ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 170

ブログ 

2023年 4月 18日 時間の活用!

こんにちは!

担任助手2年の川越はなです🌼

今年もよろしくお願いします!

 

新しい担任助手の仲間が加わって新鮮な毎日です😳

フレッシュな一年生に負けないように私も頑張っていきます!

 

昨日のブログで謎多きミステリアスな男

金田担任助手から「新しくやってみたいこと、初めてみたいこと」

を聞かれました!

 

新しくやってみたいこと!少し考えてみたのですが、、、

私は趣味がないので趣味を見つけてたいなと思っています!😆

最近のお気に入りは岩盤浴です!

他には、続くかは分かりませんが、料理も始めてみようかなと思っています😻

 

さて、本題に入りたいと思います!

今回のテーマは

「今年の抱負」です!

 

ずばり!今年の抱負は

「時間を有効活用すること」です!

 

大学生になって

時間の大切さに気づきました!

授業の空きコマもぼーっとしていてすぎてしまうこともあれば、

授業の課題をして有意義に過ごせる時など日によって様々です💧

 

大学生になって自由に過ごせる時間が増えた分

その時間を自分でどのように過ごすか決めないと

充実した大学生活にならないような気がするので

2年生になった今年は、

空いている時間をうまく使って

課題も、勉強も、趣味も楽しみたいと思います

 

今日のブログは以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました🤍

 

明日のブログは汲田担任助手です!

2年生になって新しく頑張りたいことを聞いてみましょう!

明日もお楽しみに!🕊

 

 


 

 

2023年 4月 17日 挑戦!!

こんにちは!

謎多きミステリアスな男こと

新担任助手1年の金田です!!

新しいことばかりの毎日ですが

早く慣れていけるように頑張ります!!

 

昨日、海東担任助手から

「周りから普段どんな人だと思われているか」

について聞かれました。

それは、、、、、、、

明るい人

です!!

 

初めて会った人はほとんどの場合

私に向かって

明るいね~

もしくは、うるさい!と言います。

なので明るいという印象が強いのかなと思います!

 

海東担任助手に負けないくらい周りを明るくできます!!

明るすぎて海東担任助手には「やかましい!」とよく言われます💦

これから明るく頑張ります!!よろしくお願いします!!

 

それでは今回のテーマ

「今年の抱負」 に移ります!!

今年の抱負はタイトルにもある通り挑戦です!

大学に入って新たな仲間や環境に出会いました。 

 

授業や部活、東進などたくさんの成長できる環境があります。

その恵まれた環境で失敗を恐れてただ毎日を過ごすのではなくて

たくさんのことに挑戦していきたいと思います!

 

あと、私は学校の先生を目指して

教育学部に進みました!!

自分の教員になるというにも挑戦します!!

 

教員になるためには

免許取得&採用試験合格🌸

が必要です。

大学受験をもう一度経験するようなものです。

なので今のうちから勉強を頑張ろうと思っています💪

 

受験勉強を頑張っているみんな、

一緒に勉強頑張ろーう!!

 

これからよろしくお願いします🙇

 

今日のブログは以上です!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

明日のブログは川越担任助手です!!

 

学年も変わったということで

 

「新しくやってみたいこと、初めてみたいこと」

 

を聞いてみましょう!

 

明日もお楽しみに~❕❕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

2023年 4月 16日 志を深めましょう

 

どうも、フレッシュな1年生がたくさんいて、

 

若返った気持ちになっている海東航です。

 

昨日のブログで奥村担任助手から

 

「周りを明るくするコツ」について聞かれました!

 

中々鋭角で鋭い質問ですねぇ。

 

一言で言うなら「自らが楽しむ」ことですかね!

 

自分が周りに面白いことがないかを探しながら会話をしていると、

 

自然と盛り上がると思います!

 

 

あまり話したことのない生徒も多いと思うので、

 

ぜひ沢山話しかけてください!!

 

ということで本題の「今年の抱負」に移りたいと思います。

 

 

今年の抱負はずばり「立派な社会人になる下準備を済ませる」ことです!

 

 

今まさに就職活動真っ盛りなのですが、

 

まずはそのためにも納得のいく将来像を見つける事が大事ですね!

 

 

そうすればどの企業で、

どのような職種で、

どのようなキャリアで働けばいいのかが自ずと見えてきます!

 

 

将来やりたい事は中々ゴールがありませんが、僕の中で軸として

 

 

「いかなる状況でも通用する人間力を身に付けられる仕事」

 

 

をしたいと考えています!!

 

 

機械に代替される仕事が3年以内に47%あるって聞いたことありますか??

 

 

この数字を聞いてどう感じるかは人それぞれだと思いますが、

 

僕は「多過ぎだろ!!!」って感じました。

 

 

ただ機械に負けない人間の力、

 

つまり”人間力”を養成することができれば、

 

どんな時代でも働けると思います!

 

 

なので、そのような人間力である

 

「傾聴力、伝える力、潜在的なニーズを引き出す力」などを

 

鍛えられる仕事に就きたいです!

 

これはある企業のセミナーを聞いて気付くことができました。

 

ただこのように将来やりたいことを見つけることは大変です。

 

そして見つけるためには狭い視野で見ても見つかるわけがありません。

 

なので将来やりたいことを見つけるためには見識を深める必要があり、

 

そのためにもぜひ志イベントに出てほしいです!

 

北習志野校では毎月1回校舎内でワークショップという志イベントがあります!

 

 

偉人の話を聞いて見識を深めるだけでなく、

 

その後ディスカッションをして将来について考えることができるので、

 

ぜひ出たことない人は出てみてください!!

 

さて明日のブログは金田担任助手です!

 

謎多きミステリアスな彼に

 

「周りから普段どんな人だと思われているのか」聞いてみましょう。

 

 

お楽しみに!!

 


 

2023年 4月 15日 時間を大切に!

 

こんにちは!


新しく担任助手になりました


奥村怜果です!!!


初のブログでとても緊張していましたが


精一杯書いたので最後まで読んでいただけたら嬉しいです!


昨日受験時代一緒に頑張った
梅津担任助手から


受験期の思い出
について聞かれました!


私の受験期の思い出


部活の友達と一緒に勉強を頑張ったことです!!


部活での移動時間や登下校の際に


電車に揺られながら歩きながら
黙って勉強し続けていました!笑


その時は変な雰囲気でしたが
今となってはいい思い出です!


共に頑張れる友達は

私にとって心の支えとなりました💓


梅津担任助手や部活の友達も含めて
共に頑張った友達には感謝の気持ちでいっぱいです!!

 


それでは本題に入ります!


今回のブログのお題は
「今年の抱負」
です!
ズバリ私の今年の抱負


時間を大切にすることです!!

高校を卒業してから1ヶ月ほど経ちましたが
高校3年間は本当にあっという間でした!


これから新たに始まる大学4年間、
そして東進での日々を


価値のあるものにするために


時間を大切にして
目の前のことに全力で頑張っていきたい
と思っています🔥


みなさんも高校生、
そして受験生でいる時間には限りがあります!


時間を大切に目の前のことに全力で取り組んでみて下さい❤️‍🔥


今日のブログは以上です!


最後まで読んでいただきありがとうございました!


次のブログはベテランの

海東担任助手です!


いつも面白くて場を和ませて下さる
海東担任助手


「周りを明るくするコツ」

について聞いてみたいと思います!


お楽しみに!

 

 

 

 


 

2023年 4月 14日 何事にも全力で!!

こんにちは!

新しく担任助手になりました

梅津 真愛です!!

 

初のブログ一生懸命書いたので読んでいただけたら嬉しいです💓

 

昨日レジェンドである

馬屋原担任助手から

大学に入って驚いたこと

について聞かれました!

それは…!

 

大学に病室のような部屋やバリアフリーの設備が整った部屋など

クオリティの高い実習室が沢山あるところです!

 

私は看護学部に進学したのですが、

他の大学と違って国家試験に向けた専門的な勉強をするので

実習室などがキャンパス内にたくさんあります。

 

その実習室を使って一年生の時から演習をして看護に必要な技術を身に着けます。

実際にまだ入学して10日経っていませんが

実習室で衛生管理についての実習を行いました!

人の命にかかわることなのでとても緊張しましたが、

看護師という夢に一歩近づけた気がして楽しかったです💉💊

 

さて、本題に入りましょう!

 

今回のブログのお題は、

「今年の抱負」です!

 

私の今年の抱負は、

 

どんなことにも全力で取り組んで絶対に手を抜かないことです!

 

私は小学生の頃から医療従事者を志していたため、

大学では看護師になるためのスキルを身につけ、

沢山の人を支えて笑顔にすることができる看護師になりたいです😊

 

そのためには日々の勉強を全力でやることが大切だと思います。

 

そして、今年の春から東進で担任助手をやらせていただいているので、

私が受験期に感じたことや経験を生かして、

後輩の合格のために一緒に全力で努力してともに成長したいです!

 

きっとこの目標は手を抜いてしまったら達成することができないと思うので、

何事にも前向きに全力でチャレンジしたいと思います!

 

きっと大学受験ではうまくいかず悩むこともたくさんあると思います。

そんなときに私たち担任助手が力になれるように頑張ります!

 

今日のブログは以上です!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

次のブログは私と同じ新担任助手の奥村担任助手です!

奥村担任助手とは受験生時代同じチームミーティングでした!

そんな奥村担任助手には「受験期の思い出」について聞いてみたいと思います!

 

お楽しみに!

 

 

 

 


 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!