ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 449

ブログ 

2019年 3月 18日 自己紹介

薬園台高校出身

 

春から早稲田大学教育学部英語英文学科

 

横山陸です!

 

小中高とサッカー部で高校では10番でした。

 

英語が得意科目だったので気軽に質問しに来て下さい!

 

一年間

よろしくお願いします!

2019年 3月 17日 朝登校!!

皆さんこんにちは!!

 

2月から始まった春休みがもうすぐ終わりを告げようとしていて、怯えている白田です…

 

 

さて、高校生の皆さんは、定期テストも終わり、待ちに待った春休みがやってくると思います

 

新高校3年生は最後の長期休み期間の練習になったり、4月の学校のイベントの準備に励んだりと忙しい人も多いかと思いますが、

 

 

 

朝登校

 

 

 

しましょう!!

 

東進は毎朝8時30分から開館しています!!

 

 

特に予定もないのにお昼に登校している人

 

 

8時30分に登校しましょう!!

 

 

部活がオフの人

 

 

8時30分に登校しましょう!!

 

 

これからくる夏休みは皆さん毎日7時登校になります!!

 

 

今、昼に登校している人が急に夏休みになったら7時に登校できるわけないですよね

 

 

夏休みに向けての練習としてこの春休み

 

 

 

 

8時30分に登校しましょう!!

 

 

 

明日は吉田担任助手です!

 

お楽しみに~

 





 

2019年 3月 15日 割と真面目な話

 

こんにちは

 
西坂です
 
一昨日まで重永担任助手と韓国にいました
 
今まで計4カ国に渡航した経験があるのですが
 
毎回思うことは
 
語学力の大切さです
 
高校2年生の夏休みにカナダに行った際
 
自分の英語力の無さはもちろん
 
現地にいる日本人の英語力に驚きました
 
自分と同い年或いは年下のは人たちなのに
 
スラスラ英語を話していて
 
英語に関してはマスターを文法まで完修していて
 
また、英語には中学生の頃から他の教科より圧倒的に勉強していたので
 
多少の自信はあったのですが
 
実際に現地にいて完敗しました
 
相当悔しかったです
 
そこから
 
毎日わからなかった単語や言い回しを
 
滞在先に帰ってから調べ
 
積極的に発言することを意識しました
 
また日本語を使ってくる日本人に対しても英語で答えたり
 
徹底的に英語力向上に努めました
 
その結果
高2の夏のセンター模試で
 
筆記140点 リスニング 44点
 
を取ることができました
 
あの時、悔しさをバネに頑張った甲斐があったと思っています
 
みなさんも、これから勉強するうちに
 
得意科目であったり好きな科目に関して
 
スランプや点数が伸び悩む時期がくると思います
 
そういうときは
 
効率の良い質うんぬんより
 
確実な量をこなしていく必要があると思います
 
量をこなしていくうちに自分がよく間違える問題やミスのパターンに気づきます
 
そこで初めて自分の勉強の効率や質について
考える必要があると思いました
 
みなさんには、自分から主体的に考え、計画を立て、合格する力を身につけてほしいです
 
担任助手はそのサポートのための存在です
 
だから、これからのみなさんには
 
私たち担任助手を言い方がすこし悪いですが
 
上手く利用してほしいです
 
明日は
 
オーストラリアにいっていた清水担任助手です!
 

 

 





 

2019年 3月 14日 春休みで差をつけろ!!!

 

みなさんこんにちは

1年担任助手のです!!!

今日はホワイトデーですね!!

というのは置いといて

みなさん春休み、勉強

どのくらいがんばりますか???

春休みはとても重要です。

なぜかというと

春休みになると部活を引退する人も

増えてくる時期だからです!!!

 

ということは部活生じゃない方!!!

もう勉強時間では部活生とは

差をつけられなくなってきています。

もうそんな時期です。

短期間の春休みですが

差をつけるならです!!!

今しかもう差をつけられません!!

 

 

また部活生の方!!!

周りは部活を引退してきている方が

おおいです!!!

差をつけられる前に

逆に差をつけてやろう!!!

というぐらいにがんばりましょう!

自分は春休みに13時間も東進にこもって

勉強していました!!!

みなさんもこのくらいがんばりましょう!!!!

 

 





 

2019年 3月 13日 基礎基礎基礎

こんにちは!!

実は昨夜2週間のマレーシア滞在を終えた本田です。

大学でマレーシア語を専攻していて

学校のプログラムに参加してきました!!

マレーシアではイスラム文化や多民族社会を

マレーシア語を通して肌で感じてきました!!

今回の滞在とおして

マレーシア語にして良かったと心から思いました!!

詳しい話は個人的に聞いてください。

ってことで今日は

ここ数ヶ月で入学した新規生徒に向けて書きたいと思います。

みなさん入学してから何に力を入れていますか??

自分は受講でした。

というのも夏にセンター試験の演習に入るには

5月末までに受講を終わらせなければいけません。

しかし

受講だけに手一杯になるのだけでなく

英語であれば単熟文など

プラスでやらなければいけないことがあるはずです。

誰もが欠かしてはいけない基礎力!!

大切に今から鍛えてください。

明日は東担任助手です。

 

 

 

 

 





 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!