ブログ
2025年 9月 1日 夢を見つけるために
こんにちは!
担任助手3年の山口宗兼です!
皆さん9月になってしまいました、、、
『人生で一番努力した夏に。』
を体現する夏休みになりましたか?
これから入試まであっという間です。
時間に惜しみ、悔いのないように!
先日山岸担任助手から、
「ドライブで必ず流す一曲」
というパスをもらいました。
THE BLUE HEARTSが歌ってる
TRAIN-TRAINですね!
この曲を流せば爆上がり間違いなし!
どんな人でも楽しい気分になります♪
受験において気分が下がった時にもオススメです。
聞いたことない人はぜひ!
本日のブログのお題は、
「自分の志・将来の夢」です。
聞いたこともあるかもしれませんが、
自分には明確な将来の夢がありません。
高校生のころはエンジニアになる
という夢がありました。
なぜこの夢があったのかというと、
まともな社会人になれればいい
くらいにしか思ってなかったからです。
自分のことを分析すればするほど、
自分が何を目指したいのか、
わからなくなっていきました。
皆さんにもぜひやってほしこととして、
自己分析を提案します!
こちらをすればするほど、
自分の本当にやりたいことが見えてくるはず!
またこの力を養うと、
勉強においても無双できます。
自分の課題を分析することは、
受験を制する上で1番大事です!
“自己分析”
この言葉をどんな時でも忘れず、
日々成長していきましょう!
自分も夢を探して生きていきます!
本日のブログは以上です。
明日のブログは今井担任助手です!
9月は秋ですね~
秋と言ったら食欲の秋!
「おすすめのファミマスイーツ」
を聞いてみましょう!
スイーツ大好き今井は何を選ぶのか?
明日のブログもお楽しみに!
2025年 8月 31日 薬で救う!!
皆さんこんにちは!
担任助手1年山岸です!
皆さん夏休みはいかがお過ごしですか?
僕はコロナにかかってしまい
夏休みの大事な1週間をどぶに捨ててしまいました、、、
友達と遊びに行く約束してたのに、、、
ただ、家でもそれなりに楽しく過ごせました!
見れなかったアニメを見まくって
視力も3ほど落ちた気がします!(汗)
皆さんもコロナには十分注意してください、、、
さて先日栁川担任助手から
「気分が爆上がる・自分の背中を押してくれる音楽」
について聞かれました!
それは、、、
ミセスグリーンアップルの
「私は最強」です!
実はこれワンピースの映画の中で出てくるウタバージョン
もあるのですが、僕はやはり
ミセスのロックな感じが大好きです!
受験本番前の電車ってなんだかすごく不安で
いきなり自信がなくなってきたりするんですよね、、、
なので受験前は必ずこの歌を聴いて
背中を押してもらいながら受験に行っていました!
今でも元気が出ないとき、不安な時はこの曲を聴いています!
さて、前置きが長くなってしまいました!
本題に入りましょう!
お題は
「自分の志・将来の夢」
ですっ!
僕の将来の夢は
薬学関係の仕事に就くことです!
方向性は決まっていますが具体的には決まっていません
僕の志は
人の役に立つこと、人の助けになることです
皆さんは体調が悪くなった時まず何をしますか?
「熱を測る」それもそうでしょうが、
「薬飲もうかな」こう考えるのではないでしょうか?!
僕は昔から体調をよく崩していたので
薬には大変お世話になってきました
薬は最も早く人を救えるものであり
僕たちの生活に欠かせないものです!
そんな薬に少しでも関わりたいと考えています!
皆さんはどんな夢、志を持っていますか?
身の回りに気を配り、少しでも気になったことを
突き詰めて探求していくのもありかもしれません!
今回のブログは以上です!
今日もブログを見ていただきありがとうございました!
次回のブログは
山口担任助手です!
山口担任助手には
「ドライブで必ず流す曲1選」
を聞いてみましょう!
気持ちを込めてベストな1曲を選んでもらいます!
さてどんな曲が選ばれるのか
楽しみで夜しか眠れません!
次回もお楽しみにーー!
2025年 8月 30日 ブラッシュアップ⁉核⁉将来の夢!!
今日もこのブログを覗きにきた皆さん
こんにちわ!
担任助手2年の栁川です!
先日藤本担任助手から
「夏一番の思い出について聞かれました!」
夏もまだ途中ですが
現段階で言うと
一昨日まで行っていた
大阪旅行でしょうか⁉
この夏しか体験できない
万博
に行ってきました!
猛暑の中歩き回ったせいで汗だくで倒れそうでしたがいい思い出でした!
テレビで見ていた「未来のお風呂」とかは
大学で履修していることにも通じるものがあるので
本当にワクワクしました!
高校の友達といったのですが
やはり高校生活というものは貴重だなあ
と改めて感じる3日間でした!
皆さん文武両道で
今しかない高校生活を悔いなく駆け抜けましょう!
それでは本日のお題に入ります!
本日のお題は
「自分の志・将来の夢」
です!
僕の将来の夢は
「玩具を作成する!」
というものですが・・
1つ最低でもこの条件を満たす職に
つきたいと思っていることがあります!
それは・・・
子供の成長に関わる職!
です!
玩具を通して間接的でも、
今の東進の担任助手(生徒はさすがに子供とは言えないかもしれませんが笑)
のように直接かかわるでもいいので
子供の成長過程を手助けをしたいという志があります!
最初は「保育園の先生」などに憧れていましたが
不器用でピアノを弾いたことがないので諦めました笑
また、何年も過ごす間に
様々な経験や他の職を見つけたりして
自分の将来の夢の核を見つけました!
来年から就活が始まりますが
今後もブラッシュアップを続けるつもりなので
意外とコロっと将来の夢が変わるかもしれません!
将来の夢って変えるのあまり良くないかもしれませんが
核は変えるつもりはないし、
核に沿っていれば夢が
変わっても個人的には全然OKだと思っています!
大学ではモノづくりを習っているので
ものづくり系の夢から変えづらいですが
大学以外でも様々なことを頑張り
どの業界でも活躍できるような
いわゆるガクチカといわれるものを
たくさん経験し自分の実力としたいものです!
皆さんも自分の将来の夢
常にブラッシュアップしてみてはどうでしょうか!
本日のブログはここまで!
自分語りとなりましたが
ここまで見てくださった皆さんありがとうございました!
残り数日後悔のない夏休みを過ごしてくださいね!!
明日のブログは山岸担任助手です!
山岸担任助手には夏休みラストスパート
気合いを入れて過ごすための
「気分が爆上がる・自分の背中を押してくれる音楽」
を聞いてみましょう!
最近だと
倍倍FIGHT!
という音楽とかでしょうか?笑
どんな曲のチョイスで来るのか
そして山岸担任助手の志とは?
明日のブログもお楽しみに!!
2025年 8月 29日 夢を叶えるために
こんにちは!!藤本です🫧
私は現在オーストリアに留学しています!!
私が居るブリスベンという町はとてもきれいで過ごしやすく、
人も親切で、自然が豊かなところです!!
まだ来て2週間ですが、私はこの町が大好きなので
是非皆さんもブリスベンに遊びに来てください🐨
先日平戸担任助手から
「オーストリアで発見したこと」
について聞かれました!!
それは、、、
「日本」です!!笑
私がいるブリスベンにはたくさんの日本食レストランがあり、
漢字やひらがなの店名やメニューをよく見かけます!!!
また、留学生やワーホリに来ている人も多く、
店員さんが日本人だったなんてことも多々ありました!
おかげでホームシックにならずに済んでいます!!笑
さて
今回のお題は
「自分の志・将来の夢」
です!!!
私の将来の夢は
「人に憧れられる人になる」
ことです!!👀💖
私にとって憧れられる人とは、強さと優しさを兼ね備え、
努力を続ける姿で周囲に自然と尊敬される存在です!!!
そうした人は、表面的な成功だけでなく、
日常の小さな積み重ねや人を思いやる心を大切にしていると考えています!!!!
私も将来、そのような人になりたいので、
勉強や挑戦を通して自分を高め、
嫌なことや困難に直面しても逃げずに向き合い、
周囲の人に信頼される人間を目指したいと思います😽✨✨
そして、最終的には「自分もあの人のようになりたい」と思ってもらえるような存在になれるよう
努力を重ねていきたいです!!!!
今日のブログはここまで!!!
読んでいただきありがとうございます🥹
明日は柳川担任助手です!!
「夏休み1番楽しかったこと」
を聞いてみたいと思います!!!
明日のブログもお楽しみに~!!
2025年 8月 28日 志決定!!
こんにちは!
担任助手2年の
平戸
です!
8月ももうすぐ終わってしまいますね、、、
みなさんは充実した夏休みを送ることは出来たでしょうか!
9月も張り切っていきましょう🔥
前回の豊田担任助手からのブログで
今1番ほしいもの
について聞かれました!
ズバリそれは
「メガネ👓」です!!
旅行に持って行って傷ついてしまったのもありますが、そろそろ古くなってきたので新しくてオシャレなのが欲しいです!
普段はコンタクトでいる事が多いですがオシャレなメガネを手に入れることができたら、普段使いしてみたいです!
さて、今回は
自分の志・将来の夢
についてです!
自分は受験生になるまで明確な志がありませんでした。
ただ受験勉強を進めていく中で英語が好きになり、海外のニュースをよく見るようになりました。
そこから発展して遂には
「文化の違いが理由で起きてしまった摩擦を少しでも軽減したい」
という志ができました!
そこから文化を学ぶことの出来る国際系や社会学部を志望することになり、現在通っている
立教大学社会学部に進学することに繋がっています!
実際に社会学部では文化に関しても学ぶことができますし、心理学も学ぶことができます!
まさに自分の志にぴったりな学部だと言えます!
志はまさに志望校選びに直結する大事な要素だと言えます!
低学年のうちから志望校や志についてしっかりと考えをまとめておくといいと思います!
本日のブログは以上です
最後まで読んでいただきありがとうございまいた!!
明日のブログは
藤本
担任助手です
絶賛留学中の藤本には
オーストラリアでの発見☀️️🐨🇦🇺
について聞いてみましょう
次回もお楽しみに!!