ブログ
2025年 7月 7日 継続は力なり!!
みなさんこんにちは!
担任助手1年の
阪上明日香です!!
ついに7月に突入しましたね!!
最近は暑すぎて1日3本くらいペットボトルを消費しています。
2リットルの水筒を持ち歩くか迷っているところです!!笑
水分補給は欠かさずにがんばっていきましょう!
みなさん、ここからはじまる夏を
人生で一番努力した夏に
できるように一緒に頑張りましょう!!!
さて、昨日倉林担任助手から
最近あった悲しかったこと
について聞かれました。
実は本当に悲しかった出来事がありました😿
なんとちょうど1週間ほど前に
自転車のチェーンが外れてしまい
小学生ぶりくらいに
盛大に転んでしまいました、、、。
自転車通学の人もたくさんいると思うので、
くれぐれも気を付けてくださいね!!
ではいよいよ本題にいきたいと思います!!
今回のお題は
「受験を通して学んだこと」
です!!
本当にたくさんのことを学びましたが、
その中でも一番痛感したことは
継続することの大切さ
です!
私はとっても継続することが苦手で
なんでも3日坊主になってしまいがちでした。
ですが、大学受験はそんな甘くありません!!
少しずつでも続けることがとても大切です!!
1日でも、「今日はいいや」と妥協してしまうと
残念なことにその妥協は継続してしまいます。
みなさんは学校や部活で毎日忙しいと思いますが、
そこで踏ん張って少しでも頑張れる人こそ
大学受験を勝ち抜けるんだと思います!
日々の積み重ねを大事にして頑張りましょう!!
今日のブログはここまでです!
明日は鮫島担任助手!!
鮫島担任助手には
最近食べたいと思っているもの
について聞いてみましょう!!
私はおいしいハンバーグを食べにいきたいです!!
それでは明日もお楽しみに!!!