ブログ
2022年 3月 1日 海東くんのお陰で頑張れました
こんにちは!
担任助手2年の吉田充希です!
もう少しで年度が替わりますね
もう3年生になるのかと思うと
本当に時が過ぎるのは早いなと
感じさせられます
私事ですが
そろそろ髪型変えていこうかと思っていまして
(写真が今の天パで頑張ってセットした状態です)
あえてパーマをかける予定で
どのパーマを当てるか悩んでおります
僕は全国の天パに勇気を与えられるような
存在になりたいと考えております
さて本題に移ります
今回のお題は
「東進に入ってよかったこと」
正直めちゃくちゃありすぎて
全部を語るとなると
文字数が足りないので
僕が思う東進の神ポイントを
4つ。特にいい点について
簡潔に語っていきたいと思います
①超実力講師による授業
これは言わずもがなですね
かなり助けになりました
先取りサイクルしちゃえば
受験もテスト勉強も
2本取りできます
②切磋琢磨し合える仲間の存在
これも本当に助けになりました
現在いる担任助手だと
同期の海東くんや同じ船橋東の友達と
生徒時代とても仲良くさせてもらっていて
特に海東くんは他校で
また自分より高いレベルを目指している
ということでいつも刺激をもらっていたし
本人とても面白い子なので
いつも元気をもらっていました
仲間の存在のおかげで
校舎に行くのがいつも楽しみだったし
本当に切磋琢磨し合える仲間と
出会えてよかったと思います!
③担任助手の存在
これも相当大きかったです
元気やモチベーションはいつももらっていたし
勉強方針や勉強法に悩んだとき
いつも寄り添いながら
僕をリードしてくれました
合格まで僕を導いてくれたこと
今でも本当に感謝しています
④部活や行事、テストと並行しやすい
特に部活動に関して、
僕は高3の11月まで部活をやっていましたが
東進の授業は映像授業ということもあり
自分のペースで、スキマ時間を見つけながら
勉強ができるというのが凄く両立しやすく
引退時期が遅くともちゃんとやりきって
合格を掴むことが出来ました!
以上が僕が東進に入ってよかったと
思う4点です!
再渇すると
①超実力講師による授業
②切磋琢磨し合える仲間の存在
③担任助手の存在
④部活や行事、テストと並行しやすい
皆さんも東進のメリットを生かしながら
努力を続けて合格を勝ち取りましょう!
さて、明日のブログは脇谷担任助手です!
最近の社会情勢について思うこと
でも聞いてみましょう!
お楽しみに!
新年度招待講習4講座締切まで
あと1日!
今なら90分✖️5コマ=1講座の授業を
丸々4講座受けられる
ラストチャンスです!
また通学などといったスキマ時間に
共通テスト対応の単語1800語を
高速で学習できる
『高速マスター基礎力養成講座』や
数学1・Aの計算力を鍛えられる
『計算演習』もついてきます!
受験勉強に
フライングも
スピード違反もありません。
今から
夢への第一歩、
北習志野校で始めてみませんか?
スタッフ一同校舎で
心よりお待ちしております!
お申し込みは下のバナーをクリック!