ブログ
2024年 12月 22日 備えあれば

こんにちは!
担任助手二年の中山夏芽です🐱
年内ラストブログになりました!
一年間読んでくださった人はありがとうございます
来年もよろしくお願いします!
昨日️は雪が降っていたらしいです❄️
体調には気をつけてください!⛄️
昨日東峰担任助手から
「今年のクリスマスの予定」について聞かれました!
今年は高校のクラスの友人たちと
一晩中本気のクリパをします🧑🎄
こちらもつまらない回答ですみません、、
さて今回のテーマは
「受験本番に向けてのアドバイス」です!
メンタル面に関しては他の担任助手がたくさん書いてくれているため
少し役立つかもしれないアドバイスを!
①会場に着く時間は1時間前を目安に
時計を買いに走る、受験票を忘れて受付に行かなくてはならない、など本番何があるかわかりません!
実際に私も電車がかなり遅延して試験開始ギリギリの時間に到着したことがあります。
このときは遅延に合わせて試験開始時刻が遅れたので良かったですが、到着してすぐ試験を受けるほど余裕のない状況はありません。
基本1時間前には入室させてもらえるか控え室があるので、そこで自習して待つというメリットも含めて早めの出発は徹底しましょう!
②当日の持ち物
忘れちゃいけないものは前日までに用意!
時計、受験票、お金の入ったPASMO、鉛筆消しゴム鉛筆削り、軽食(食べすぎない)
他にも、休み時間が長いがちなので使い慣れた参考書or単ジャン1題など持っていくことをお勧めします!
英語前に短めの英文1題解くだけで気持ちを切り替えられます🙆♀️
本番も近くなってきますが、会場にまで行ってしまえばあとはやってきたことを出すだけです。
ここまで頑張ってきたみんなならきっと大丈夫。
信じてがんばってきてね!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
明日のブログは野尻担任助手です!
野尻には「クリスマスの思い出」を聞いてみましょう🧑🎄
明日のブログもお楽しみに!
2024年 12月 20日 いつもと変わらない状況で!
こんにちは!
担任助手1年の東峰です🪻
予防接種の副作用で体がとてもだるいです😢
受験まで1ヶ月となるので
予防接種や手洗いうがいなど
風邪対策は万全にしていきましょう!!
昨日、竹村担任助手から
🎅🏻クリスマスの予定🎄
を聞かれました
クリスマスは高校の頃の友人と
イルミネーションを見に行きます♪
つまらない回答でごめんなさい、
さて
今回のお題は
《受験本番に向けてのアドバイス》
です!
あたりまえではありますが
いつもと変わったことをしない!
これが大事なんじゃないかと思います!
使い慣れている文房具、よく食べるもの、これまで一緒に頑張ってきたテキストたち
などなど、
私は担任の先生にもらった合格祈願鉛筆に、
いつも食べていたラムネやチョコ、
ツナマヨおにぎりなど
普段の模試と変わらない状況で
入試に挑みました!!
練習は本番のように
本番は練習のように!!
今まで自分がやってきたことだけを信じて
受験会場に向かってください✊🏻
今日のブログはここまで!
明日は中山担任助手です🐱
今年のクリスマスの予定
が気になります🫢
教えてくださーい!
また明日もお楽しみに!
2024年 12月 19日 受験を楽しんで!

こんにちは
担任助手2年の竹村です。
年内ラストブログですね…
今年も一年間ありがとうございました!
昨日須田担任助手から
「おすすめのデートスポット」
について聞かれました。
デートスポットといえば須田
というくらいには、
須田担任助手に聞いた方がよさそうですが、
私は浅草がかなり好きです!
おいしいものも多いし、
一本主要な場所から外れると
落ち着いていて静かな場所も多いので
是非行ってみてください!!
初詣にもおすすめです!
さて、今回のテーマは、
「受験本番に向けてのアドバイス」
です。
私からはただ一つ!!
受験を楽しんできてください!
ここでいう楽しむとは、
ふざけるとかいうことではなく、
受験本番という環境に
委縮するのではなく
良い緊張感をもって
堂々と臨んでほしい
ということです。
人生の中で
努力を発揮する機会
というものは少ないものです。
受験本番は
今までしてきたその努力が試される
人生において数少ないポイントです。
ここで皆さんは
受験勉強として
本番を楽しめるくらい
計り知れない努力
をしてきていると思います。
様々な感情を抱いてると思いますが、
ポジティブに楽しみながら
受験本番は迎えてほしいと思います!!
是非、
受験を楽しむ
を心の片隅において本番戦ってきてください!!
今日のブログはここまで!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日のブログは
東峰担任助手です!
「クリスマスの予定」
でも聞いてみましょう!!
ではまた来年!!よいお年を!
2024年 12月 18日 がんばれ受験生

おはこんばんにちは!
担任助手2年の須田です。
おそらく今年最後のブログとなります。
今まで読んできてくれた方々
ありがとうございます。
来年のブログはもっとこうしてほしい!
とかあればいつでも教えて下さい。
これからもよろしくお願いします😄
先日鮫島担任助手から
『最近食べた美味しい食べ物』
について聞かれました。
美味しいものに目がない僕は
大学最寄駅の近くにある
輝道家
という家系ラーメン屋に
絶賛ハマっています。
最近は週一以上で食べちゃってます…
数多の家系を頂いてきましたが
ここまで美味いかつコスパが良い
お店は初めてでした。
水道橋駅に寄った時は
ぜひ一度足を運んでみて下さい!
さてさて本題!
今回のお題は
『受験本番に向けてのアドバイス』
受験まで残り1ヶ月です。
この前の日曜日に
最終共通テスト模試があり
いよいよ実感が湧いてきた子も
多いと思います。
僕からのアドバイスは
毎日後悔のない日々を過ごすこと
本番までの時間は
全員に平等にあります。
そう考えた時
1日でも後悔しないように毎日を送って
受験本番を迎えたくないですか?
胸を張って頑張った!と思いながら
受験本番を迎えたくないですか?
なら1分1秒惜しまず
受験勉強に全力を注いでほしいです。
この全力で過ごした日々は
受験でもその先の人生でも
大きな糧となり役に立つはずです。
1日1日を大切にしていきましょう💪
そしてもう一つアドバイスがあります。
それは
これまでの自分に後悔しないこと
今までやってきた事を
変えることはできません。
なら割り切りましょう。
受験が終わっていないのに
後悔する必要は本当にありません。
後悔している時間を使って勉強しましょう。
自分が今までやってきた事は
何も間違ってなんかないです。
今までの努力は無駄じゃない。
自分のことを最後まで信じてあげましょう。
自分自身が常に自分の
1番の味方であり続けることが大切です!
この1ヶ月次第で
結果は必ず左右されます。
今までの日々に後悔をせず
これからの日々を後悔なく送ろう!
応援しています。
最後まで頑張ってください👍
今回は以上!今年最後😭
また来年もよろしくです🙏
明日は竹村担任助手!
『2024おすすめデートスポット』
を聞いてみましょう!
受験後ぜひ参考にしてみてください!
ではまた!よいお年を!👋
2024年 12月 17日 振り返る

みなさんこんにちは!
担任助手1年の鮫島です。
最近本当に寒いですよね。。。
朝とかほんとに気合で動いています。
この時期になると、体調を崩してしまいがちです。
最近はインフルエンザも流行っているらしいですし。。。
受験生は特にこの時期に体調を崩すわけにはいかないので
一人一人が各自体調に気を遣っていきましょう!
先日汲田担任から
『大学近くのおいしいごはんや』
を聞かれました!
最近私がはまっているのは
いってきやという、つけ麺屋です!
いろいろなところでも紹介されるほど人気な店なのですが、私もよくいきます。
金町駅近くのいってきや機会があればぜひ行ってみてください!
本題です!
今回のお題は
『受験本番に向けてのアドバイス』です。
受験まで残り1カ月となりました。
おそらく緊張だったり、焦っている人も多いと思います。
なので私からアドバイスできることは、
今まで自分が頑張ってきたことを一回振り返ることです。
このままで本当に受かるのか不安になった場合は
自分が今まで勉強してきたことを振り返って、自分が頑張ったということを確認してみてください。
最終的に自信になるのは他人からの言葉でもなく
自分が頑張ってきた証です!
この受験のためにどれだけ頑張ってきたかを確認してみてください!
おそらくそれが自信につながると思います!
残り一カ月全力で頑張って合格を勝ち取ってください!
応援しています!
今回は以上です。
明日は須田担任助手です!
『最近食べたおいしいもの』
でも聞いてみましょう!
ではまた!










