ブログ
2024年 9月 1日 グローバルに活躍したい^^
こんにちは!!
担任助手1年の藤本です🦋
秋も近づいてきましたがまだまだ暑いですね^^;
涼しくなるのが待ち遠しいです!!!!!!
先日平戸担任助手から
「この夏一番の思い出」
について聞かれました!!
それはお祭りに行ったことです!!
浴衣を着て、最後は綺麗な花火を見て、とっても楽しかったです!!!
さて、今回のお題は
「自分の志・将来の夢」
です!!!
私の志は、
グローバルに活躍できる人
になることです!!
グローバルに活躍するためには英語力が必須だと考えています!!!
私は現在、明治大学の国際日本学部に通っています!!
せっかく国際系の学部に通っているので、大学を卒業するころには
ネイティブと流暢に会話できるくらい英語が話せるようになりたいです!!💪
そのためには留学に行くことが目標への近道だと考えています!!
留学に行くにはTOEFLのスコアが必要なので、絶賛勉強中です^^
また、私の夢は
アナウンサーになることです!!
一見前述した志と関係ないように見えますが、
私は自分の英語力で海外の人たちもリポートできるようなアナウンサー
になりたいです!!
オリンピックやアカデミー賞の授賞式などで
流暢な英語で海外の人たちをリポートしているアナウンサーの姿をテレビで見て
自分もこんな風になりたいと憧れを抱いたのがきっかけです!!!!
私は海外のアーティストが好きなので、タイラーやアリアナグランデ、ビリーアイリッシュなど
といつかは共演出来たらいいなと思っています💖💖
それをモチベに今は英語の勉強をがんばります!!!!
明日のブログは柳川担任助手です★
「好きな洋画」
について聞きたいと思います!!
ちなみに私は、王道ですが「タイタニック」が好きです(^_-)-♡
次回もお楽しみに!!!!!
2024年 8月 31日 夢に向かって
こんにちは!
担任助手1年の平戸です!
夏ももう終わろうとしていますね…
昨日野尻担任助手から「この8月いちばんの思い出」について聞かれました!
大学生になってはじめての夏休み満喫することができたのでひとつに絞るのが難しいですが…
自分は「福岡旅行」が印象に残っています!
九州大学に進学して一人暮らしをしている友人の家で連日語りあったのが良い思い出です。
その友人は将来「建築に携わる仕事がしたい」という夢のもと
大学1年生にして本格的な就活の準備を始めていました。
やはり志を持って行動する人は強いなと感じましたし、シンプルにかっこよかったです。
さて、今回のテーマは「自分の志・夢」です!
自分にはまだ具体的な夢がありません…
ですが、小さいころから「人と人をつなぐ仕事」をしたいと考えていました!
社会で生きる上で人と人とは複雑に関わり合って生きていますが
最近はより複雑になり現代における社会問題として扱われています。
そういった意味でもこれから「人と人をつなぐ仕事」はより重要になっていくと思うので、
その夢に向かって努力していこうと思っています。
また人と人をつなぐためには何より自分自身が信頼される必要があると思います。
そのために普段からできることはやるようにしています。
「凡事徹底」を意識して生活をより良いものにしていこうと改めて思いました。
今日のブログはここまで!
明日は藤本担任助手です!
彼女にも「この夏いちばんの思い出」を聞いてみたいと思います
明日もお楽しみに~
2024年 8月 30日 将来への布石を!
こんにちは!
担任助手2年の野尻です!
秋っぽくなってきましたね😊
昨日中山担任助手から
「自分のチャームポイント」
を聞かれました!!
チャームポイントにはいるのかはわかりませんが歌声ですかね!!
中高から歌うことが好きで今もアカペラサークルにはいってます😚
機会があったら一緒に歌いましょ~~💪
さて、今回のテーマは
「自分の志・夢」
です!!!
まだ具体的ではありませんが、経営コンサルタントになりたいと思っています!!
東大には進振りという制度があって、入学した時には学部は決まっておらず、2年の前期までの成績でその後の進路が決まるというものなのですが、
つい昨日その内定が発表されて無事経済学部に行けることになりました🎊🎊
後期からもがんばりたいと思います!!
自分は特に行動経済学に興味があるのでこれから理解を深めていきたいですね💪💪💪
とはいうものの自分も高校生のときはぼんやりとしか志や夢について考えていませんでした🤔🤔
みなさんのなかにもこういう人は多いんじゃないでしょうか!?
まだ実感が沸かないしきっかけがないという人も多いと思いますが、一度じっくり時間をとって色々調べてみるのもいいと思います!
調べるのは学問でも職業でも大学でもいいですが必ず新しい発見があると思います😊
大学は高校よりも将来に向けた行動をしてる人が多くいて面白いですよ!ベクトルも人それぞれだし😄
自分と仲の良い同級生も公認会計士の勉強を頑張っていて尊敬してるしいつも刺激をもらっています🤭
みなさんも興味のあるものや夢中になれるものを高校生のうちから探してみてはいかがでしょうか!!
今日のブログはここまで!!!
明日は平戸担任助手です!
彼には
「この8月一番の思い出」
を聞いてみましょう~!!
明日もお楽しみに!!
2024年 8月 28日 夢を見つけるために!
こんにちは!
担任助手二年の中山夏芽です🐱
ここから数日また雨続きになりそうな予報ですが、塾に雨は降らないのでぜひ逃げ込んできてください☔️
昨日東峰担任助手に「自分のチャームポイント」を聞かれました!
考えたことはなかったですが、強いて言うなら八重歯🦷でしょうか、、!!
さて、今回のテーマは自分の夢、志についてです!
私の志は、人に何かを伝えられる人であることです。
大学に入る前は広告業界やメディア業界に興味がありましたが、大学の講義や企業の説明会に行ったことでそれ以外にも選択肢が広がってしまったため、まだ明確な夢は決まっていません。
今の大学である早稲田大学文化構想学部を第一志望校として選んだ理由は、分野にとらわれない広い範囲の勉強ができ、自分の興味を広げられると思ったからです。
高校生までの16.17年間で見える世界は非常に狭いものです。
そのときの自分の狭い選択肢の中から進路を決めるのはもったいないと思うからこそ、高校生のうちから「自分には関係ない」と突っぱねるのではなく、興味がないと思う話でも前のめりに聞いて自分のものにすることが大事だと思います。
その経験の中から将来に役立つ経験が得られることもあるんじゃないかな、と思います!
みなさんには、自分の、自分だけの志を持てるように視野広く高校生のうちにいろんなことに挑戦してみてほしいです。
それが大学受験、しいては将来を頑張る活力になると思います☺️!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
明日のブログは野尻担任助手です。
彼にも「自分のチャームポイント」を聞いてみましょう。
明日のブログもお楽しみに!
2024年 8月 27日 夢を夢で終わらせるな!
みなさんこんにちは!
担任助手1年の東峰璃央です🪻
冷房ガンガンの部屋で毛布にくるまって寝るのにハマってます
前回竹村担任助手から
「字をきれいに書くコツ」
を聞かれました!
実は私、10年間書道を習っていました(^^♪
字だけはよく褒められます
もともと字を書くのが好きで
習字をやっていると時がたつのを忘れます
好きこそ物の上手なれ
ってことですね!
大学受験のため、書道をやめてしまったので
時間に余裕ができたら再開しようと思ってます!
今回のお題は
自分の夢、志
です
まだ明確な夢は決まっていないのですが
昔から人を喜ばせることが好きなので
人の役に立てるような人になりたいです
約19年間生きてきて周りの人に支えてもらったからこそ
今の私があると思っているので
困っている人に寄り添えるような人間になることが
今の夢です
担任助手として少しでもみなさんの役に立てるようがんばります!
皆さんは夢がありますか?
夢は原動力になります
この夏、成績が満足いった人とそうでない人がいると思います
この夏を振り返り、どう行動できるかが運命の分かれ道です
夢を夢で終わらせないためにあと少し頑張ろう!
今回のブログは以上です
明日は中山担任助手です🐱
キュートななつめさんに
自分のチャームポイント
をきいてみましょう!
次回もお楽しみに!!