いよいよ10月も終わりにさしかかり
少し年末が頭をちらついてくる頃でしょうか
ふとニュースで今年は暖冬の傾向になるという情報を聞きました
寒さが得意ではない僕にとっては嬉しいことですが
社会全体で見ると暖冬はいいことばかりではないようです…
徐々に気温が下がってきていますが
まだまだ秋を楽しんでいきたいところです!
昨日、今西担任助手から
好きな冬の過ごし方
について聞かれました
ズバリ
こたつでゴロゴロする
です!
こたつで昼寝をしてしまい
気がついたら2~3時間寝ていた
ということを何度も経験してきて
汗をびっしょりかいていたなんてことも
ありました
こたつは僕にとって
冬のマストアイテムです!
さて、本題に入りましょう
今回のお題は
メンタルの保ち方について
です
僕は、自分を安心させるというよりは
自分を追い込むことで頑張れる性格なので
受験生時代は
今ここでサボったら志望校に受からない
という意識を常に持って生活していました
この意識は
今ある程度成績が伸びてきていたり
手応えを感じてきたりなど
順調に勉強を進めている人におすすめしたいです
逆転合格をしようと必死に頑張っている人が多いなか
うまくいっているからと努力量を下げてしまうと
合格が遠のいてしまいかねません
実際に逆転合格する人がいるということは
逆転合格される人がいるということでもあります
ぜひ、どんな境遇におかれていても
油断せず自分を引き締めて
頑張っていってほしいです
今日のブログは以上です
最後まで読んでいただきありがとうございました
明日のブログは奥村担任助手です
明日10/31はハロウィンということで
ハロウィンの思い出
について聞いてみましょう!
お楽しみに!
11/5全国統一高校生テスト