ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 215

ブログ 

2022年 8月 27日 残り5日!!

 

さて、

昨日のブログで吉田担任助手に

『大学生だからこそできること』

を聞かれました。

大学生になって圧倒的にできるようになったことは

遠出、旅行です!

大学生になると、友達が免許を持っていたり、東京までの定期があったり

遠出がしやすいです!

避暑地と言われたりするところにも意外といくことができるので

そういう楽しい想像もしながら頑張りましょう

 

今回の本題は

「後悔しない夏の過ごし方」

です。

このテーマの自分からのアドバイスは

単純に

「残りを全力で頑張ること」

です!

 

これは自分の夏の後悔なのですが、

途中でサボってしまった経験が心につっかかって

夏休みを完璧に過ごせなかったからもう程々でいいや

と思ってしまった節がありました。

 

似たような状況に陥っている人は意外と多いんじゃないかと思います。

 

そういった人はいったん過去のことは気にせず、

今できる全力を出してください。

残り5日間ですが、

夏休みの最後に自分の天井を上げて努力できた経験は

単純な勉強量の差以外にも、

今後学校が始まった後にどれだけ頑張れるかを左右します。

結構精神的な話にはなりますが

今まで夏休みどれだけ頑張れたかに関わらず

残り5日を全力で使いましょう。

ここで頑張れる受験生は強いです!

1、2年生も学校が始まったら勉強量の確保は難しくなるので、

ここでいったん頑張り切りましょう!

 

明日のブログは

脇谷担任助手です!

脇谷担任助手には

「ファミマのおすすめご飯」

聞いてみましょう。

受験期も今も休憩時間にお世話になっているはずです!

 

 

2022年 8月 25日 辛い時こそ頑張ろう!

 
 

2022年 8月 25日 意識的に勉強しよう!!

こんにちは!!

一年担任助手の横田です!!

どうでもよい話なのですが

シシトウにきれてます😤😡

農地を借りて栽培していて

よくとれる食べ物で最近よく食べています。

なんでシシトウにきれているかというと

おいしいシシトウと

辛いシシトウがあるからです。

食べたことがある人にはわかると思うのですが

本当においしいのと辛いのがあるんですよ!

辛いシシトウに当たると

発狂したくなるくらいむかつきます

皆さんも十分気を付けてください

 

冒頭からしょうもない話をしてしまい

申し訳ございませんでした🤦‍♂️

 

昨日、山本担任助手から

「この夏食べたおいしかったもの」

を聞かれました!

神楽坂にあった

山下本気うどん

ってところのうどんですかね

おいしかったので皆さんもぜひ行ってみてください!

この質問されて思ったのですが

もっとおしゃれなお店で

ご飯を食べたいなあと思いました

 

では、本日の本題に入っていきます

本日のお題は

「後悔しない夏の過ごし方」です

皆さん夏休みは最大限の努力量で

学習できているでしょうか?

今までたくさんの担任助手から

アドバイスがあったと思うので

僕からは別視点からの

アドバイスをしたいと思います。

僕からのアドバイスは

「意識的に勉強をする」

ことです。

夏休みも後半に入り

皆さん二次の問題を解いた年数も増えてきていると思います

二次の問題を解くと

その大学の問題傾向や

どういう分野がよく出るかが

はっきりとわかると思います

そこから今の自分に必要なことや

やらなければいけないことを

自分で考えていきましょう!

ここからの勉強は

ただ盲目的に二次の問題を解いていても

成績は伸びてはいきません

僕が勉強で大事だと思うのは

勉強時間

集中力

学習能力(意識的に取り組むこと)

だと思います

皆さんは

勉強時間と集中力はできていると思うので

最後の学習能力を身に着けて

受かる受験生になりましょう!

 

今日のブログはここまでです

最後まで読んでくれてありがとうございました!

明日のブログは吉田担任です!!

吉田担任には

「この夏頑張っていること」

について聞いてみましょう!

お楽しみに!!

 

 

2022年 8月 24日 1日1日を大切に!

こんにちは!

担任助手2年の山本です!

最近もうすぐ8月が終わってしまうと気づき

焦っています💦

昨日のブログで

山根担任助手

から

「大学の成績はどうだったか」

という質問を貰いました!

 

まだ大学から成績発表が無いので

分かりませんが

感触的には

「フル単」

ですね!!!

 

多分落単はしていないと思います!

去年は前期で2単位落としてしまったので

今年は1年通してフル単取りたいと思います!!

 

さて

本日のブログのテーマは

「後悔しない夏の過ごし方」

です!

 

夏の勉強は

受験の天王山と言われるくらい

大事な期間です!

そして

受験生全員が

夏の勉強の大事さを理解しているので

本気で第一志望校に合格したいと思っている人たちは

毎日死ぬ気で勉強しています

 

その中で後悔しないようにするには

同じように毎日を大切に

毎日死ぬ気で勉強していくしかない

です

 

1日1日をどれだけストイックに

辛い、やめたいと思ったときに

どれだけ自分に鞭を打って勉強できるか

8月が終わったときに後悔するかしないか

決めると思います!

自分に厳しく勉強することで

「自分はこの夏にこれだけやったんだ!」

という自信がつき

後悔することはなくなると思います!!

1日1日を大切に、自分に厳しく

勉強することで

後悔のない夏休みにできると思います!

 

8月もラストスパートです!

頑張っていきましょう!!!

 

本日のブログは以上です!

明日のブログは

横田担任助手

です!

「この夏食べたおいしかったもの」

でも聞いてみましょう!

 

お楽しみに!!

 

2022年 8月 23日 継続は力👊

こんにちは!

担任助手の山根泰政です!

昨日のブログで、

山岡担任助手

「模試の思い出」

を聞かれました!

模試の思い出は正直そんなにないですが

後悔したことはたくさんあります!

みなさんにも気をつけてほしいのが、

飲み物です!

模試は朝も早いですし、

かなり眠くなってしまいますが、

だからと言って

エナジードリンクなどを飲みすぎないようにしてください😅

自分は朝っぱらから飲みすぎて

お腹が痛くなり

全科目集中できませんでした😭

本番でも起こりうるので気をつけてください!


さて、

『後悔しない夏の過ごし方』

と言うことですが、

正直自分は

後悔しないことはないと思います。。

どんなに頑張っても後悔はついてくる

なので、

逆に「これだけは頑張る」というものを

決めるのが良いと思います!

自分は夏休みに、

過去問を20年分解くのは当たり前として

『毎日音読する』

とにかくこれを徹底していました!

こういった継続的な目標を設定して

達成することができれば

少なからず後悔は減ると思います!

残り少ないですが、

みなさんも実践してみてください!


本日のブログは以上です!

明日のブログは

山本担任助手です!

『大学の成績はどうだったのか?』

について聞きたいと思います!

まだ出てないと思いますが、

感触を教えてください!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!