こんにちは!
担任助手一年の吉福です。
最近寒さに慣れてきましたが、週明けからさらに寒くなったり、
雪が降るかもしれないので体調には気をつけましょう。
寒いすぎるのは辛いですね、、、
昨日は吉田担任助手に、
「大学生活の楽しさ」
の質問をもらいました。
僕は、その時の気分に合ったことができる楽しさがあるなと感じています!
例えば、例えば旅行に行きたい時には、
土日や長期休暇を使って意外と気軽に行けるし、
サークルに参加してみんなとワイワイしたり、
一人で映画にハマった時は時間を使って見まくってみたりできます。
高校と違って授業以外の時間は自由に使えるので、
その時の自分のハマっていることに対して全力で楽しめます!
逆に何も考えていないと、時間が溶けるようになくなるので意外と難しいです。笑
さて、
今回のブログのテーマは
「受験生への応援メッセージ」です!
僕からは、
ここで頑張る人はまだ他の受験生と差をつけられる。
ということを伝えたいです。
去年の自分自身の受験の反省をもとにみなさんにお伝えします。
去年の僕は、共通テスト終わってから二次私大受けるまでの間は
受験に向かっていく準備期間だ、仕上げ期間だ。
と思っていました。
それが大事なのはもちろんなのですが、
この期間にさらに成績を伸ばすことや、
他の志望者とさをつけることを貪欲に考えられていませんでした。
その影響で共通テスト終わってから、
二次試験の間ずっと100%の勉強ができていませんでした。
しかも、その後悔に気がついたのは受験が終わって、振り返ってからでした。
みなさんの中に、共通テストが終わってから浮き足立った感覚で
なかなか今まで通り勉強できない人がいるかもしれません。
その感覚はとてもよくわかります。
しかし、共通テストから二次試験の間も
成績を伸ばす人は伸ばすし、やらなければもちろん落ちていきます。
今まで、1年間、もしくは高校3年間頑張ってきて、
最後の1ヶ月を頑張れないのは本当に後悔することです。
このブログを読んで少しでも後悔のない受験にしてもらえたらと思い伝えさせてもらいました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
明日のブログは脇谷担任助手です。
大学生はそろそろ春休みの時期なので
「春休みでやりたいこと」
を聞いてみましょう!
family: arial, helvetica, sans-serif;”>
前の記事へ | 次の記事へ
ページの先頭へ戻る
\お申し込み受付中!/