ブログ
2022年 3月 2日 東進で受験に勝とう!
こんにちは!
一年生担任助手の脇谷です!
昨日吉田担任助手から最近の社会情勢について聞かれましたが
まんぼうがいつまで続くのか気になります!
新大学生のためにもコロナ早く治ってほしいですね😭
本日のブログのテーマは
「東進に入ってよかったこと」
です!
ズバリ一言で言うと
【下剋上受験ができること】
です!
これはどういうことかというと
少し残酷な話をしますが
大学受験は高校受験に比べて厳しい戦いになってくるので
生半可な努力では絶対に第一志望に合格することなど不可能です。
その中で合格を掴み取っていくのは
どうしても進学校と呼ばれる偏差値の高い高校に通っている
受験生の割合が大きくなっています
さらにレベルが高くなるにつれて
その割合というものは大きくなっていきます
進学校は授業の進度が一般の高校に比べて桁違いで速いため
その分周りと差をつけることができているのが大きな要因だと思われます。
だからといって受験を諦めなければいけないのか?
そういうことではありません!
東進ではそんな進学校のような授業進捗で授業を進めることが可能になっているのです!!
東進は映像授業のため進度の制約がないため
どんどん先取りで授業を進めることが可能になっています!
つまり進学校の速さで学習が進められる
+
努力次第で進学校の生徒にすら差をつけることができるのです!
僕は進学校と呼ばれるほどの高校に通っていなかったため
東進のこの時間に制約されないという最大のメリットを用いて
周りと差をつけれたことが一番よかったことであると思います!
まとめると
東進というのは進学校ではない普通の高校生でも
東進で努力すれば進学校の生徒に勝利することができる
下克上可能予備校
になっているのです!!!
このブログを見ている高校生!
ぜひ東進で下克上しましょう!!!
明日のブログは石橋担任助手です!
冬の思い出を聴きましょう!