とりあえず頑張ってみよう | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 北習志野校 » ブログ » とりあえず頑張ってみよう

ブログ

2025年 7月 5日 とりあえず頑張ってみよう

何か

こんにちは!!!

担任4年の汲田です!

いきなりですが、みなさん

受験まで200日を切りました。

あと200日もあると思うのか

それとも、

もう200日しかないと思うのか

ここで頑張る姿勢に少し

差が出るのではないか、と思います。

200日使い方次第では、

成績は必ず上がります。

そして本番までに間に合います。

今、おそらくきつい時期だと思います。

勉強に向けて気持ちは上がって、

勉強時間も増えて、頑張っているのに

成績が上がっているかわからないし、

実際に成績が上がっていない、

「本当にやっていて意味はあるのか」

と思っても仕方ないと思います。

この問いに対する答えは

頑張って損することは絶対にありません

頑張った分、必ず何か返ってきます。

そして、成績はべき乗に伸びます。

インプットが完成して、

問題を解くようになって、

初めて、成績は伸びていきます。

危機感は必要だと思いますが、

必要以上に焦る必要はないと思います。

いい精神状態で前向きで頑張りましょう!

前置きが長くなりました!

先日担任助手から

「1年間で成長したこと」

を聞かれました。

去年は就職活動を通して、

自分を知る・自分と向き合う

を徹底していたので、

自分の強み・課題をたくさん知れました!

更にいい自分になれるように

これからも頑張っていきます!

さて本題です!

今回のお題は

「受験を通して学んだこと」

です!

沢山あります!!!

強いて言うなら、

頑張ってみる

事の大切さですかね!

目標に向かって、

とりあえず頑張ってみる。

頑張らないと何も始まらないし、

今頑張らないと絶対に未来はない。

この考えのもと、頑張り続けてた結果

頑張らないといけない時期に

頑張る力が付いたと思います。

意外とこの力大切だと思います。

今を頑張れない人に未来はない

とりあえず、頑張ってみましょう!

今日はここまで!

明日は倉林担任助手です。

大学1年生だからこそ、

高校の思い出

を聞いてみましょう!

明日もお楽しみに!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!