昼寝をしよう | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2025年 9月 4日 昼寝をしよう

こんにちは!
担任助手1年の岡田和眞です!
先日大澤担任助手から
5、7、5で自己紹介して、というパスをもらいました。

整いました

胸板や 声のデカさが 規格外

といった所でしょうか。

生まれつき胸板が厚く、声が大きいという特徴を詩にしました。

季語がありませんね。また挑戦します。




さて、今回のお題は

「共通テスト対策の小技」
です。


僕がいつもの模試や本番でも使っていた子技を紹介します。


それは、

昼休みに寝る!!!

です。

 

昼休みに寝る、と聞いて「え、そんなことしていいの?」と思う人もいるかもしれません。

でもこれ、意外と効果が大きいんです!

共通テストは朝から夕方まで長時間にわたって行われます。

午前中にどれだけ集中しても、午後の試験で集中力が切れてしまってはもったいないですよね。

僕も模試のときに経験したのですが、お昼ごはんを食べてからずっと起きていると、午後の最初の科目でどうしても頭がぼんやりしてしまいました。

そこで実践したのが「昼休みに短く寝る」という方法です。

15分〜20分くらい目を閉じるだけで、

頭がすっきりして午後も集中力を保てます。

逆に寝すぎると体が重くなってしまうので、アラームをセットしておくのがおすすめです!

実際に僕は、この“昼寝リセット”をすることで午後の科目も落ち着いて取り組めるようになりました。

模試のたびに繰り返して本番でも同じように実践できたので、安心感にもつながりました。

ぜひみなさんも、模試のときから「昼休みに寝る」を試してみてください!

周りに寝ている人は少ないかも知れませんが、関係ありません!机にうつ伏せになって堂々と昼寝してしまいましょう!!

みなさんの得点アップを願ってます。

ここまで読んでいただきありがとうございました!


明日のブログは完倉担任助手です!
彼女には「5・7・5・7・7」で昨日あった出来事を詩にしてもらいましょう!

それではまた!

 

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!