悔いの残らない受験へ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 北習志野校 » ブログ » 悔いの残らない受験へ

ブログ

2022年 1月 18日 悔いの残らない受験へ

こんにちは!

担任助手2年生の小谷です。

まずは受験生のみなさん。

本当に共通テストお疲れ様でした!

今回の共通テストは昨年と比較して

大きく傾向が変化した科目もあったようで、

なかなか苦戦した人も多いと思います。

今回共通テストが思うようにいかなかった人へ。

「今後の勉強で意識すること」ですが、

とにかくここからは

二次私大に向けてガムシャラにがんばることです。

共通テスト終わってから、

気持ちの切り替えはしっかりできていますか?

いかに早く共テから気持ちを切り替えることができるか

にみんなの合格がかかってます。

共通テストで上手くいかなかった先輩なんてたくさんいます。

でも、そんな先輩たちの中で

合格する人落ちてしまった人

を分けたのは、

いかに早く気持ちを切り替えて二次私大に向けてガムシャラに勉強できたかどうかです。

共テ終わってから、

ネットでまわりの受験生の感想を見ていたり、自分の点数を見て大学の判定を予想しあったりだとかしていませんか?

そういうのは今やるべきことではないです。

不安なことたくさんあると思います。

でもそういうときのための担任助手です!

いつでも相談してください。

いまやるべきことを正しく捉えてください。

最後の最後まで応援してます!

終わりっぽくなってしまいましたが、

ここからが本題。

今日のお題は

「試験会場で気をつけること」です。

『周りを意識しすぎない』

『自分に自信を持つ』

系のことは前の人達が言ってくれていますね!

僕からは、休憩時間の使い方について伝えようかなと思います。

休憩時間の使い方は人それぞれ。

試験が終わったら、

ご飯を食べる人・音楽を聴く人・散歩しに行く人・必死で詰め込む人…

いろいろ出てきます。

なので試験が終わったあと、

自分の休憩時間の過ごし方が正しいのか不安になるかもしれません。

なので、あらかじめ休憩時間になにをするか決めておいて、

周りを見ずに目の前のことに集中しましょう!

不安なこともたくさんあると思いますが、

担任助手は最後までみんなのことを応援しています!

みんなの合格報告を、校舎で楽しみに待っています。

ラストスパートがんばって!

ということで明日のブログは

鈴木担任助手です!

ちぃの共通テストの思い出を振り返ってもらいましょう!

お楽しみに!

 

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/