ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 31日 上手な息抜きをしよう!

こんにちは!
担当助手1年の橋本梨瑚です?
いよいよ今日は夏休み最終日ですね!
人生で一番努力した夏にできたでしょうか?
できたかどうかは自分が一番よくわかるのではないかなと思います
できた人もできなかった人も、

受験生は9月から単ジャンも始まり、学習量も意識しつつゴールの的を定める今までとは少し違った勉強になってきます

低学年は夏を超えたらもうすぐ受験生ですね。意識は持てていますか?

ここからしっかりと切り替えて、人生で一番努力したと自信を持てるように頑張っていきましょう!

そして昨日、知歩担当助手から、千葉大の夏休みはいつまで休みなのかと、残りの休みの間にやりたいことを聞かれました!
なんと、千葉大の夏休みは9/30まであります!

でも今は、緊急事態宣言で、部活(女子ラクロス部?のマネージャーやってます!)停止になってしまったので予想外に時間ができました笑
なので、私も勉強しよう!と思い、カラーコーディネーターの資格を取ろうと思います!
みなさんと一緒に私も勉強頑張ります!

(怠惰にならないように公表したので、ブログ読んでくれた人はぜひ応援の言葉をください笑)
もし、宣言が開けたら部活を全力で楽しみたいですね!!!
前置きが長くなりすぎました?
さて、本題に入ります!
今回のテーマは、「おすすめの息抜き法」です!
私が実際に息抜きとして行っていた3つを紹介します!
1つ目は、
自分の好きな科目をさっとやる!(?)
2つ目は、
単語帳などを持ってお散歩に行く!
3つ目は、
担任助手と話す!
1つ目の自分の好きな科目をやるというのは、まぁそのままですね笑
がっつり休憩してしまうと勉強戻りたくない〜って思ってしまうタイプだったので、例えば、数学ならさっとできる計算演習とかでちょっと楽しいなって思って勉強に勢いをつけるように心がけていました!
2つ目は、お散歩!
ずっと机に向かうのってしんどい時ありますよね
お散歩に出かければ、綺麗な酸素も吸えて眠気覚ましにも!一石二鳥ですね!だらだら散歩しないように、単語帳のここからここまでやって帰ろう〜ってしてました!
3つ目は、友達ではなく担任助手というところにポイントがあります!
友達とだとついだらだらと時間を気にせず話してしまいませんか?
担当助手なら、勉強アドバイスをくれたり、程よくたわいも無い話ができるので、やる気も上がるし最高ですね!
ということで、息抜きも無駄な時間にしないように上手な息抜きを心がけましょう?
今日ブログはここまでです!読んでくださった方ありがとうございました!
明日のブログは林担任助手です!

2年生の中で運転免許を取ったのが最も早いという真帆さんですが、今車で行ってみたい場所について聞いてみましょう!

お楽しみに!!!

 

 

2021年 8月 30日 とっておきの息抜きの方法教えちゃいます


こんにちは!

担任助手1年の橋本知歩です!

8月も残り僅かになってきましたね?

人生で1番努力した夏にするために最後までやり切ろう!!!

 

昨日のブログで寺尾担任助手から

「寺尾担任助手がマシンと呼ばれるのはどんなところなのか」

というパスをいただきました!笑

そうですね、なんだろ…

あえて言うと、

機械にめちゃくちゃ強くて、電子機器の不調をなんでも治せるところとか、

論理的思考力の持ち主で物事を淡々とこなすところ、

あと、Excelが得意でどんな関数も使いこなしちゃうところとか、、、

全部あげたらキリがないのでこの辺にしておきます☺️

まとめると寺尾担任助手は校舎でみんなが快適に勉強できるように色々と体裁を整えてくれていて、めちゃくちゃ尊敬してる先輩です✨

ちなみに寺尾担任助手は3年生ということもあり、あまり校舎にいないレアキャラなので、会えたら超ラッキーです✌️

ぜひ探して話しかけてみましょう笑笑

 

さて、本題に入りましょう!

本日のブログのテーマは

「おすすめの息抜き法」

です!

私のおすすめの息抜き法はズバリ!

 

①外の空気を吸いに行く

②場所を変えて勉強する

③思いっきり伸びをする

 

私は受験期、どうしても集中できないなと感じたら、下のコンビニに行っていました。

近いので少しの時間でリラックスできました!

新商品を眺めるだけでも楽しかったです笑

 

場所を変えて勉強するっていうのは、疲れたけど勉強はやめたくない時によくやっていました。

単語帳や携帯、解き終わったばかりの過去問などを持ってスナックスペースに移動して、答え合わせをしたりマスターをやったりしていました。

いろんな人が通るので、

「みんなに見られてるからちゃんと勉強するぞ!」

って自分を律してやっていました!

 

実は3つ目が1番効いたりします笑

真ん中の席の時は恥ずかしいし周りの人の迷惑かもなので控えていましたが、自習室の1番後ろの席を取れた時は、疲れた時に思いっきり伸びをしていました!

 とてもスッキリします!!笑

 

これにはもう一つメリットがあって、

伸びをするために自習室の1番後ろの席を取ろう!

朝登校がんばろう!

って思考回路になってました笑笑笑

息抜きとはちょっとずれちゃいましたがおすすめです☺️

みんなも色々な息抜きを試しつつ勉強してみてください!!

今日のブログは以上です!

ありがとうございました!!

 

明日のブログは橋本梨瑚担任助手です!

梨瑚担任助手の通う千葉大は夏休みが長いと噂で聞いたので(?)

いつまで休みなのかと、残りの休みの間にやりたいことを聞いてみましょう!

明日もお楽しみに!!

 

 

 

2021年 8月 29日 疲れを溜めない

こんにちは!

担任助手3年の寺尾です。

 

昨日の土屋担任助手

逆に質問したいことはなにか

と聞かれましたが、

自分はよく「マシーン」と呼ばれるので

どのようなところがそうなのか

聞いてみたいです。 

 

 

さて、今回のテーマは

オススメの息抜きです。

 

私が受験期に行っていたことは

①「勉強に緩急をつけることです。

 

自分が一日の中でコンディションがいい時間帯は

過去問などの「重めの勉強」をこなし、

疲れてきたら暗記系や過去問の採点復習など

軽めの勉強」をこなすなどして、

うまく疲れをため過ぎないような

タイムテーブルでやっていました。

 

それでも疲れが溜まってしまうときは

②「仮眠して頭をリセットしてました。

 

体の疲れを取ったり

頭をスッキリさせたりしたいときに

一番手っ取り早いのは

やはり「寝ること」です。

 

しかし、余りにも長時間寝てしまうと

①勉強時間が削られる

②夜にしっかり寝れなくなる

③一日のリズムが崩れて疲れが溜まりやすくなる

ので、あくまでも短時間(長くとも15分程度)で

理想は5分で疲れを取ってください。

 

 

また、寝ること以外にも

③「体を動かしてみることもオススメです。

 

その場でストレッチをしてみたり、

実際に歩いて血流をよくしたりして、

老廃物を溜めないようにすると

疲れも溜まりにくくなります。

 

 

これらのことや、他の担任助手がおすすめする

息抜き方法を実践して

より効果的な勉強を目指してください!

 

明日は橋本ちほ担任助手です。

土屋担任助手だけじゃなく、

橋本担任助手にも

自分のどんなところがマシーンか

聞いてみましょう。

 

明日もお楽しみに!

 

 

2021年 8月 28日 息抜きマスター土屋

 

こんにちは!

3年の土屋です。

最近、新しく東進で勉強を始める生徒たちがかなり増えてきたので、

顔と名前を覚えるのに必死です!

 

 

3年目であまり校舎にいないということもあり、

老いも少しだけ!感じています!

まさにタナカ担任助手に昨日言われたとおり、

 

 

北習志野校の叔父ですね笑

 

田中君から、

「母の好きな手料理はなにか?」

と聞かれました。

 

これはぶっちゃけ愚問ですね。

 

 

自分の母親の作る料理なんて全て好きに決まっています。

ですが、強いて言うなら

 

最近は

「ゴーヤチャンプルー」

 

がオススメですね!夏野菜のゴーヤをふんだんに使っていてとてもおいしいです!

 

アクセントは鰹節と厚揚げ豆腐!!

これが入っているため別格においしいです。

 

 

レシピが知りたい人は土屋の母親(Mさん)に聞いてみてね。快く教えてくれるはずです。

 

さて、本題に移りましょう。

今回は「オススメの息抜き」ということですが、、、

 

 

正直、私は現役の時は息ばっかり抜いていました。

そんな息抜きマスターともいっても過言ではない私が実戦していた物は

 

 

①大声をだす。

これ、意外とストレス発散になります。

学校の体育の時や文化祭準備のときや、そのたもろもろ大声チャンスは多くあると思うので、そのときにどさくさに紛れて出していました。

 

 

 

②遠くを見つめる

これは目が休まって、とても効果抜群です。

私は割と星空が好きだったので、夜のしんどい時間帯は外を眺めて休憩していました。

 

③ニコニコする。

苦しいときこそ笑顔!!笑顔をするとストレス軽減につながる!と風の噂で聞いたことがあったので、狂ったように実践してました。

 

家にあった

「毎日ひめくり修造カレンダー」

 

 

を見てポジティブな気持ちになりながら笑うと、効果UPです。

まずは皆さん修造カレンダーを手に入れてみてください。

 

④脳科学のYouTubeをみる。

頭の整理の仕方、休め方、使い方などの、勉学以外の面から勉強を支える動画を見ていました。

 

 

オススメは茂木健一郎の脳科学系の動画です。

こんな脳の休め方、使い方があったのか!となり実践してみたくなります。

 

 

いかがでしょうか、参考になったかどうかは皆さん次第です。

良かったら実践してみてくださいね笑

 

明日は、

「北習志野校のマシーン」

こと寺尾担任助手です。

 

 

彼は何やら、北習志野校にある機械のトップに君臨し、全ての機械を従えているんだとか・・・

そのうち、単ジャンのAIまでをも従えそうな勢いですね・・・

 

 

私と彼はあいうえお順的に、ブログの順番が連番なので、ブログのパスを出すのは3年目です。

そろそろ本当に質問するネタがなくなってきました。

というわけで、今回は

「逆に土屋に質問したいことはなにか??」

というお題でいきましょう。

乞うご期待。

 

 

 

 

 

 

2021年 8月 27日 【必見】ストレスフリーに勉強する必殺技2選

みなさんこんにちは〔^^〕

昨日仙波担任助手から

北習志野校の太陽?

と称された田中秀太です。

見る目ありますね

 

 

「この夏にアツかったことを教えろ」

というパスをいただきました。

僕のこの夏にアツかったことは

誕生日

です!!

いろんな人に祝っていただきました!

その中でも特に

同じ誕生日の

海東航担任助手から

プレゼントをもらったのが

アツかったですね~

ネクタイと

イキイキとした魚のネクタイピンを

いただきました!!

さすが海東航担任助手

センス抜群ッすね?

 

勤務中、着用しているので

ぜひ注目してみてください!

神プレゼントあざす!

まだ祝ってない人は

早急に声掛けお願いします

 

 

それでは本題

自称、ほぼストレスフリーで

受験を終えた僕が

 

「おすすめの息抜き」

を2つ紹介します!

 

 

1つ目の技は

「誰かとしゃべること」

です!

 

僕は勉強中疲れた時

友達や担任助手と

よく雑談をしていました。

 

 

受験生なのに雑談なんかしていいの

と思うかもしれませんが

黙々とずっと勉強をしていると

気分が上がりません!

 

勉強の合間にくだらない話や

受験勉強の悩みなどを話すことで

ストレスが軽減されて

勉強に戻った時の

集中力がバク上がりします!

 

特に担任助手とお話することは

悩みの解決を手助けしてくれるのに加え

長くなりすぎないので

おすすめです!

疲れた時には

どんな些細なことでもいいので

マスクをつけて

ある程度の距離を保ちながら

話しかけたみてください!

 

また学校や家でも

友達や家族とお話をすることで

疲れが減ると思います!

 

 

2つ目は

「体を動かすこと」

です!

 

体を動かすことは

勉強でたまったストレスを晴らすには

もってこいです!

ほかの担任助手も紹介してましたが

校舎の周りを散歩することは

良いリフレッシュになります。

 

また僕が推したいのは

学校の体育の時間や昼休みに

思いっきり体を動かすことです。

これによって

ストレスは限りなく0に近い値になります。

 

 

要するに

息抜き界最強は

メリハリをつけることです。

 

少しでもストレスのない勉強ができるように

工夫してみてください!

 

 

 

今回はこれにて終わりです

明日は

北習志野校のみんなの叔父こと

土屋担任です!

 

逆に

土屋担任の「好きな母の手料理」

気になってたまりません。

乞うご期待(・・)

 

 

 

 

 

過去の記事