ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 176

ブログ 

2023年 5月 9日 限界看護学生

 

こんにちは!

 

バレーボール部から心機一転チアダンス部に入部した

一年担任助手の梅津真愛です!

 

最近実習が近くなりやらなければいけないことが多すぎてパンクしそうですが、

毎日どうにか頑張っています!

 

昨日馬屋原担任助手から

 

迫りくる夏についてどう思っているか

と聞かれました!

 

私は夏生まれなのですが実は夏が苦手です…💦

 

暑いと食欲がなくなるので嫌になります😓

 

しかし、

受験生にとって夏は一番大事な季節ですよね!

 

部活もほとんどの人が引退しているので一日をすべて勉強に充てることができます!

 

私も去年の夏は人生で一番勉強していたような気がします…

 

夏はとても大変で辛い時期ですが、一緒に頑張りましょうね!😊

 

さて本題に入ります。

 

今回のブログのお題は

自分が通っている大学の魅力

です!

 

私の通う大学の魅力はずばり2つあります!

 

1つ目は

好立地なところです!

 

東京医療保健大学はキャンパスが千葉や東京、和歌山に合わせて7個あります。

 

そのなかでも私は千葉県の西船橋が最寄り駅の船橋キャンパスに通っているのですが、

とにかく家から近いのでとても楽です!

 

そして、ディズニーリゾートにとても近いです!

 

学校がはやく終わったら友達とイクスピアリに行ってプリクラを撮ったり、

 

ボンボヤージュで買い物をしたり、美味しいご飯を食べたり

 

なにより綺麗なディズニーを楽しむことができます!

 

2つ目の魅力は、

実習室などの設備が整っているところです!

 

東京医療保健大学は医療系の大学なのでもちろん実習があるため、

実習先で困らないように実習室での演習を行います。

 

そのため様々な種類の実習室があり、

練習する内容によって使う部屋を変えることができます。

 

私も今月末から3日間臨床実習があるので今いろんな技術について学んでいます。

 

はじめての実習は緊張しますが、沢山のことを吸収できるように頑張ります!

 

医療系の大学に興味がある人はぜひ私に声をかけてくださいね😊💓

 

今回は以上です!

 

次のブログは

奥村怜果担任助手です!

 

奥村担任助手には「最近ハマっていること」について聞きたいと思います!

 

明日もお楽しみに!

 

 

 

2023年 5月 8日 おいしい学食

 

こんにちは!

担任助手2年の馬屋原です!

いよいよ5月に入って

ここから一気にへと向かっていく時期ですね

僕は夏が一番好きなので

とっても楽しみで待ちきれないです!

 

昨日、今西担任助手から

大学一年生のうちにやったほうがいいこと

について聞かれました

今西担任助手が昨日残された

思いのままに生きろ

という格言は本当にその通りだと思います

それを実現するために僕からの+αのアドバイスとしては

基本的かつ重要なところでミスをしないよう徹底すること

です!

大学の履修登録だったり、プライベートで暴れすぎなかったり

という感じです

4年間の大学生活の下地を作れるよう

油断せずに生きていきましょう!

 

 

 

さて本題に入ります

今回のブログのお題は

自分が通っている大学の魅力

です!

僕は東京大学に通って2年になりますが

いざ魅力を伝えるとなると

なかなか難しいところがありますね…

 

個人的な話になりますが

学食の白身フライタルタル

が本当に美味しいということが

魅力の一つではないかと思います!

サクッとしたフライの食感と

タルタルソースの言葉では表せない深みが

マッチしていて美味しいです!

 

しかも!!

ライスと合わせて注文しても

400円しない値段設定となっており

コストパフォーマンスがとても高いです!

 

履修の関係上

一週間に3~4回学食を利用するのですが

毎回決まって白身フライタルタルを注文します笑

大学の学食は

一般の方でも利用できるので

第一志望校へのモチベーションアップや

勉強の息抜きに

ぜひ足を運んでみてください!

 

今日のブログは以上です

最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日のブログは梅津担任助手です!

暑くなったり肌寒くなったりして大変な時期ですが

梅津担任助手には

迫り来る夏をどう思っているか

聞いてみましょう!

お楽しみに!

 

 

 

2023年 5月 7日 今西流大学紹介

こんにちは!

相席食堂にどっぷりハマっている

担任3年の今西航真です!

受験が終わったら

ぜひ見てみてください!!

 

さて桃が大好きな

綾野桃担任助手から

「大学1年生のうちにやった方がいいこと」

を聞かれました!

 

今西の考える答えは

ずばり!!

 

何もないです!!

これをやれ!

というものはないです!

 

ただ、

大学一年生が一番

自分のやりたいことを

自由にできる時間があると思います!

 

ぜひぜひ

おもいのまま満足いくまで

やり切りましょう!

綾野担任助手は何をするのでしょうか?

 

さて、本題に入ります!

前回からお題が

「自分が通っている大学の魅力です」

となっています!

私が通っている早稲田大学

キャンパスが理系と文系で分かれており

私が通っているのが理系の

西早稲田キャンパスになります!

 

魅力は2つあります!

 

1つ目は

ありきたりですが

魅力はワセ飯です!!

ワセ飯とは早稲田大学周辺のごはんです

 

家系やまぜそば、油そば

などなど

非常においしいごはん屋さんが

大学から徒歩10分圏内

たくさんあります!

 

ここからオープンキャンパスなどで

大学を訪れることもあると思うので

ぜひ食べてみてください!

おすすめが知りたければ聞いてください!

 

2つ目は

場所です!

 

ただ限定的な人だけになると思いますが

東葉高速線の駅である人は

一本で大学まで行けます!

 

違う大学の人の話を聞いていると

毎日満員で座れずに立った状態で

何時間も移動しているみたいです・・・

 

一本で行けるため

基本座れますし

帰りはほぼ端なので確実に座れます!

ストレスのない通学は嬉しいですね

 

今回は以上です!

さらに詳しく知りたい人は声かけてください!

次は

ベテラン馬屋原担任助手です!

馬屋原担任助手にも

大学一年生のうちにやった方がいいこと

を聞いてみましょう!

 

お楽しみに!!

 

 

2023年 5月 6日 ブログ2周目突入です!

こんにちは!!

ハーゲンダッツの新作にどっぷりハマっている

綾野桃です!🍑

皆さんも

勉強の息抜きに😌

ぜひ食べてみてください!!

 

さて、先日脇谷担任助手から

「好きな色」🎨

についてのパスをいただきました!

随分安易な質問ですね(笑)

答えは、、、

皆さんご存知の通りピンクです!

私は桃という名前なので

桃色であるピンクを好きでいる

という宿命を勝手に背負っています。

可愛い桃のグッズを見つけたら教えてください!

高確率で買います🍑

 

さて、本題に入ります。

今回のお題は、

「自分が通っている大学の魅力」

です!!

私が思う立教大学の魅力は、、

キャンパスがめちゃくちゃ可愛い

ことです💜

ブログを読み終わったら

一回調べてみてください!!

夏は校舎が特に可愛く、

冬は大きいクリスマスツリーがライトアップ

されます🎄🌟

それに、

学食はハリーポッターの大広間に

そっくりです‼️👀

ハリポタ好きの人には

ぜひ立教大学に来てほしいです🪄🧙‍♀️

 

ここでひとつ伝えたいことがあります

オープンキャンパスや個人見学、文化祭など

何でも良いので

実際に大学に行ってみてください!

「この大学に通いたい!」

とモチベーションが上がる場合もあるし、

「なんか違うな…」

と思い志望校を考え直すこともあります。

やはりネットだけでは

実際の大学の雰囲気はわからないので

一度は行ってみましょう!!

 

今回のブログはここまでです!

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!!

次のブログは

今西航真担任助手です!!

今西担任助手には

「大学1年生のうちにやったほうが良いこと」

について聞きたいと思います!!

明日もお楽しみに!!

 

 

2023年 5月 5日 1年間よろしくお願いします!

こんにちは!担任助手3年になりました!脇谷智大です!!

今年度も引き続きよろしくお願いいたします!

 

先日吉福担任助手から

「大学2年生の感想」

を聞かれたので答えていきます!

ズバリとっても楽しかったです!

今年から大学3年生は就職活動に時間を割くことが多くなりますが、大学1、2年生のうちは時間に余裕のある時期なので自分の好きなことに没頭できます!

とっても楽しい時期なので受験生の皆さんはそんな楽しい時期を送れるように今年1年頑張りましょう!!

 

 

さて今年度初のブログテーマは

【今年の抱負】

です!

僕の今年の抱負は2つありまして、、

1つ目は

「一流の人間になる」

ことです!

 

就活などが始まり自分について見つめ直すことが多くなりますが、

その中で周りの人よりも抜きん出た、なくてはならない存在を目指していきたいと思います!

そしてもう一つが

「皆さんに第一志望に合格してもらう!」

というものです!この抱負に関しては昨年度から変わりはしませんが、

今年も精一杯皆さんの力になれたらと思いますので1年間よろしくお願いします!

 

さて明日のブログは新大学一年生の綾野担任助手です!

安易に好きな色でも聞いておきましょう

お楽しみに!!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!