目標意識 | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2018年 9月 5日 目標意識

 

 

こんにちは!

最近コイツ毎日いるじゃん…と思われているであろう小栁です!

まあ、そのおかげで仲良くなれた生徒もいるので結構嬉しいです笑

 

突然ですが、皆さんは読書ってよくしますか??

ちなみに僕はほとんど読んだことがありません。

小中で朝読書ってあったと思いますが、それ以外では全然読んだことないです。

そんな僕がつい先日からとある本を読み始めまして、

まだ途中までしか読んでいませんが、

今日はその内容に関連してお話しします!

 

皆さんには、目的があると思います。

それは、「第一志望大学に合格する」こと。

その目的達成のために、日々頑張っていると思います。

しかし、

夏休み、精一杯頑張ったはずなのに

模試でいい成績が取れなかった。

そんな人が多いと思います。

逆に、しっかりいい成績を取って満足している人もいると思います。

成績が悪かった理由として、

計算ミス、勉強不足、文化祭…

など様々な理由があると思います。

しかし、僕は、最大の理由は

「目標意識」

だと思います。

8月模試での目標が

「良い点」を取ること。

あるいは、

「◯割取る」

だった人が多数だと思います。

しかし、そんな目標で目標達成できた人はそんなに多くありません。

ココで1つ問題です。

東大生はなぜ、東大に受かったと思いますか?

「そんなの地頭が良いからに決まってんじゃん」

と思ったそこのあなた。

そういう人もいますが、東大生全員がそうというわけじゃありません。

実際、東大生は時間の使い方がとてもうまいんです。

なぜ時間がうまく使えるのか?

それは目標が明確に設定されているからです。

じゃあ、明確な目標って何だろう?

それは、

「大問1で7割、大問2で満点、…、それで合計8割をとる。」

というような、細かい分野別もあわせた目標です。

ただただ、8割とる。が目標じゃ、

実際どの分野を勉強して点数を上げればいいかわからないですよね。

だから、そのままうまく時間を使えずに目標点がとれない。

でも、細かい分野まで目標を立てておけば、

その分野を勉強すれば良いんだし、

何をやればいいか明確に決まりますよね!

このようにして、東大生は大学に入って単位を取るときも、

「単位を取る」ことを目的にして、

どの分野で何点取るなどはっきり目標を決めて、

各分野にどのくらいの時間を費やせるかなども考え、

単位を取るか落とすかスレスレのラインで単位を取ることが上手だそうです。

 

だから、皆さんも、受験本番

どの科目どの分野で何点取ってくるか

をはっきりさせてみて下さい。

そうすることで、どの分野に勉強時間を使うべきなのか、

はっきり分かると思います。

 

もっと詳しく知りたいよって人は僕に声をかけて下さい!

 

明日は、阪上担任助手です!

 

 

過去の記事