先取りサイクル!! | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 北習志野校 » ブログ » 先取りサイクル!!

ブログ

2025年 7月 30日 先取りサイクル!!

 

こんにちは!!

担任助手1年の須崎仁琴です!!

 

ここ最近テストに追われる日々だったのですが、

テストが終わって、ようやく一息つけました!

 

夏といえばお祭り!!ということで

昨日、鮫島担任助手から

「夏に行きたい祭り」

について聞かれました。

 

それは、、、

新潟県で開催されている

長岡花火大会

です!!

すごく有名なのですが、皆さんは知ってますか?

 

毎年、予定がド被りしていて、一度も行けてません。

とんでもなく行きたいので、来年こそ絶対に行きます!!!

 

その代わり、今年は

鯨まつり

に行きます!!!!

今年初の花火なので、とっても楽しみです!

 

さて、今回のテーマは

「高1、高2のうちにやっておいたほうがいいこと」

です。

 

ずばりそれは、

先取りサイクルを意識した勉強

です!!

 

皆さんは、先取サイクルについて聞いたことありますか?

 

簡単に説明すると、

学校の授業より早く予習することで、授業での理解が深まり、定期テストの点数もとりやすくなる

という学習法です。

しかも、先に学んでいることで余裕をもって復習でき

演習に集中できるという大きなメリットがあります!

 

私は高校生の頃、

定期テスト前日から、オールをして詰め込むタイプでした。

 

そのため、定期テストはなんとか乗り切れましたが、

知識が全く定着しておらず、

高3になって1から受験勉強スタートとなりました。

 

高1、高2の時に勉強していなかったことを、今でも後悔しています。

 

私と同じ失敗をしないためにも

皆さんには、先取りサイクルを意識して勉強してほしいです!

 

毎日何十時間も勉強しろということではありません。

するに越したことはないですが、、、。

 

毎日30分でも、受講1コマでもいいです。

大切なのは、

“毎日続けること”です

 

毎日コツコツと勉強をすれば、

定期テストだけでなく、受験勉強にも必ず活きてきます。

 

今日から、先取サイクルを意識して勉強してみてください!!

 

今日のブログは以上です!

 

明日のブログは須田担任助手です。

今までで一番楽しかったお祭り

について聞いてみましょう!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!