ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2021年02月の記事一覧

2021年 2月 28日 きっかけをもらえる場所

 

こんにちは!

最近ヒロアカにハマってる

担任助手の小澤です!

僕も何か個性が欲しいですね(笑)

 

大島担任助手に

受験を頑張ろうと思ったきっかけ

を聞かれましたが

受験の質問をたくさんした

お世話になっている先輩

その方の応援のおかげで頑張れました!

 

みなさんもお世話になっている人

思い出して頑張ってください!

 

今回のテーマは

「東進に入ってよかったこと」

ということで僕からは

受験生時代に

一番お世話になったコンテンツ

過去問演習講座

をオススメします!

 

・印刷ができる

本番に近い小冊子の状態で

問題が解ける上復習にも便利!

 

・解説、解説授業がある

解説は分かりやすい上

解説授業は分からない問題を

根本から解説してくれるので

理解も他の問題への応用もできる!

 

・進捗、点数が記録される

記述問題も含め

採点をしてくれるので

自分の今の実力が知れる!

またそれが記録されるので

自分が苦手な年がハッキリわかる!

 

みなさんも解き始めたら

ぜひ活用しまくってください!

 

明日のブログは最近髪型を変えた

海東担任助手です!

お楽しみに!

 

2021年 2月 27日 どれだけ高め合えるか

こんにちは

北習志野校担任助手2年の

大島です

安西担任のブログでもあったように

私大島

受験直前期は校舎に行かなかったです

周りの人の影響を受けたくなかったのと

感染症対策が名目です

ただ、当時の担当だった

北村担任助手を始め

多くの担任助手の方が

心配してくれていたと聞き

申し訳なさを感じたのと同時に

ちゃんと東進に行っていれば

もっと勉強量が増えたなと思います

さて

今周のブログは

東進に入って良かったこと

ですが

ずばり

「切磋琢磨し合える環境」

です!!

自分は東進に入ったきっかけは

当時同じ部活だった

横山担任助手が

高2の春に東進に入って

そこからめちゃくちゃ勉強していたことです

夏に入った時には

森下担任助手を始めとした

同じ部活だった人が

4人いました

部活が大変で疲れた時でも

他の人たちが

東進に行く!

と言っていると

負けていられないと感じ

自ずと勉強を頑張るようになりました!

マスターの進みを競ったり

模試の点数を競ったりと

かなり頑張れる環境だったと思います

また

一緒に勉強を頑張ることで

どのような勉強法が良いのか

など

様々な情報交換もすることができます

わからないところは教えあったりと

受験期は本当に仲間に助けられたと

心から思います

そのおかげで

受験勉強がきついと思ったことは

ありませんでした!

是非皆さんも

東進で一緒に頑張れる友達を

見つけてみてください!

きっと

頑張れるきっかけになると思います!

明日は

早稲田商学部の神童こと

小澤海斗担任助手です。

彼が受験を頑張ろうと思ったきっかけは

何なのでしょうか

気になりますね!

 

 

 

 

 

 

2021年 2月 26日 担任助手&自宅受講は神

 

 

 

こんにちは

 

3年担任助手の

安西真輝です

 

国立入試

お疲れさまでした!!

まだ、残っている人は

一緒に頑張りましょう!!

 

私は、私立文系で

25日まで頑張れる

国立の人

本当に尊敬します笑

 

昨日の若狭担任助手からの

質問に答えると

 

私は

2月19日の

青山学院大学

経済学部で

入試が終了しました

 

その後は

本当に

だらだらしていました

 

逆に言うと

今まで勉強に追われる生活から

解放され

 

何をすればいいか

わからないです笑

 

ちょっと休んだら、

新しい何かに

チャレンジできると

いいですね!!

 

 

今日から

 

東進に入って

よかったこと

 

というテーマに

変わります

 

 

私は

2つあります

 

1つ目が

担任助手

 

2つ目が

自宅受講

 

です

 

担任助手に関して

 

思えば、

高校生の時って

 

オープンキャンパス、

兄・姉がいる

くらいしか

 

現役大学生と話を

する機会がないんですね

 

担任助手は

全員現役大学生

なので、

 

どうやって大学に合格した

だけではなく、

 

実際にその大学・学部に通っていて

どんな感情を抱いているか

話をすると

 

おもしろいですね

 

担任助手は全員

おしゃべりが大好きなので

話しかけてください!!

 

 

自宅受講に関して

 

自宅受講は本当に神!!

です

 

私は、自宅と東進が

遠かったので、

 

部活の練習試合後

とかは疲れて

行きませんでした

 

しかし、

勉強はしないとな

と思います

 

そこで、

自宅受講です!!

 

時間・場所を

気にせず

受講ができるメリットを

最大限活かし

勉強量を増加させましょう!!

 

明日は

高校3年生の直前期に

校舎に来ず

当時の担任助手に心配されていた

大島担任助手です

 

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

2021年 2月 25日 がんばれー!

ご無沙汰です若狭です。

 

最近また金遣いが荒くなってきて困っています。

自分では家の中でお金を使わないことばかりやっているつもりなのですが、

気づいたらATMに足を運んでいるのでいったい何にお金を使っているのか自分でもその都度認識できていないようです。

なので先ほど思い返してみたところ、ちまちまコンビニなどで使っているわけではなく千円単位でちょくちょく大きなものを買っていました。

最近では本屋で一万円近く使っていましたね。

他にもここ一か月でネットショッピングでCDや機材を2万円分ほど買っていました。

しかし、後悔はしてないです。すべて買ってよかったと思っています。

その分稼げばいいだけなので問題なし!

 

さて、吉田君が僕の国立入試を受ける皆さんへのメッセージをご所望らしいので送ります。

 

 

 

やはり国立入試は多くの人にとって最後の入試であり第一志望ということでかなりのプレッシャーに感じると思います。当然緊張もします。

しかし、今まで私立入試を経験してきて緊張が大抵いい方向には働かないことはわかっていると思います。

ではどうすればいいか?

問題に夢中になってください。

問題に夢中になれればおのずと緊張が気にならなくなってくるし、

もしそれが無理でも夢中になるよう意識していれば緊張を過度に意識することもなくなると思います。

まあ試験への向き合い方は人それぞれなので、自分がやりたいようにやればいいと思います。

頑張ってください!

 

 

 

ってな感じですね。

まあ試験当日にこのブログを見れるほど余裕がある人もなかなか少ないと思いますが、、、

それではここから本題です。

 

テーマは「自分の大学に入ってよかったこと」です。

本音を言うと、「ろくに通えてないからわからん!」なんですが、

そういうわけにもいかないので僕からはオンライン授業を一年受けて気づいた上智のいいところを紹介します。

僕が上智に入ってよかったと思う点は、

履修の自由度が高い

ことです。

どういうことかというと、自分は理工学部しかわからないのでそこに限るのですが、

必修がそこまで多くない分自分が取りたい授業を多くとれます。

とはいうものの1年の春はやはりほとんど必修で埋まってしまうので、基本的には秋からの話です。

 

ということで僕からはこんな感じです。

 

めちゃめちゃ本題が短かったですね。

まあまだ大学生活の2割も味わえていないので仕方ないと言えば仕方ないのですが。

来年以降に期待します!

 

明日のブログは安西さんです。

今日で受験が終わるという人も多いと思うので、

安西さんは受験が終わったら何を真っ先にしていたか聞いてみましょう。

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

2021年 2月 24日 千葉大学の魅力

 

 

こんにちは!


担任助手1年の吉田充希です!


昨日ブログで横山さんから来年やりたいことを聞かれましたが


来年度はチャレンジの年にしたいと思っています


今年度は自粛期間を言い訳にしてあまり挑戦してこなかったので、


来年度は色々なことに挑戦して、成長していきたいです!


国公立前期試験まであと1日!


前日に迫りましたね!


僕も1年前の前日は期待と不安でいっぱいでしたが


未来のことは考えず、今できることを考えてメンタルを保っていました。


今までやってきた自分を信じて、


いつも通り頑張ってきてください!


スタッフ一同応援しています!!



さて、今回のブログのテーマは


「自分の大学に入ってよかったこと」です


僕は千葉大学工学部機械工学コースということで


主に千葉大学の良さを伝えるわけですが、


既に2人の千葉大の担任助手が交通アクセスについてなどは話してくれたので


僕からは「総合大学」であることのメリットを話していきます!

 

1つ目は色々な考えを持った人と関わることができることです

僕は特に理系なので、文系の人とも関われるというのは大きなメリットです

実際に今年はあまり大学に行くことはできませんでしたが

何度か行く中で多様な人達と関わり、友達もできて

充実した大学生活を送ることができています!

 

2つ目は他の学部、学科の授業を受けられることです

自分が専攻している学科だけでなく、他の学科の授業を受けることで

自分の学科を客観視できるし、他学科との関係性にも気づくことができるので

非常に貴重な経験をすることができます!

 

他にも千葉大学の魅力はたくさんあるので

ぜひ興味がある人は自分で調べてみたり、実際に行ってみたりして

千葉大学の魅力を見つけてみてください!

 

さて!明日のブログは若狭担任助手です!

明日国立の二次試験ということで、彼も一年前受けていたわけですが

受けた先輩として皆さんへのメッセージをお聞きしましょう!

お楽しみに!