ブログ
2023年 7月 2日 やりたいこと
こんにちは!
担任助手1年の金田浩樹です!
なんか、最近ジメジメした暑さを迎え、夏本番もすぐそこになりました。
私は大学に行くとき、遊びに行くときも半袖・半ズボン・サンダルから抜け出せません😥
いい準備をして、人生1努力した夏にできるようにしましょう!!
さて、海東担任助手から
動物に例えると何に似ているのか
と聞かれました!!
このような疑問を持つ海東担任助手は俺のことが好きでしょうがないのでしょう!!
動物に例えると、そりゃもちろん
ゴリラですね!
①かっこいい
②元気・うるさい・明るい
③マッチョ
などなど、、、
俺じゃん!!!って感じですね。
海東担任助手にもゴリラくらいのマッチョを目指してほしいのですがね、、、
みなさんは、動物に自分を例えたら何ですか??
意外と、祖先がその動物だったり、、、???
さて、今回のテーマは
「大学選びで重視したこと」です!!
僕が大学選びで重視したことは
①いい教員になれるかということ
②サッカーができる環境かということ
①については
教員になるのであれば多くの大学があります。
しかし、採用率が高い・授業のカリキュラムが優れている・実力ある先生方がいるということを重要視しました。
文教大学では教員になった後の事まで考えてくれていて素晴らしいと思ったからです。
みんなも大学選びを、やりたいことがあるから大学を選んだと思うけど
卒業後の充実度だったり、
自分のなりたいもの・やりたいことに最も近い場所、最も適した・優れた大学
を選ぶことが重要である。
②については軽く話すと、
大学でもサークルでなく、体育会サッカー部に入りたいと思ってた。
だから、サッカーができるのかということも調べた。
大学選びにおいて重要なこと、それは①、②に共通して言えることがある。
①・②に共通して言えるのは
自分のやりたいことをできる大学を選ぶということが重要である!!
やっぱり、自分のやりたいことができるかどうかということを
意識してほしいと思います。
さて、明日のブログは川越担任助手です!
もうすぐ夏休みということで、
夏休みに楽しみにしていることを聞きたいと思います!!
お楽しみに!!!