みなさんこんにちは
東進ハイスクール北習志野校
早稲田大学教育学部英語英文学科
3年
横山陸です
ここでご報告です
私横山陸は
本日2022年2月28日を持ちまして
北習志野校を卒業させていただきます!!!!!
生徒として約2年
担任助手として約3年
合計5年間お世話になりました
この場を借りて
関係者すべての方にお礼申し上げたいと思います
本当にありがとうございました!!!!!!!!!
ということで最後のブログですが
山本君からのラストパス「3年間を振りかえって」のパスに
まずはお答えしたいと思います
振り返ると涙がこぼれそうですねえええ
そのためあえて一語で締めます
「志」
多くは語りません
それでは本題に入ります
本日のテーマ
「東進に入ってよかったこと」についてです
色々ありますが
「志」のすばらしさを知れたことです
何のために生きるのか?将来何をしたいか?
上記について深く考えることはせず
私は漠然と生きてきました
しかし、東進に入学し
どうして大学受験をするか?
というコアの部分について考える機会をもらい
将来について真剣に考えるようになりました
おそらく、東進に入らなかったら
ただ、勉強をして大学受験をするだけだったと思います
大学受験とは人生のターニングポイントであり
自分の夢を叶えるための手段だと理解し
より一層学習に力を入れることができました
皆さんも一度北習志野校に来て志について話してみませんか?
明日は吉田くんです。