継続は力なり | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2025年 7月 20日 継続は力なり

こんちには!

 

夏が大好きな8月生まれの夏の男岡田です!

 

とうとう熱い夏がやってきましたね

 

僕の心も燃えています

 

先日担任助手から

「受験生時代の夏休み中の息抜き」

について聞かれました!

 

正直、

 

去年の夏は僕にとって

 

 

人生で1番努力した夏

だったので、

 

息抜きをとる暇はありませんでした

 

でも1つ!

湯船に浸かること!!

 

これはとても良い息抜きでした!

 

だんだん寝れない日とかも出てくると思います。

湯船に浸かって体を休めると、

 

ぐっすり眠れるので

 

皆さんも試して見てください!

 

さて、今回のお題は

「高1,高2のうちにしておいたほうがいいこと」

です!

僕が受験を経験して今思うのは、

 

毎日1分でもいいから勉強すること

 

これがめちゃくちゃ大事だと思いました!

 

たぶん1.2年生の皆さんの中には、

 

週5くらいで登校はしてるけど、

 

2日くらい勉強しないって人もいると思います。

 

その2日間、

全く勉強をしないのではなく、

 

マスター1ステージでもいいので、

やってみてください!

 

たとえ1分でも、たとえ1問でも、

“毎日”やることに意味があるんです。

毎日少しでも勉強してると、

「やらない日の罪悪感」みたいなのがなくなって、自分に自信がついてくるんですよね

 

こういう“ちょっとした努力”をバカにしないでください。

それが、半年後、1年後にめちゃくちゃ大きな差になります。

 

だからまずは、今日。

 

今この瞬間からでいい。

 

1分でもいいから、何か1つ、

 

勉強してみてください🔥

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!


さて、次回のブログは完倉担任助手です。

 

「夏休みに楽しみなこと」

 

について聞いてみたいと思います!

それでは!

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!