ブログ
2022年 10月 25日 環境第一

こんにちは!
担任助手3年の吉田充希です!
最近は涼しくなってきて
暑すぎず寒すぎず
本当に過ごしやすくなりましたね!
ただ不安定な気候でもあるので
天気予報チェックは欠かさず
温度調節のできる服装
折り畳み傘は忘れず持ち歩き
体調管理に気を遣いましょう!
特に今年はインフルエンザが
流行ると言われているので
気をつけましょう!
昨日のブログて横田担任助手から
この冬楽しみなことを聞かれました!
僕はやっぱり冬といえば
クリスマスが楽しみです!
まだどのように過ごすかは
決めていませんが
大切な人と楽しく
過ごせたらなと思います!
さて!今回のブログのテーマは
「受験生になる前にやっておくべきこと」
です!
僕が思うやっておくべきことは
「努力する環境作り」
です!
まず第一に環境は
いい意味でも悪い意味でも
人に大きな影響を与えます
皆さんも今までの人生を振り返ると
それを実感すると思います
こと勉強においては
特に影響が大きいと僕は思います
実際に僕が2年生の今の時期の頃
東進HS北習志野校に通っていましたが
校舎全体として
まだこれから受験生になる
という自覚を持てず
緩い雰囲気でした
僕自身も毎日登校受講するはずが
部活で疲れた日は
妥協してしまっていました
しかしそんなある日
受験生に向けてのHRが開かれ
そのHRは緩んでいた僕達の心を
一気に引き締めるような内容でした
そのHRの後友達同士で
このままじゃまずいから頑張ろう
これからは毎日登校して
受講とマスターをやろう
とお互いの口から
真剣に受験勉強に向けての宣言をし
それから意識がガラッと変わり
お互い切磋琢磨しながら
受験生になっていくことができました
今回の話は
HRをきっかけに
努力する環境になった
例でしたが
今年も皆さんの意識を
変えてくれるような
HRを開催してくれていますね
そのきっかけをしっかり掴み
その場の感想で終わらせるのではなくて
行動に起こし、友達と影響し合って
努力する環境作りに
繋げていって欲しいなと思います!
さて!明日のブログは吉福担任助手です!
ここであえて
彼が担任助手を志望した理由を
聞いてみましょう!
お楽しみに!
2022年 10月 24日 勉強習慣をつけよう!

こんにちは!
担任助手1年の横田です!
昨日山本担任助手から
「最近会ったうれしかったこと」を聞かれました!
友人と出たフットサルの大会で優勝したことです!
久々にサッカーをやった喜びと
単純に優勝できた喜びが
あいまって最高にうれしかったです!
最近はかなり運動不足なので
定期的に体を動かしていきたいなと思いました!
それでは本題に入っていきます
今回のお題は
「受験生になる前にしておくべきこと」
です!
今回は高1、高2生向けです
僕が思う受験生になる前にしておくべきことは
2つあります
①勉強習慣をつけること
勉強習慣は受験生になる前に
つけておかないと
受験期にかなりきつい思いをします
今は部活をやっている人も多いと思いますが
部活が引退となると
毎日朝から晩まで勉強することになります
受験生になって突然
朝から晩まで勉強しろと言われても
かなり大変だと思います
なので部活の休みや
平日の学校終わりなど
塾に来れる時間は積極的に塾に来て
勉強習慣をつけていきましょう!!
②志望校を決めておくこと
これはかなり大事なことかなと思います
志望校が決まっている人と
志望校が決まっていない人では
勉強に対する姿勢や
勉強の質など
大きな差が生じてくると思います
なので志望校がまだ決まっていない人は
周りの担任助手の人とかに
この大学どうですかとか
どんどん質問していいので
志望校を一緒に決めていきましょう!
今日のブログはここまでです!
志望校決め頑張っていきましょう!
明日のブログは吉田担任です!
吉田担任には「この冬楽しみなこと」を聞きましょう!
次回のブログもお楽しみに
2022年 10月 23日 受験生になる準備をしよう!

こんにちは!
担任助手2年の山本悠人
です!
先月免許を取得し、
最近ドライブが楽しくなってきました!!🚗
昨日
山根担任助手から
逆に
「夏になったらやりたい遊び」
について聞かれました!
今年の夏は体調を崩してしまい、
あまり遊ぶことができませんでした、、
来年の夏は
今年の夏の悔しさを払拭するためにも
ROCK IN JAPANなどの夏フェスに
行きまくりたいですね!!
さて
本日のテーマは
「受験生になる前にやっておくべきこと」
です!!
僕からは勉強面以外のことを
話したいと思います!!
1つ目は
「覚悟を決めること」
です!
受験生になるにはかなりの覚悟が必要です
毎日遊ぶこともなく
第1志望校に向けて
ひたすらに勉強する
これは想像している以上にかなり
しんどいです。
「受験勉強をする」
これは誰にでもできることではありません
志望校に対する強い意志と覚悟が無ければ
本気で受験勉強はできないと思います
強い覚悟を持つためには
志望校に対する思いであったり
しっかりとした志が必要です
今高1,2生の人たちは
受験生になる前に
「どんなことがあっても本気で受験勉強をする」
という強い覚悟を決めましょう!!!
2つ目は
「受験前最後の遊びの日を決める」
です!
これは高2生向けの話になります
受験前最後の遊びの日を決めることで
次の日から受験勉強だけに絞る
というさらに強い覚悟ができます!
受験勉強に一本に切り替える
というメリハリをつけるためにも
「遊ぶのは〇月〇日まで!」
と自分の中で決めておきましょう!!
本日のブログは以上です!
明日のブログは
横田担任助手
です!
「最近あった嬉しかったこと」
を聞いてみましょう!
お楽しみに!!!

2022年 10月 22日 受験生になる前にこれしよう!

こんにちは!
担任助手2年の山根泰政です!
昨日山岡担任助手から
『おすすめの寒さ対策』を聞かれました!
そんなないとは思うのですがw
私の思う寒さ対策は
『運動』です!
寒くて何もしたくないのかもしれませんが
単純に走ったり、フットサルすると
めちゃくちゃ体があったまるのでやってみてください!
さて、本題に行きます!
『受験生になる前にしておくべきこと』
です!今回は高1生、高2生向けです!
受験生になる前にしておくべきことは
主に2つあります!
①志望校固める!
勉強は当然しないといけないのですが、
志望校が決まっていないと、勉強の科目や傾向に合わせた
効率のいい勉強ができません!
また、単純に志望校・目標が決まっていないと
勉強のモチベーションもなかなか出てきません!
志望校を決めることで大学入ったら
こんな勉強したいとか、こういうふうに遊びたいと
想像することで、勉強のモチベーションが出てきます!
ぜひゆっくり考える時間を作ってみてください!
②基礎を固める!
これは当たり前のことですが、
実際受験生になった時に、英単語や数学の公式が
本当の意味で身についてない生徒が多いです!
低学年生のうちは、「まだ大丈夫だろう」
と思っている生徒も多いかもしれませんが、
高3生になってからでは間に合わない勉強もあります!
しっかりと受験本番から逆算して今やるべきことを考えましょう!
本日のブログは以上です!
明日のブログは、
山本担任助手です!
今は寒いですが、逆に
『夏になったらやりたい遊び』
はなんでしょう!?
お楽しみに!

2022年 10月 21日 頼れる人を見つけておこう!
こんにちは!
担任助手1年の山岡美琴です!
最近箱根に旅行に行ってきました♨️
私はデザイン工学部なので課題がデザインするようなものが多く
時間がとてもかかるので課題に
終われる日々でしたが
温泉に入って疲れが一気に吹き飛びました!
オンオフの切り替えは大事ですね✨
さて、村上担任助手から「絶対に必要なアイテム」について聞かれました!
ずばり、スマホのカレンダーアプリとCDです!
カレンダーアプリの理由は単純で今やるべきことを教えてくれるからです。私は元々スケジュール管理が苦手だったのですが全てカレンダーアプリで管理するようになってから忘れ物や遅刻が減りました!
CDの理由は、私は昔から収集癖がありその中でも一番長く集めているのがCDだからです!
CDを買うのが楽しみになっているので
私にとっては絶対必要です!
本題に入りましょう!
今回のブログのテーマは
「受験生になる前にやっておくべきこと」
です!
私が受験生になる前にやっておいて良かったと
思うことは
『相談できる人をたくさん作っておくこと』です!
受験期はたくさん悩むことがあります。
勉強面でもメンタル面でも問題がいくつもでてきて
1人で抱えきれなくなった時に
相談できる人が1人でも多い方がいい
と思います!
私は勉強面では東進の担任、担任助手に加えて、
仲のいい学校の先生が多かったので
担任の先生、数学の先生、
物理の先生、英語の先生に相談していました。
勉強面は他方から色々な意見があった方がいい
と思うので
相談相手を何人か見つけておきましょう!
効率が悪い勉強法をすることは受験生として
致命的ですが
自分だと勉強法が正しいのかわからないと思うので
他人の意見を取り入れるのが大事です。
メンタル面では親、仲のいい友達数人に
相談をしていました。
励ましてくれたりする存在がいると安心するので
自分に寄り添ってくれる人を見つけておくべきだとおもいます。
東進の担任、担任助手はそんな
悩み事の尽きない辛い受験を
乗り越えた人たちなので勉強面でもメンタル面でも
相談してくれれば何かしらアドバイスができると思います❤️🔥
私も頼れる担任助手になれるように頑張るので
何か困ったことがあったら
相談してください!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
明日のブログは山根担任助手です!
最近寒くなってきたので
「おすすめの寒さ対策」
を聞きたいと思います!
明日もお楽しみに!













